
マジシャン脳見た(~_~;)ぃ
こんにちは。
こんな表題のわけは、
「災害時のバイアス」➝➝
マジシャンって器用➝
マジシャン脳を見てみたい😅
になりましたm(_ _)m
脈絡があるのかないのか?
本人にもよく分からん???です
以前、韓国の電車火災事故の写真を見ました。
🚃𓈒𓂂𓏸煙が充満しつつある中、🔔ベルが鳴っているのに誰も逃げる行動をせず座ったままの写真です。人間って脳は騙されるんですよね(^_^;) 「だまし絵」あるくらいですから(~_~;)
「認知バイアス」というものがあって、その種類は沢山あるようです。
さきほど言った韓国の電車火災事故の例は「同調認知バイアス」です。もしかしたら、「正常性認知バイアス」も併発していたかもしれないですね。
1️⃣「同調認知バイアス」
どうしていいか分からない時、周囲の人間に合わせておこうと思うことです。
➕
2️⃣「正常性認知バイアス」
自分は危険なことにあうわけがない。大丈夫に違いないと思うことです。
1️⃣➕2️⃣ =
皆、誰も行動しないうちは大丈夫☺️という構図が出来上がります。
韓国・地下鉄放火事件&電車火災の教訓
〈2003.2/18〉発生
〈可能性として〉
①ここで皆がパニックを起こして
「将棋倒し」にあう可能性
②火元が1箇所と限らない!
⬆逃げた方向は安全?⬆
③一酸化炭素中毒
④皆、地上を目指すから喧嘩が
発生(我先現象)
⑤誰かリーダーが出てくるとして
⬆従って大丈夫??⬆判断力⬆
⑥その他
(思い浮かばない事態多数)
何事も本当に大変な時は一瞬なんだと思います。その一瞬を活かせる人になれたらいいですね。
貴方にとって、馴染みのある
「マジシャン」って誰ですか❓
引田天功、Mr.マリック、
う~ん、若い人知らないやw
表題の「マジシャン脳見たい」は
(勿論、レントゲンとかです。)
普通の人とどんな部分がどう違うのか???見てみたくなりませんか!!そんな思いが出ちゃいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは。
マジシャンって絶対脳みそ発達してますよね。
同時進行で「喋る」「動く」「??」
あと、なにしてるか(~_~;)凡人には分からんです。
反復練習して滑らかな動きを手に入れてても、イザという時臨機応変な対応は必要だろうから。ハプニング何でもあるかものマジックショーってリスキーしかなさそうですね。
リアルのショーで何か失敗を起こしたら、途端に仕事が来なくなりそうな気がします。
そして、マジシャン達の集団って2時間ドラマの舞台にもなりそうです。人が集まるところには光も影もできるのが心理だから。
それで、思いついたのが表題になるのですが、そんな研究してる学者さんいませんよねw我ながら変なこと考えた感が強いですwww
私がもうひとつ思い出すマジシャンといえば少女漫画の「マジシャン」〈高階良子作〉です。
あらすじ
若くしてラスベガスの有名マジシャンとして成功した葵昌吾は、亡き師匠達の忘れ形見の榊原由貴を育てるために現役マジシャンを引退していた。巻き込まれる由貴を守るため、事件解決していく昌吾…
みたいな感じで、ショーではなく、現実でマジックして事件解決するマジシャンのお話しです。
本当に長い間
描いてくださり、結末も分かっているのですが、やはり、いつか何処で出会えるような気がする「マジシャン」という漫画なのです。
自分と青春期を共にした好きな漫画作家さん達が、老いてゆく年代になると現況を聞きたくありません。文章と違い、線は嘘をつけない😬と思うので。
ただ1人、今も現役時代とブレない方がいて、新刊を見る度、驚嘆と喜びを感じるのです。その方については又の機会をいただきたいと思います😊
その方々が悔いない漫画人生が送れるといい。そう思うことが増えた今日このころです。
夏の暑さも夜の涼しさに置き換わってゆく8月後半へ。秋味🎃🍁🍄🌰が美味しくなるまでもう少しの辛抱…だといいな!
そしてなんといっても、台風シーズンが被害少なく無事に終わりますように祈ります。
〈2024.8/22〉追記
#演じ屋 ➕あるふぁ
上記記事に現在もブレない現役漫画家さんの話を記載しました。
宜しければ、お立ち寄り下さいませ✨
#マジシャン
#高階良子