見出し画像

人生2度目の歯科矯正?【カウンセリング編③】

こんばんは、りかまるです。
自分って顎変形症?もしかしてギリギリ外科矯正で保険適用範囲内かも?
と思ってたのですが、歯科矯正の認定医さんから「外科矯正の範囲内かも。」と言われてしまいした。外科矯正となれば、全身麻酔だし、1週間ほど入院しなきゃいけません。なかなかハードルが高い…。


チームスマイル中島矯正歯科

(Google★3.1/矯正歯科ネット★4.5)
・Googleのクチコミ賛否両論すぎ。
・矯正の種類とか金額、支払方法の説明は受付のお姉さん?だった。
・実際にレントゲン撮って歯医者さんが歯を見てくれる。
・外科矯正の適応範囲かもと言われる。
・ちょっと通いにくい場所にあるけど、駅からは近い。
・外科矯正する場合は、保険適用だから50万ぐらいでできるけど、保険治療だからほとんどの歯科では1番目立つ銀のワイヤー矯正になる。
・外科矯正する場合は、2年矯正→1週間入院して全身麻酔で上顎の骨切る手術→抜糸したり仕上げの矯正?の期間1年…ぐらいで、めっちゃ道のりが長い。
・「治療の進みが遅く、2ndオピニオン聞きに行って歯科医院変えたらすぐ矯正終わった。」っていうクチコミを見て、真偽は不明だけどもし仮に本当だったら怖いと思った。
・精密検査も保険適用でできるっぽい。
・建物は古くて狭いけど、綺麗にしてて、インテリアの趣味が面白い。
・院長は認定医さん。
・徐々に開咬が酷くなってきたかと聞かれたけど、そんな気がするような…そうでもないような…。

情報は全て2025年2月現在のものです。


そして、カウンセリング後に外科矯正について調べたのですが、外科矯正をすると鼻が大きくなったり、鼻の向き?(上向いて鼻の穴が見えちゃったり、下向いて白雪姫の魔女の鼻みたいになっちゃったり…)が変わったりする可能性があるようです。鼻の大きさや向きを元の顔に近づけるには、自費で美容外科手術しかありません。
顎変形症の手術(外科矯正)に関しては、松島初音さんのYOUTUBEが1番わかりやすいと思ったので、リンクを貼っておきます。(リンクを貼った動画以外にも、経過報告や質問に答えている動画もあるで、顎変形症での外科手術を考えている方には参考になる動画がいくつかあがっています。)




いいなと思ったら応援しよう!