【UE5】汎用コンポーネントまとめ

順次追加していきます。



■移動コンポーネント

〇Projectile Movement

飛翔体用コンポーネント。
(弾丸、手榴弾、ホーミングミサイル等)

【Initial Speed】初速、デフォルトの速さ。
【Projectile Gravity Scale】重力。等速直線運動を実現したい場合は
 値を0にする。
【Max Speed】最大速度。この値を超えて加速することはない。
 速度制限をなくしたい場合は値を0にする。
【Should Bounce】☑何かに当たるとバウンスする
【Bounciness】バウンス後の速度。デフォルトは0.6だが、
 この設定であれば速度は60%に減速する。
【Friction】摩擦係数。数値が多ければ地面との接触で大きく減速する。


〇Rotating Movement

指定速度で自転させるコンポーネント。
(風車、水車、ファン等)


〇Interp To Movement

指定した2点以上の地点を移動するコンポーネント。
(動く床、遠景の車や飛行機等)


〇Character Movement

ゲームキャラクターの移動制御を行うコンポーネント。
(歩行、しゃがみ、ジャンプ、登坂等)

・基本セッティング

【Gravity Scale】重力。値が大きければ早く落ちる。
【Max Acceleration】歩きや泳ぎの際の加速度の最大値。
【Braking friction factor】ブレーキ。キャラが移動して止まるまでの実際の摩擦力。
【Braking friction】ブレーキ時(加速度が0の時または、最大加速力を
越した場合)に適用される摩擦係数。
(Use Separate Braking friction)☑時にのみ有効。
【Use Separate Braking friction】☑時、すべての摩擦を無効にして(Braking friction)の数値を有効にする。
【Crouched half Weight】しゃがみ時のコリジョンの高さ。
【Mass】質量。動きにくさの度合い。値が大きいほど動きにくくなる。

・歩行

【Max Step Height】歩いて上がれる段差の高さ。
【Walkable Floor Angle】歩いて登坂可能な角度。
【Ground Friction】歩く際にかかる摩擦。この値が大きいほど動きが重く、
 値が小さいと滑るような動作になる。
【Max Walk Speed】歩きの最大速度。この速度を超えて加速はできない。
 100cmに設定すると、ちょうど1マス分上ることができる。
【Max Walk Speed Crouched】しゃがみ歩きの速度
【Can Walk Off Ledges】☑オブジェクトの端から落下することができる。
 この設定をオフにすると、ジャンプ以外で落下することはない。
【Can Walk Off Ledges When Ctouncing】☑しゃがみ歩きの際、オブジェクトの端から落下することができる。

・跳躍 / 落下

【Jump Z Velocity】ジャンプ力。
【Air Control】ジャンプ中や落下中にどの程度キャラクターを動かせるかを
 指定する係数。0~1までで設定できる。

【Braking Deceleration Walking】移動入力がなくなった際の逆加速の値。
 この値が大きいほど、キャラクターは素早く停止する。
【Perch Radius Threshold】足場に乗れる幅。落ちる際の”救済措置”範囲。
 数値が小さいほど足場から落ちやすくなる。
【Perch Additional Height】”救済措置”範囲の許容レベル。値が大きいほど
 縁からのジャンプが成功しやするなるが、同時に不自然な印象にもなる。



■カメラ用コンポーネント


〇Spring Arm

カメラに取り付けるアームのコンポーネント。三人称視点に使用される。
カメラが配置物に埋まらないように伸縮する、バネの機能を備えている。
(この機能をオフにして、単なるアームとして扱うことも可能)

【Do Collision Test】✅コリジョンに当たると伸び縮みするか否か


〇Camera

カメラを追加する。


■ライト


〇SpotLight

指定の方向にライトを照らすコンポーネント。

【Intensity】光の強さ
【Inner Corn Angle】内側にライトを追加する
【Inner Cone Angle】内側ライトの角度
【Outer Cone Angle】外側ライトの角度


■その他

〇Particle System

パーティクルを追加するための枠。
プルダウンメニューなどから火や爆発などのパーティクルを追加できる。

〇Audio

アクタにサウンドを追加できる

いいなと思ったら応援しよう!