【実際に参加済】林則行の投資部で世界最高峰の投資ノウハウを習得しよう
こんにちは!yu-yaです。
今回は話題沸騰中の投資案件、林則行さんの「投資部」について、実際に参加したうえで感じた特徴等をレビューしていきたいと思います!
「投資部について興味がある、詳細について知りたい」
「林則行さんの投資の実績は確かなのか?」
「株式投資に興味はあるが何から始めたらいいかわからない」
「今よりも収入を増やしたい」
上記に1つでも該当する場合、ぜひ本記事は最後まで読んでみて頂きたいです。
私自身は株式投資の経験はなく、初心者の状態で投資部に参加した、という立場からのレビューになります。
結論から言うと、投資部では長期的に株式投資で儲けるための投資ノウハウを十分学べる環境が整っていると言えます!
私自身も、先日個別銘柄の短期売買で投資部のノウハウを実践した結果、少額投資でしたが株価は3倍に、6桁の利益確定を達成することができました。
その他にも、投資部ではいくつもの成功事例が続出中です。
☑投資初心者が4か月後に総資産を2倍に
☑ノウハウに従い、株価が5倍に跳ね上がり利益確定に成功
☑暴落した銘柄を購入し、その後3倍に回復し利益確定に成功
投資部でのノウハウをしっかり学んで実践することができれば、上記のような成果を上げることも決して非現実的ではありません。
投資で成果を上げたい方はぜひお付き合いください!
私が投資部と出会った経緯
まず、私がどのようにして投資部に出会ったのかについてお話させてください。
現在はアラフォーの大手会社員ですが、投資部に出会うまではパッとしない日々を過ごしていました。
流されるままに就職するものの、上がらない給料
元々は新卒で大手金融機関に就職し、平凡なサラリーマンとして働いていました。
当時は「就職=当たり前」「大手に就職=安定」と安易に考え、ただただ流されるままに生きていました。
ですが実際にはパワハラやサービス残業、上がらない給料と、みるみる精神を蝕まれてしまうことに…
特に給料に関しては、年次が上がって責任が増えるのに対し、昇給は雀の涙程…
現在の新卒は給与水準もかなり上がっているかもしれませんが、当時は特別高いわけでもなく、我慢を強いられる日々でした。
少しずつ貯蓄を貯めながら何とかやりくりしていたものの、月日の経過とともに焦りも生じることになります。
無駄な浪費と物価上昇で徐々に焦り、副業に挑戦
きっかけはいくつかありました。
☑4年務めても給料上がらず
☑突然上がる家賃
☑徐々に高騰する物価
今までと同じように飲みに行ったりちょっとお菓子を食べたり、生活を変えたわけでもないのに、気付けば貯蓄できる余裕がなくなっていたわけです。
「足りないお金は会社に期待せず、自分で稼げるようになろう!」と思い、副業への挑戦を始めることにしました。
様々な副業に手を出すが一向に成果は得られず
会社での仕事は詰められない程度に働きつつ、まずは当時ブームだったアフィリエイト等のネットビジネスにチャレンジしたのが最初の副業です。
これまで実践した副業は以下になります。
☑アフィリエイト(セルフ、ブログ、SNS)
☑転売(Yahoo!、Amazon)
☑バイオプ(ハイアンドロー)
☑FX(ナゾの自動売買ツールも購入経験アリ)
どれも教材やツールを買って自分なりに頑張ってみましたが、思うような結果は得られませんでした。
唯一、ブログはWordPressで月5,000~1万円の広告収益を発生させることができたものの、どう頑張ってもそれ以上収益を拡大できず、現在に至ります。
その後ブログだけは細々と続けて、久しぶりに再会した友人が投資で儲けていたのをきっかけに、株式投資と出会いました。
たまたま広告で投資部を発見
「とりあえずは行動を起こそう」と思い、友人に教えてもらいながら楽天証券で口座開設をして、翌日にはお試しで個別銘柄を買ってみました。
何か勝算があったわけでもなく、単に好きな企業だったので買ってみたのですが、ビギナーズラックで5日後に株価が1.3倍に上がったので売却して利益確定しました。
これが初めての利益確定だったのですが、めちゃくちゃ興奮したのを今でも覚えています(笑)
これをきっかけに投資について独学で勉強するようになり、取引も増やすのですがやはりビギナーズラックはそう続くこともなく、資産は増えたり減ったり、パッとしない結果が続きました。
そんなある日、いつものように投資の勉強をしようとスマホを操作している時に、パッと出てきた広告こそが「投資部」だったわけです!
投資部に参加したことで得られた学びや気付きをレビュー
実際に投資部に参加してみて感じたことは、「よくある投資案件とは次元が違った」というのが正直な感想です。
投資部の目的は「稼ぐ」のではなく「学ぶ」案件
これまで様々な案件のLPやセールスページを見たりしてきましたが、その多くが「誰でも簡単に●●円稼げる!」みたいな押し出し方が一般的かと思います。
ですが投資部は最初から「投資ノウハウを学ぶ>>>お金を稼ぐ」というカラーで押し出しており、内容も違わず「本格的な投資ノウハウを学ぶことができた」と実感できました!
そして投資部で学んだノウハウを実際の取引でも実践したところ、短期的な売買でも安定して黒字にすることができています!!
投資部はあくまで「投資ノウハウを学ぶ」という点にフォーカスしており、ノウハウをしっかり学んで実践することで、結果的に投資で安定的に利益が得られるようになるという構図です。
ですので、投資部は「お金を稼げるようになる」という趣旨の案件ではなく、「投資ノウハウを学ぶことができる」という趣旨の案件です。
経済や情勢に対応できる本質的な考え方を学べる
投資は状況によって儲かりやすかったりそうでなかったりするものです。ただ、特定の状況下でしか儲けられない投資ノウハウは再現性も乏しいですし、不況であればお手上げです。
しかし投資部では、様々な状況にも臨機応変に投資で儲けるための本質的な考え方を学ぶことができます。
その内容は言われてみれば「確かにな」と納得できるものもあれば、「その発想はなかった」と思わされるものもあり、ノウハウを学ぶコンテンツとして非常に充実しています。
これまで独学で勉強しながら株式投資をやってきた中で、無意識に固定観念を持ってしまっていたことを自覚できたり、間違ってはいないと思い込んでいた自分ルールの穴にも気付かされたり、とにかく勉強になりました。
これから株式投資を始めようか検討している投資初心者であれば、投資部に参加して基礎を学んでおけばこの先大きな失敗をしてしまうリスクは回避できるかと思います!
林則行さんは投資本も多く出版しており、特に「株の絶対法則」で書いてある内容は投資部にも共通している部分があったり、かなり有益な情報が詰まっている印象です。
投資部は書籍の内容も含め、これまで林さんがファンド運用で培った投資のスキル・知見を分かりやすく体系的に学べる環境が整っています。
投資部に参加してからは短期の取引も安定して毎月黒字に
投資部で学んだノウハウを実際の取引でも実践するようになってから、短期の売買では安定的に黒字化することができています。
・焦らず、素直に投資部のノウハウを実践する
・腑に落ちない部分は納得できるまで質問する
・投資判断で「自分らしさ」を極力出さない
投資部に参加してから主に上記の3点を意識して投資と向き合うようにしています。
しかも、投資部では市場に対する林さんの見解を共有してもらえるという有難いサービスがあるんです。
自分では「今はこんな状況かな?」と思っていたら林さんの見解はまた違っており、林さんの見解を信じて判断した結果、良い思いをすることができた場面も多々あります!
投資部に参加できれば、毎日の投資ライフも楽しく過ごせるようになると思いますよ。
投資部では何が学べる?
では具体的に投資部ではどのようなノウハウを学ぶことができるのか?
少しだけ紹介させていただきます。
世界最高峰の投資ノウハウ
平たくいうと「伝説のファンドマネージャーと呼ばれた林則行さんのノウハウを学べる」ということですが、「世界最高峰」と聞くと難しく感じてしまうかもしれません。
ですが実際はそうでもなく、投資初心者でもしっかり理解を深めながら学べるようになっています。
林さんは言語化能力にも長けており、難しい話も簡単に説明してくれるため、イメージもしやすいです。
そしてノウハウの一部を紹介すると、林さん流の投資では以下の2ステップで投資判断を行います。
①相場状況の確認
②上げ相場ならゲームチェンジ銘柄を、下げ相場なら暴落銘柄を見つける
ゲームチェンジ銘柄とは、数倍から数十倍に価格が跳ね上がる銘柄のことで、過去にも林さんがゲームチェンジ銘柄と見定めた銘柄はその多くが予想通りに跳ね上がっています。
現時点で近々跳ね上がる銘柄、近々暴落してその後に跳ね上がる銘柄を見つけて投資する、というのが基本スタンスとなります。
もちろん、上記の2ステップはとても深く、投資部では細かい部分までしっかり学ぶことが可能です。
不況でも大きな利益が見込める金投資
投資部では株式投資のノウハウが中心ですが、同時に金投資のノウハウについても学ぶことができます。
林さんは金は経済情勢が悪くても大きな利益を得られるチャンスが多いと語っており、ポートフォリオにも積極的に金を組み込むことを推奨しています。
市場が全体的に不況に陥ってしまったとしても、金で損失分を十分カバーできるだけのポテンシャルを秘めており、投資部では金の取引についても学ぶことができます。
林則行さんの経歴・実績は?
☑高校時代に相場に興味を持ち、四季報を愛読し投資の基礎を学ぶ
☑早稲田大学を卒業後、事業会社の資産運用部で働く
☑28歳の時に株で儲けて会社を退職、コロンビア大学へ留学
☑コロンビア大学で世界的投資家ジム・ロジャーズと出会う
☑ロジャーズの推薦で世界4位の投資会社に入社
☑バークレイズ、JPモルガンでファンドマネージャーとして活躍
☑アブダビ投資庁で6年間、日本株市場の責任者として活躍
☑引退後、ベストセラー多数の投資本作家として活動
林さんは高校生の時から相場に興味を持ち、投資の基礎を学び始めています。
その後もブレることなく、早稲田大学を卒業後は資産運用部門で働きつつ、個人でも株式投資をスタート。
投資で儲けたお金でコロンビア大学に留学してからジム・ロジャーズ氏と出会い、そこから本格的なファンドマネージャーとしてのキャリアを積み上げます。
名だたる外資系銀行で経験を積んだのちに、アブダビ投資庁で日本株市場の総責任者として6年間ご活躍されました。
アブダビ投資庁にヘッドハントされたのも林さんが初めてで、優秀な人間が集まった組織の中でもファンドで安定的に収益確保し続けて、トップの成績を収めたそうです。
引退後はベストセラー作家として多くの投資本を手掛けており、ユーザーレビューも高評価ばかりでした。
林さんに関する口コミ・評判
【まとめ】本格的な投資ノウハウを学びたいなら投資部で!
投資部はよくある投資系の情報商材とはレベルが違います。
ファンドマネージャーとして確かな実績を築き上げてきた林則行さんのノウハウを学ぶことができるのは、投資部ぐらいのものでしょう。
林さんの著書でも株式投資を学ぶことももちろん可能ですが、投資では本の中で伝えきれていない、より細かい部分も学べるうえに、林さんに直接質問・相談することもできるので、本格的に学ぶことができます。
「株式投資について本格的に学びたい」
「資産運用で長期的にお金を増やしたい」
そんなあなたは、ぜひ一度投資部の公式ページを確認してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。