見出し画像

「歌みた」🔰おすすめフリープラグイン

🔰【これから歌みたMIXを始める知人のための記事&個人的忘備録】🔰

「歌ってみた プラグイン フリー」
「ボーカル プラグイン フリー」で調べるとよく出てくるもの(本記事内では「有名」とか「定番」と表現してます)に加えて
個人的にオススメだったり、あまりそういったサイトで見かけないものも少し入れてみました。
普段はほとんど有料プラグインを使用していますが
中にはヘビーユーズしているモノもあります。

⚠️一般の方も読めますが、素人のメモなので鵜呑みにしないよう
お願いします⚠️


🎼おすすめプラグインと簡単な役割🎼

※これから始める人用に"なるべく噛み砕いて簡単な表現や単語"で説明しています。少しでも知っている人注意!
また、ディベロッパーを「メーカー」と表現しています。
全て自分のDAW(StudioOne7)内の画像を使用しています。

「●プラグイン名(メーカー名)」をクリックすると該当のページに飛びます
※もしURLが正しく機能しない場合にはググってください


🎧EQ/イコライザー🎧

音の高さをコントロールする
→特定の帯域(音の低いところや高いところ)を削ったり持ち上げたりする
また、グライコ/パライコ/パラグラ/リニアフェイズetc.
色々種類や呼び方はあるけどここでは割愛


🎚️【デジタル】細かくピンポイント(外科的)な作業ができるものが多い


●TDR Nova(Tokyo Dawn Labs)
フリーであれば定番。
今は意味が分からなくていいけど、ダイナミックEQ(簡単に言えばコンプの機能が追加されたEQみたいな)としても機能。
普通のEQとしても使用可能

有名 (dynamic) EQ

●Shape It(Soundly)
あまりサイトでは見かけないけど操作性が良さそう。以前フリープラグイン漁ってるときに見つけて思い出した。
単純なEQとしては十分そう。
MS(真ん中とサイドに音を分けて)処理やダイナミックは不可。音質は不明。

マイナーだけど扱いやすそう(dynamic EQ×)

●Ozone 11 EQ(iZotope)
※下の方にある【Komplete Start】で落としちゃったほうがイイかも
本来マスター用(各トラックではなく最後の仕上げ用)のEQ。

有名 マスタリング用


※余裕があるなら現在(24/11/12)自分も使っている「Claro(Sonnox)
BF(ブラックフライデー)価格→約$21(約¥3,200)で売っているのでオススメ(笑
もしかしたら今後もっとイイもの(Pro-Q3やKirchhoff-EQやsmart:EQ4)が欲しくなるかもしれないのでソコは注意!


🎛️【アナログ】
:ハードウエアをモデリング(模した)もの。
緩やかなカーブで大まかな音作りキャラ(色)付けができる。

●Rare or RareSE(MS)( Analog Obsession)
有名なフリー(支援可能)のメーカー。もともと有料だったものが色々ありフリーになった。
アナログEQとして有名なパルテックEQモデリング
独特のEQカーブや「挿すだけで音が良くなる」と言われることも多く、実機のみならずプラグインでも愛されている。

有名 (Pultec) EQ 写真はRareSE

●PTEq-X(Ignite Amps)
割といろんなサイトで見かけるプラグイン。
こちらもパルテックEQモデリング。

有名? (Pultec) EQ



その他、俗にいう「イギリス的な音」Neveや「アメリカ的な音」APIといったメーカーのEQ等も人気。
それぞれの音の特性は割愛。

🎧Comp/コンプレッサー🎧

音の大きさを揃える
また強く抑えれば(叩けば)音作りにもなる

●TDR Kotelnikov(Tokyo Dawn Labs)
使ったことない。
が結構色んなとこで紹介されていて、基本的な機能は十分に備わっていて
高速かつ透明な圧縮と出音が特性らしい。
これ含めてまずはDAW付属等で、アナログライクなコンプより

 ・Thresholdスレッショルド
 ・Gain Reduction(GR)ゲインリダクション
 ・Ratioレシオ
 ・Kneeニー
 ・Attack Timeアタック/Release Timeリリース
 ・Make up(Output Gain)メイクアップ等
  をしっかり理解したほうがイイ。

有名らしい


●LA-LA(Analog Obsession)
有名オプト方式のコンプレッサー「LA-2A」モデリング。
緩やかなアタックタイムでボーカルやストリングスなどに重宝され調定番。

有名 (LA-2AモデルOpto式)comp

●MJUC jr.(Klanghelm)
有料版MJUCのタイプ1とタイプ2を組み合わせたモノ
(Mr1:Variable Mu&Mr2:FET1176)
もっちりとした音とした豊かな音に(なるハズ)。他のサイトではイケボになるって書かれてた!
よく「歌ってみたやOBS」のためのフリープラグインで見かける。

有名 (有料MJUCのフリー版)comp

●FETish(Analog Obsession)
FET
方式1176モデルエミュ
早いアタックタイム
に対応できて、しっかりと音を抑えることができる。
積極的な音作りにも。

有名 (FET式通称1176エミュ)comp

●OTT(XferRecords)
帯域(音の高さ)に分けてコンプをかけることができる。→マルチバンド
(と聞くと難しく聞こえるけど)
「歌みた」ならあまりコンプと難しく考えなくていい。

とにかくバッキバキ音を強調できる。(音が良くなると表現する人多い)
全トラックにまずこれをさせ!OTT多重掛け上等!!ってくらいの信者がいるほどのプラグイン大人気のプラグイン。

有名中の有名 (マルチバンド)comp



🎧De-Esser/ディエッサー🎧

歯擦音(特にサ行)など高域の耳障りな音を除去する


●T-De-Esser2(Techivation)
凄くお気に入りのメーカー。
有料バンドルも買ったほど!信頼できる質の高いメーカー。
「サ行」等の高音域を自然に取り除いてくれる。

有名 (有料含めおすすめメーカー)



🎧Exciter/エキサイター🎧
🎧Saturation/サチュレーション🎧

軽い歪みを加えて音を前に出したり
逆に、音に微量なマイルドさや太さを与える


●T-Saturator(Techivation)
真空管やテープ等アナログチックな温かみを軽く与えてくれるプラグイン。
上の通り推しメーカー。

有名 (有料含めおすすめメーカー)

●FRESH AIR(Slate Digital)
air感(超高域)を付加してくれるプラグイン。
空気感を足すことでボーカルの臨場感はもちろん、軽くかけるだけで少しボーカルが抜けて前に出てくる。
※ノイズやせっかくDe-Esserで取り除く部分が悪目立ちしないないよう
やりすぎ注意

有名



🎧Chorus/コーラス(モジュレーション系)🎧

原理は省くけど音が重なったりうねって
ぼやける?(芯がなくなって透き通った?遠くにいる?)ように聞こえる
・金属音ぽく聴こえることも(それを避けたものもある)
面白い効果を得られるetc.
コーラス(ダブラー)やフランジャー,フェイザー,トレモロ等


●DimensionExpander(XferRecords)
OTTと同じメーカー。
単純にコーラスというより内部でコーラス含め色々やっているっぽく
凄く透明感のある音になる。
個人的にChorusとは別に必ずと言ってイイほどコーラスパートには薄っすらと掛ける下手したらこれだけでイイ

あんま見ないけど個人的によく使う

●ValhallaSpaceModulator(Valhalla DSP)
あまり使ったことがないけど有名。面白い音作りができるっぽい。
コーラス、フランジャーやフェイザー等は総合してモジュレーション系と呼ばれる仲間
(難しいので分からなくてもイイけど、遅延や位相を利用してうねりや空間効果を生み出す)

有名



🎧Doubler/ダブラー🎧

音を重ねて録音したような広がりと深みを足しつつ透明感のある音に
コーラスの一部?コーラスに内包されている?表現が難しい
というか分ける必要なかったかも


●S Doubler(SoliderSound)
音をいくつかに分けて重なって聞こえるようにするプラグイン。
距離など視覚的にも分かりやすく色々弄れる
個人的に気に入っているメーカー。てか↑で紹介した推しメーカーTechivationの子会社らしい。

最近有名 (おすすめメーカー)




🎧Delay/ディレイ🎧

音を遅らせて繰り返す(やまびこ的な感じ)


●Deelay(Integraudio※とSixth Sample共同開発)
簡単操作なら別のプラグイン(StudioOne付属や下の方のバンドルに入ってるモノ)で十分だけど質がとにかく高い
個人的にも結構使う。

最近有名 (個人的におすすめ)

ValhallaSupermassive(Valhalla DSP)
歌みたに限らず、おすすめフリープラグインで必ず出てくるモノ。
そもそもヴァルハラ(Valhalla DSP)の評価が高い
個人的には使ったことないけど凄くイイらしい。
ボーカル用の薄っすらとしたリバーブというより、もっと豊かに響かせるのが得意なイメージ。
※というかヴァルハラのリバーブは有料のモノでも、ずっと$50でプロ含め凄く信頼されているお手頃リバーブなので特に「Valhalla Room」「Valhalla VintageVerb」が欲しいけどお金がありません。

超定番  (リバーブとディレイとエコーが混ざったような)



🎧Reverb/リバーブ🎧

音に広がりや反響を与える
いわゆるカラオケのエコーやお風呂や教会みたいな感じの効果
(これも色んな種類、方式がある)


●epicPLATE mkII
●epicCLOUDS(Variety Of Sound)

どちらもあまりそういった「歌みた」系サイトでは見かけないけど、個人的に割と使う
特にボーカルにはプレート(上)の方。
あまり大胆に響かず自然と薄っすらかけるとイイ感じ。
よく最初にやりがちな「お風呂」みたいなかかり過ぎなリバーブより
結構薄っすらかける方が最近の「歌みた」の主流だと思ってる(個人的に)。

殆ど見たことないけど個人的にオススメ
殆ど見たことないけど個人的にオススメ

Convology XT(Impulse RecordとWave Artsのコラボ)
過去の有名な実機を再現したものがいっぱい入ってる。
※Convolution Reverbという種類。
IRデータ(難しいので分からなくていい。実際の反響音の録音データ)を利用して高品質な音を響きを作り出す。
CPU負荷は高めらしい

個人的にもたまに使う

●Room041(Analog Obsession)
使ったことない。
Twitterにてオススメで発見。さっきからよく出してるメーカー
Analog Obsession

Twitterで見ていいと思った

●ValhallaFreqEcho(Valhalla DSP)
使ったことない。けどイイらしい。

有名 (エコー)



🎧Imager/イメージャー🎧

音のを調整
(リバーブのような反響とは違い単純に
音に広がり(ステレオ感)を持たせたり狭める(モノラル感)ことも可)
難しい言葉だけど位相的にやりすぎ注意


●WIDER V2.0(Polyverse)
以前は下のイメージャーが定番だったけど、個人的にこちらがオススメ
低域(低い音)を避けて広げることができる。
また、位相の狂いがないと評判(難しいのでなんか凄い!でOK)。

最近有名  (個人的にオススメ)

●Ozone Imager V2(iZotope)
世間で評価の高いメーカーiZotope社(NI)のフリープラグイン。
アナライザー(音を可視化したメーター)も凄く見やすい。
少し前ならフリーのイメージャーと言えばコレのイメージ。

定番



🎧Limiter/リミッター🎧

本来はなるべく音のキャラクターを変えずに音量を揃える
そのため最終的に音圧を稼ぐときに使うこともできる(マキシマイザー)


●Wave Breaker(Press Play)
フリーのリミッターは凄く迷ったけど
以前たまたまフリープラグインを漁っているときに見つけたもので
素直に(2)MIXに色付けすることなく音圧を上げてくれるものとしてイイと思ったものがコレ。
フリーの中で、普段自分が使っている「Invisible Limiter G2」に一番近いと感じた。(あんまり多くは試せてないけど)
正直リミッターは初めに有料の買ったほうがいい気がする。

自分は知らないメーカー



🎧Analyzer/アナライザー🎧

音を視覚で確認するメーター類


●Blue Cat's FreqAnalyst(Blue Cat Audio)
必要十分。

凄く特別な機能があるわけではないけど、これがあればOK。
コンパクトで波形も見やすい。
いつもスペクトルアナライザーはこれ使ってる
Blue Cat's Freeware Plug-ins Pack II [Bundle]っていうフリーのバンドル(パック)があるけど、その中のこれだけいつも使ってる。
単品で落とせる

有名

●TDR Prism(Tokyo Dawn Labs)
使ったことないけど、今回このために調べたら出てきた。
4トラックまで同時表示できるらしく
マスキング(音の被り)を確認できるらしく凄くよさそう。

有名らしい

●Youlean Loudness Meter 2Free版(Youlean)
音の大きさや音圧と言っても色んな計り方や単位があって
これはラウドネス(LUFS値)を計測できるアナライザー。

機械信号的な音の多さ大きさではなく
「人間の耳」での音の大きさや音圧やうるささってイメージでOK。
昨今のストリーミングサービス時代、各プラットフォームではこれを基準に勝手に音量を下げられてしまうため凄く大切な数値
いつもこれ使ってる。

有名



🎧Bundle/バンドル🎧

多くのエフェクトがすでにセットになっているモノ
その中でも ただ揃うだけじゃなく、品質も良く自分も使うモノを挙げる


●Kilohearts Essentials(Kilohearts) 33個?のエフェクト類
色んなエフェクトの詰め合わせで正直あまり興味がなかったけど
使い始めてみると質も高い
普通に常用してるモノも結構ある
下の画像はその中の動くコーラス?ダブラー?みたいなもの

そのうちの1つ

Komplete Start】(Native Instruments)内の
Raum:エフェクティブで普通に優秀なリバーブ
●Replika:
シンプルで使いやすいディレイ(めっちゃ使う)
●Supercharger:
音に元気を与える
●(iZotope Ozone EQ):
上で書いた
●(iZotope Vinyl):
レコードで劣化したような効果を与える

とにかくTopレベルで有名なメーカー
色んなとこを傘下に吸い込んでる。iZotopeやPA(Brainworx)もNIの傘下。
普通に有料で買ったバンドルに入ってたけど、なんか無料のセットを数年前から始めた。(Komplete Start)
ただ音源等も入っているので、必要なものだけインストールする方がイイ。

使っていきたい
超使う
使ったことない
作曲には使うことがある



🎧ノイズ除去🎧

レコーディング時の雑音や環境音などを除去する


●Denoiser Classic(Bertom Audio)
最近割と見る気がする。
ただ、今の時代相当ひどくないとノイズ除去はあまり必要ないかも。
あとiZotopeのRXとか無料配布とか狙ってもイイかも。

知らないメーカーだけど割と見る




🎧飛び道具🎧

特殊な効果を与えるもの(今回はスピーカーシミュレーター?)

Place it(Soundly)
見たことなかったメーカーだけど使ってみたらすごくよかった
作曲でよく使うけど
ボーカルでも簡単に「ラジオボイス」とか
声に効果を与えることができると思う。
結構ビビるクオリティーのプリセットとかある。

マイナーだけど よく使う(登録不要)


以上
「忘れてるor個人的にオススメしたいもの」もあるかもしれないけど
これにて終了。


もしさらにイイものが出てきたり、思い出したりしたら
part2もあるかも…?
たぶんないと思います(笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?