裏世界

ゲームをしていると時々異次元に挟まることがある。モンハンでウカムルバスに飛ばされたり、安いPCゲームで無理な移動に挑んだ結果宇宙に飛ばされた人もいるだろう。
最近はTwitterを見てるとそれだけでゲーム世界の裏側に入っちゃったというバグ報告を見かける。

ゲーム世界というのは基本的に面と面を組み合わせて作られており、その面に何らかの理由でめり込むと全ての裏側に行ってしまう。ゲームとめり込みは切っても切れない仲なのである。

日々の生活でも曲がり角をショートカットしようとして塀に体をこすりつけながら歩いたり、中国のガキよろしく壁と壁の隙間に挟まって尚奥に進もうなどとすると裏世界に行ってしまうかもしれない。

街中で自動販売機や、今後人生で訪れることがない中身が無さそうな豆腐建築を見たら注意してほしい。
基本的にオブジェクトとオブジェクトが重なっている部分は危険なので、接地面あたりで不意に転んだりそのまま前転を繰り返したりしているとめり込んでしまう可能性がぐっと高まる。
めり込んだ先にデータが作られていなければ何もない世界に閉じ込められるので、めり込むとしても中が作り込まれていそうな家にめり込んだ方が良い。ちゃんと開閉機能がプログラムされているドアからまた道に戻ったりもできるだろう。


ゲーム性とはリスクとリターンを天秤にかけて進んでいくことを指す。クリボーを踏むにはリスクを負いながら近づく必要があり、ちょうど踏めれば脅威が排除される。だいもんじは15%の確立で外れるが、かえんほうしゃでは倒せない敵を倒すことができる。
京都の大文字をもう3年見ていない。大文字は火がついていない時も山が大の字に禿げているので送り火じゃない日にもある程度楽しむことができるのでみなさんも金閣寺に寄るついでに見てみてもよいかもしれない。

ゲーム性が最も発揮され、プレイヤーが最もワクワクするのは裏世界に入った時だと思う。世界の誰も気付いていない世界の裏側に入り、よく見たら遠くに宝箱が見えたりもする。(マイクラで描画が間に合わない時に地下に炭坑が見えたりするのと同じですわな。)
しかし、一歩進むとバグってデータがすべて消えてしまうリスクもはらむ。早くゲームを消せば前のセーブからやり直せるが、この冒険を捨てるのももったいない。裏世界こそ、危険とワクワクが最も隣り合わせており、その全ての命運を握っていられる世界なのだ。


年末、年が明ける瞬間に足が地面から離れていると年を越せないというおもしろおかしな話がある。これはかなりゲームデバッグっぽい観点で、地球が年を越そうとしてグルっと飛ばす判定から逃れることによってシステムから逃れた結果そうなるのだろう。

先日15時間ほど寝て夢と現実の境目が分からなくなり、枕に頭をうずめながら大きめの声で「ンハァ!!!」と言ったときに隣の部屋のトイレが勝手に流れたことがあった。
そのあたりから自分は年を越せるのか不安になっている。

日々酒を飲んだり急に外に出たり体調を崩したりしている中でシステムから外れ、ベッドとトイレの座標両方に存在していたのだとしたら、2025年到来時の選民にてバグとして存在を消されてしまうだろう。

皆さんはバグっていないだろうか。
日々リスクを背負いながら頑張って働いたり勉強したり酒を飲んだり急に外に出たり体調を崩したりしている皆さんの中には1人ぐらいリターンにたどり着けずに裏世界に到達してしまう人もいるかもしれない。

そんなシステムから外れてバグっている可能性がある頑張り屋さんは年越しと共に裏世界に入り、泳いで京都大文字の元に集まりましょう。京都大文字で踊りながら2026年の開始と共に世界に干渉し、突然人ん家のトイレを流してやりましょう。

もし2025年に行けた場合は、来年もよろしくお願いいたします。
今年も残すところ数日となりましたが、みなさんもおバグりになさらずに良いお年を。

いいなと思ったら応援しよう!