DM-27 禁断伝説 カード解説と環境・デッキ考察(前編)
こんにちはN0BV9Nです。今回はデュエプレの禁断伝説のカード解説とランクのTierを解説見ていきたいと思います。
紙の歴史
デュエプレはデュエマのDCG版で大まかに歴史を辿ってはいますがとこどころ違います。
禁断伝説は紙で言う革命編と言われる時期です。投稿主もこの時期にデュエマを始めました。(厳密にはDS最後辺りに当たりますが)
革命篇最終弾はとても強いカードが収録されました。沢山パックを剥いた記憶があります。
紙の環境は今のNDと同じです。
違うとしたらデスフェニとニューゲイズ、メカオー、アンチャンスなど前段のクロニクルパックのSRの殆どは紙にないカードなので参考までに
紙では赤単バイクと黒単ボロフと赤緑モルネク、緑単ループ(緑単サソリスに近いかも)が居ました。
癖の強いデュエランド、天門ループと書いたようでしたが……..バイクとモルネク、ボロフだけ覚えておきましょう!それ以外はデュエプレでは出来ないので。
LEG・SR・VRのカードたち
ここからは主にLEGとSRのカード解説と使い方を見ていきます
禁断~封じられしX~/伝説の禁断ドキンダムX
まずはこの弾の目玉である伝説の禁断ドキンダムXを見ていきます
表は コスト 、禁断クリーチャー、パワー 、
・出た時P’S封印を6個つける(p's封印を解く条件封印されてるクリーチャーと同文明のコマンドor(今のところ)ドキンダム以外なら5マナ支払う)
・このクリーチャーはバトルゾーンを離れない
・P’s封印が全て無くなった時裏返す
裏面 火文明99コスト、禁断クリーチャー、パワー99999
・Tブレイカー(シールドを三枚ブレイクする)
・禁断解放(裏返った時)p's封印を全てのクリーチャーに一枚つける
・コスト4以下の呪文によってえらばれない
・このクリーチャーがバトルゾーン以外のゾーンにあれば負ける
と効果を書きましたが正直に聞きます「弱くね?」と思いましたよね?(DMPは黙れ)
弱い点
特殊敗北効果
封印を開放しなきゃいけない所
そのデメリットを会っても強いです!
今のバイク(レッドゾーン)は辛うじて受けられると言える状態でしょう。思い出してみてくださいレッドゾーンたちの侵略条件は?「火のコマンド」なので解放条件と合致するんです!
なのでバイクで攻める片手間で封印を解けるので試合を終わらせる頃に禁断解放なんてザラなので火のコマンドが入るデッキに入れ得です。
伝説の正体 ギュウジン丸
さて次は伝説の正体ギュウジン丸
水文明コスト51、クリーチャー、パワー51000
種族ジ・アンサー
天才シンパシー:水のクリーチャー
Wブレイカー(シールドを全てブレイクする)
召喚によってバトルゾーンに出た時、相手は自身のクリチャーを全て山札の下に加えてシャッフルする、そうしてクリーチャーを6体以上山札に加えていればゲームに勝つ
一見召喚不可能とも思えるコスト「51」ですが天才シンパシーで召喚コストを10少なくするのでバトルゾーンに水のクリーチャーを5体いれば1コストでバトルゾーンに出せます
その次に目立つEXWIN能力ですがこれはオマケだと思ってもらって構わないです。
なので実質の能力は「バトルゾーンに水のクリーチャーが5体いれば1コストで相手のクリーチャーを山札に加えてシャッフルする」ですね
ミラクルミラダンテ
さて次はミラクルミラダンテですね
光文明コスト7、進化クリーチャー、パワー14500
種族エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍
革命0トリガー(シールドが0枚の時宣言できます):山札の一番上をめくり光の進化ではないクリーチャーならバトルゾーンに出し、その上に置く
進化:光のクリーチャー
Tブレイカー
ブロッカー
出た時または、アタックする時、次の自分のターン初めまで、相手のコマンドは攻撃できない。
うーんやっぱり微妙ですね光は呪文主体なので相性がそもそも悪いです。
採用するとしたら白単天門か白単連鎖でしょうね。
これでも強化は貰っており、アタック時にもコマンドのアタック不可を与えることが出来る分幾分かマシですけどね……
ボルッシャック・ドギラゴン
最後のLEGカードはボルッシャック・ドギラゴン!!
能力は火文明コスト7、進化クリーチャー、パワー12000
種族メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍
革命0トリガー(略):山札の一番上を表向きにしそれが火文明のクリーチャーならバトルゾーンに出し、その上に置く。
進化:火文明のクリーチャー
Tブレイカー
出た時またはアタックする時、相手のクリーチャーを一体選びそのクリーチャーとバトルする
火文明最強の受け札のボルシャックドギラゴンです!
カウンターデッキや前述のドキンダムとも相性がよくモルネクに採用されると思います
赤単のデッキにはまずボルドギを持っていることを前提として動いた方が良いと思います。
ここからはSRです
龍聖霊 マギア・デルフィン
デュエプレのオリカ枠のデルフィンです
水・光文明コスト9、クリーチャー、パワー6000+
種族アポロニア・ドラゴン/エンジェル・コマンド
ブロッカー
パワード・ブレイカー
墓地の呪文の数だけパワーを+2000する
アタックする時、自分の手札からSトリガーを持つ呪文を手札から唱える
このクリーチャーのパワーが12000以上なら相手は呪文を唱えることが出来ない
うーん強い!ブロッカーだしエンジェル・コマンドだしドラゴンだし色々と偉すぎる
さて褒めちぎったところで具体的に強い所はコストが9なのもそうですがブロッカーを持っており天門から踏み倒せることです
そのほかにもエンジェル・コマンドなのでピカリエのサポートが受けられます。そしてドラゴンなので……特に無いです
革命類侵略目パラスキング
雑に使っても強いパラスキング君です
自然文明コスト8、進化、パワー14000
種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/侵略者
侵略:コスト5以上のクリーチャー
進化:クリーチャー
マナゾーンは全ての文明を持つ
革命2:クリーチャーの召喚コストを5少なくする。ただしそのクリーチャーの持つ文明より少なくならない
うーん流石!
雑にデッキに入れて強いカードです!デッキは多少選びますが
夢の変形デュエランド
夢の変形デュエランド
水文明コスト14、クリーチャーパワー14000
種族ジ・アンサー
Tブレイカー
召喚で出た時、山札の上から7枚を表向きにし全てが水文明のコスト7以下のカードなら勝利する。そうでないならカードの効果をコストを支払わずに使ってもよい
バトルゾーンを離れる時、墓地のカードを全て山札に加えてシャッフルする
これぞ「ザ!ロマン」男の夢を詰め込んだカード
コストが重いのでそれ以外は最強!
外しても「使う」なので召喚判定になります!
ここからはS級侵略者たちのお出ましだ!!
S級宇宙(スペース) アダムスキー
S級侵略者が一人アダムスキーです。
水文明コスト7、進化クリーチャー、パワー7000
種族マジック・コマンド/S級侵略者
進化:水のクリーチャー
S級宇宙(手札またはバトルゾーンから侵略できる):水のコマンド
Wブレイカー
ブロックされない
シールドをブレイクする代わりに山札の上を2枚墓地に置く
正直に言ってS級で一番使いずらいですがデュエプレで唯一の山札破壊カードなので差別化していきたいですね
S級原始(トライブ) サンマッド
S級侵略者が一人サンマッドです。
自然文明コスト3、進化クリーチャー、パワー3000
種族 ゲリラ・コマンド/S級侵略者
進化:自然文明のコスト3のクリーチャー
S級侵略原初(手札またはマナゾーンから侵略できる):自然文明のコスト3のクリーチャー
バトルゾーンに自分のクリーチャーが3体以上いればこのクリーチャーは「Tブレイカー」を得る
バトルゾーンに出た時、クリーチャーが4体以上あれば「S級原始サンマッド」以外のクリーチャーを一体マナゾーンに置く。
なんで3に関することが多いのかはさておき
癖が強いカードです。こいつを使いこなすには専用デッキを組まないといけないでしょう
デッキ内容は後編で
S級不死(ゾンビ) デッドゾーン
S級侵略者が一人デッドゾーン
闇文明コスト6、進化クリーチャー、パワー12000
種族 ソニック・コマンド/S級侵略者
進化:闇文明のクリーチャー
S級侵略不死(手札または墓地から侵略が出来る):闇のコマンド
バトルゾーンに出た時相手のクリーチャーを一体選びそのクリーチャーのパワーを-9000する
やっぱり強いですね
ブラックサイコとの相性はとても強いです
不死の名の如く何回倒しても蘇って来るのは恐怖と絶望以外何者ではありません
禁断の轟速 レッドゾーンX
最後にS級侵略者が一人レッドゾーンX
火・闇文明コスト6、進化クリーチャー、パワー8000
種族 ソニック・コマンド/S級侵略者/イニシャルズ
進化:火または闇のクリーチャー
S級侵略轟速(手札または墓地、バトルゾーンからこのクリーチャーを侵略することが出来る):火または闇のコマンド
バトルゾーンに出た時相手のクリーチャーを一体選びそのクリーチャーにp's封印を付ける
強いっちゃ強いですがこれまた微妙なカードです
デットゾーンと差別化できるかが大事です
デッドゾーンにできない点として轟速はクリーチャーを侵略させるので盤面を開けることが出来るくらいですね…….だから何なんだっていう話でありますが
VR以下の注目クリーチャー
まずは、地獄の悪魔龍 デスゲイト
地獄門デスゲートのクリーチャー版です
次に、キャプテンドラッケン
コスト関係ないく最大5体のファイアー・バードを踏み倒すことが可能です
革命龍程式プラズマ
革命2で相手の攻撃時にSトリガー持つカードを使えます
総括やっぱり今弾は強い!!なので長々と書いちゃいました。💦なので後編ではSR共のデッキと環境予想をしていきます
……….ちょ!!そこの団長さんは止まっててください
後編に続く