裏切りの魔狼月下城デュエプレ大29弾禁断ノ刻実装!㊗(閲覧注意)
こんにちは!二代目相棒で名誉切札の「裏切りの魔狼月下城」が実装されてテンションが天元突破しいるN0BV9Nです。
いやー弱体化されることは覚悟してたので知ってはいたけど………..弱体化されるのは悲しいなぁとは思いました。まぁまだ強いので嬉しいです。って事で本題です…………..裏切りの魔狼月下城について語っていきます。
そもそも裏切りの魔狼月下城とは?
出た当初
裏切りの魔狼月下城はREVF期(レボリューション・ファイナル)「世界はゼロだ!ブラックアウト」で発収録されました。2マナで3ハンデスという強力からか今は紙のデュエマはプレミアム殿堂(完全制限)を食らっています。そんなカードの能力は
裏切りの魔狼月下城 闇文明② 呪文
Sトリガー
相手は自身の手札を一枚墓地に置く
マナ武装4:マナゾーンに多色のカードが4枚以上あれば相手は手札を二枚選び墓地に置く
うーんぶっ壊れ☆なんで2コストで相手が選ぶとは言え3枚ハンデス出来るんですかね?………相手の手札を見れるとはいえ三枚ハンデスは《ダークマスター》ですら⑦コストですよ!?
使われたデッキは主に5cバスターで使われました。というか《界王類邪龍目ザ=デッドブラッキオ》ともに入れて5Ⅽ化したら恩恵になると言うと…….如何にぶっ壊れだったかわかるでしょう
殿堂とその先である温泉突入
そんなぶっ壊れだった裏切りの魔狼月下城ですが…….さすがに運営が放置するわけなく無事に殿堂に入りました!魔狼の殿堂理由は恐らくと言うか…….ほぼ確実に余ったマナで相手の手札を刈り尽すと言う事が出来たからでしょう。
殿堂入った後も何事もなかったように暴れ….否一枚の方が暴れてたそうです。(当時引退済み)意識外からのハンデスと言うのは恐怖でしかないですからね!
そんな魔狼はある日温泉(※①)に強制送還されます。殿堂としては暴れてたそうですがプレミアム殿堂(禁止)にするレベルではないと聞いています。なぜ殿堂にいったのか……….まぁプレ殿に《スケルトンバイス》とか言う4マナ2ハンデスが居るので逝って当然なんですけど…………それを抜きにしてもなんでプレ殿じゃないんだろう?と見た時は思ってました。後に分かった事ですがVolzeos-balamordのセルがカードをマナゾーンに置く時アンタップするバグカードによって三ターン目3ハンデスとか言うダーツデリート(※②)並みに許されない行為です。
※①:ボルバルザークが再録された際に温泉につかっていた為殿堂=温泉と言われるようになった。
※②:《ラッキー・ダーツ》というカードの効果で相手にシールドを選ばせ、《オールデリート》というカードでバトルゾーンのカードとシールドを全て山札に送る行為。禁断のドキンダムXはその際封印だけ山札に加える。
デュエプレの「裏切りの魔狼月下城」
デュエプレの魔狼月下城について説明します
DPM29弾禁断ノ刻にて実装されます。能力を見てみましょう
闇文明 ④コスト 呪文
Sトリガー
相手の手札を一枚ランダムで捨てさせる
マナ武装4:マナゾーンに多色のカードが4枚アレば更にカードを一枚ランダムに捨てさせる
どっちにしろ強くない?相手の手札を二枚ランダムハンデス出来るのはブラックサイコだけですから..…(-ω-;)ウーンブラックサイコも可笑しいよ。後、トリガーもちハンデスだと汽車男の上位互換ですね。
凄い調整されてるなぁーと思いましたね。デュエプレだと多色は結構採用されやすいのでマナ武装はそれなりに多色を入れればすぐだと思います。
あ.…声を大にして言います。5cにはほぼ確実で魔狼月下城入ってると考えてもいいです。
感想
えーとても嬉しいです!後、青黒ハンデスも今の方からガラッと変わると思いますよ。えぇ
以上魔狼月下城限界オタクよりお送りしました