![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170696509/rectangle_large_type_2_d382cdb60ee5f7d22713e84e6e8a5a89.jpeg?width=1200)
プロスピ2015/2024振り返り⑥ートレード
オフから数えてトレードはわずか三件。
![](https://assets.st-note.com/img/1737252862-hyFBK7CkMV1zXN4dfGgRLprl.png?width=1200)
一件目
トレードの意図
先発が飽和状態だったので大瀬良をトレードし捕手のデプスを強化。
先発の六番目を常に空けるイメージで構想していたため。
トレードの結果
石川亮: 一軍出場無し
2000万:誰かの年俸
大瀬良大地:16試合 7.27 99回 4勝10敗 82k/38bb 1.75
大瀬良大地がチーム五番目のイニング消化で日本ハムの再建に貢献。ロッテとしては何も得ていないが、捕手のデプスってそんなものなのでいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737254148-e6p7Y92iMshWZKmbtIoQgnf4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737254142-i5h9I4LEF0ZoAXHYrfs6tbdJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737254198-Nqx5X4UCbIEQ3P71LWiKBScJ.jpg?width=1200)
二件目
トレードの意図
![](https://assets.st-note.com/img/1737254235-ZOLX4qo6xlKgeRvV5mQD0H91.jpg?width=1200)
藤浪晋太郎の人的補償でヤクルトから引っ張ってきた田原も守備位置的に出場機会に恵まれなかったので、浅井を付けてトレード。
トレードの結果
高祐錫:6試合 8.44 5.1回 0勝1敗 4k/0bb 2.25
田原龍平:70試合 .206(170-35) 4本20点 0盗 48k/23bb .317/312/.629
浅井康司:2試合 .000(1-0) 0本0点0盗 .500
![](https://assets.st-note.com/img/1737254688-OAh5To2S0P1sKQzEq786ubcl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737254700-DZXmyY93rKeRq5lSNPaJf0TO.jpg?width=1200)
一度トレードでロースターに加えるも、TDLでのトレードで放出。意味のないトレードとなってしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737254755-tH509yYjRf8CeOm7k3VTAFrX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737254755-UTq1mY3OInLocEZ9lMd2DVgj.jpg?width=1200)
調子の波が大きく安定しなかったものの、OPSは.600を超え選球眼も十分。ヤクルトで干されていたことを思えば、阪神で一定の活躍が出来てよかった。選手としては良いトレードになったと思う。
三件目
トレードの意図
![](https://assets.st-note.com/img/1737254873-ZfhPHaeSOi2jCXcGk5NdV9yI.jpg?width=1200)
現場の意見を聞き入れ、強打の内野手補強に動いたフロント。
詐欺トレードで申し訳ない。使い方によっては広島も得をするかも。
トレードの結果
静四郎:広島で出場無し
高祐錫:広島で出場無し
![](https://assets.st-note.com/img/1737255083-azwH8IintPgRc4u2qvyTJkoW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737255083-JVSIyELql5e32iG1BzKZaPgv.jpg?width=1200)
7月28日、TDL目前でのトレード成立。金銭2000万で高祐錫の年俸を負担。
近藤健介がFA権を保有していたことも影響した。
加入後すぐに一軍出場をしたわけではなく、8月24日、楽天イーグルスにマジック24が付いたがこの場面でのコールアップに。
8月27日、首位と5.0ゲーム差の中、近藤健介のコールアップ。
残り27試合と残された期間は少なくなってきたが、先発ローテを6から5に枠を減らすタイミングでのコールアップとなった。
74試合.275(131-36)3二塁打0三塁打3本塁打
14打点/得点圏(32-9)対右.330(91-30)対左.150(40-6)
22得点28三振13四球1死球4犠打1犠飛1併殺打0盗塁
.342/.366/.708/捕45三8外14(広島時代)
25試合.271(96-26)7二塁打0三塁打3本塁打
10打点/.296(27-8)右.262(65-17)左.290(31-9)
9得点17三振2四球0死球0犠打1犠飛4併殺打0盗塁
.285/.438/.723/三25(ロッテ時代)
99試合.273(227-62)10二塁打0三塁打6本塁打
24打点/.288(59-17)右.301(156-47)左.211(71-15)
31得点45三振15四球1死球4犠打2犠飛5併殺打0盗塁
.318/.396/.714(シーズン全体)
コールアップ後ロッテでは全試合サードでの出場。
その後のポストシーズンでも活躍し、打順は主に五番から七番。上位打線を支える構想通りの活躍を見せた。
その他移籍
国吉佑樹獲得に併せて、人的補償で横浜に田中広輔を放出した。
![](https://assets.st-note.com/img/1737255684-p3kEvKsmh0BwbOiFL6AySWQq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737255701-kEi7qAl1auKxXIGT8PB5eMtQ.jpg?width=1200)
129試合 .236(415-98) 7本58点8盗
二塁打23本 得点圏打率.162 102k/34bb
.293/.347/.640/一87.三37.遊4
内野全て守れるユーティリティ性も、攻撃力含め中島卓也程度しかなかった。横浜でレギュラーとして起用されるも、ロッテ時代の打撃は見せられず。対左に非常に強いカタログスペックだったが、対右の方が優秀な成績が残るということで、状態としては悪かったのだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![2014からの青春](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98019399/profile_16a8f14f3a76dac9b9e7544b85c0ac92.jpg?width=600&crop=1:1,smart)