
1月15日 集中講義
こんばんは。今日もおつかれさまです。
先週から、3週間の集中講義が始まりました。
今2週間目。
この講義では、
デンマークで実際に進んでいる、
クリーンエネルギー生産のための人工島建設プロジェクトを
SDGsに基づいて色々考察すると言うもの。
主にグループワークと講義です。
最初のグループを組むときに
入っていきやすそうなとこを全力で探してて、
現地の正規学生の日本人と韓国人の人がいるところに
声をかけて、何とか入れてもらいました。
(アジア人がいた方が色々やりやすいと思ったので…)
聞けば、日本人の正規学生の子は
カナダ、アメリカなどで中高時代を育ったのち
デンマークの大学に正規学生として通ってるんだとか。
帰国子女入試とかもできただろうに、
海外で逞しく暮らしていて、とても頼りになる子でした。
現地の学生、ルーマニア人の正規学生など
いいバランスで集まった
やりやすいグループになれました。
「何をやってるか」がわかっていれば
留学先でのグループワークも怖くないです。
留学生活後半戦。
まだまだ続く!