![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155851074/rectangle_large_type_2_537dcd6e70af3fdf25f2641f9cdd3bb9.jpg?width=1200)
Photo by
uni_morimori
『虎に翼』から朝ドラのこと
私は、子どもの頃から母が必ず朝ドラを見ていたので、私もよく一緒に
朝ドラを見ていました。
記憶があるのは、『ひらり』とか、『ふたりっこ』あたりからでしょうか?
もちろん学校に行っていたので全話は見ていなかったと思うのですが…(笑)
今再放送している『ちゅらさん』も好きな朝ドラの1つでした!
今年で10歳になる長男を出産してからは、育児に必死で朝ドラを毎日見る余裕がなくなり、見なかった時期もありましたが、少し落ち着いた頃から私の朝ドラ鑑賞生活は復活していました。
そして今日が最終回だった『虎に翼』ももちろん見ていました。
法律がテーマでもあったので、途中話がよく分からなくて難しいなと思う所もあったけど、主人公の寅子のまっすぐとした生き方や、今は当たり前になっている女性の社会進出の礎は、この主人公のモデルとなった三淵嘉子さんはじめこの時代の方々が作ってくれたものなのだろうなぁと思いながら見ていました。
今まで見た朝ドラの中で私が印象に残っているドラマは今期より数作前の
『舞い上がれ』です。割と最近のドラマだったから記憶が新しいというのもあるのかもしれませんが、このドラマの最終回を見終わった時に
『人生に無駄なことなんて1つもないんだ!』という事をドラマの主人公から教えてもらった気がして、とても感動したのを覚えています。
来週からは新しい朝ドラ『おむすび』が始まるようです。
平成ギャルが主人公?なのかな?
もちろん見ます(笑)
これからの半年も楽しみです!