
FIRE:シミュレーションの大切さ、だが....
Happy Saturday~
一週間の激務を終えて、やっと本日はお休みです。日曜残業予定っすが…泣
さて、ロックダウンされた都市に住んでおります私は、コロナ禍で始めたことが2つあり、週末はいつも、それを楽しんでます。
コロナ前は連休や週末(金夜・月朝帰りとか)には、東南アジアの国にLCCで出張どこか行ってましたし、中国中を出張してましたから、この三年は家に引き籠りで、皆さん同様生活は一転しました。
中国がコロナから自由になってからも、海外に行くことができなくなってしまって、そこで近場で楽しめるために始めたのが、
・キャンプ
・スケボー
です。
他にも、楽器Handpanとかやってみたりしたんですが….挫折…..
今週末は、良く晴れたので、タープを持って、デイキャン+スケボーに行ってきます。
さて、前置きが長くなってしまいました。
感覚で何でも初めてしまう私ですが、上記のハンドパンのように初めて、飽きて、無駄な出費をしてしまうことがよくあります。(中国で格安ハンドパンを買ったのですが今は部屋のオブジェと化しています)

40年以上の人生、今まで色々と手を出してきては、失敗してます。
なので、大人になってからは、やる前(おカネを使う前に)うまくいかなかったらどうする?っていつも考えてしまいます。
しかも、結構具体的にシミュレーションしないと納得しなくなってきた最近の自分がいます。
FIRE・経済的自由の準備に関しても、うまくいっているモノ、失敗しているモノ、があります。
やっぱり一番うまくいっているのは、長期積立の投資信託で、この辺りの話は一般的な話になるので割愛します。(S&P7%とかYoutubeでよくやってますよね)
私は、比較的倹約家でのすので、給与のほぼ全てを投資に回してきて、その運用と取崩しにて、FIREするつもりです。
早期リタイヤはずっと考えていましたが、具体的にFIREに辿りつけるような道スジが見えてきたのは、Excelでシミュレーションを作りだしてからです。
漠然としたイメージしかもっていなかった過去の自分では、いくら必要なのか、一千万なのか三千万でOK?やっぱ一億?(泣)、どこをメインに住む?、旅の時保険とかどうするの?、とか、何にも考えていなかったです。
感情的に自分の自由な時間が欲しい、旅がしたい、好きな事・新しい事がしたい、といつも思ってましたが、それではやはり物事は前に進まないですね。
具体的にして、特に数字化し、将来の運用資産と使用する経費(消費)を見通すことで、
「ぁ、あと数年がんばれば行けるかも」と思い、
毎月、シミュレーション表を更新して、
「目標に向けて頑張ろう」
と思い、モチベーションも上がり、更に倹約するようにもなりました。
シミュレーションというツールを使い、客観的に経済的自由をコントロールする、非常に素晴らしいし、我々の人生には必要であると思ってます。
駄菓子可視~(笑)、だがしか~し
実は、私は感情でモノゴトを決めることは、非常に良いことだと思います。
シミュレーションばかりしていて、やらないより、リスクを取って、やってみる!大事やと思います。人間感情がないと何も初まりません。
いっぱい失敗してきた、それをいっぱい勉強してきて、今の私がいる。
そして何より、
挑戦しなかったことによる後悔は、
挑戦したことによる後悔、に比べて、
はるかに大きいということです。
綺麗ごとですが、トリやってみる、Pricelessの経験を積む、は非常に大事です。
中年の私がいつもやっているテクニックは、
とりあえずやってみる!っと思いながら、失敗したら、それは自分が受け入れれるか、受け入れれる覚悟があるかを自分に聞いてから、やってみてます。
ハンドパンを買ってしまってオブジェ化してますが、1万円への後悔と比べてやることを決めました、FX・株投資で失敗もしてます、でもやってきた経験、後悔しないということが大事だなとつくづく思います。
そのためには、
●とりあえずやってみるけど
●シミュレーションもしっかりやる
その上で、必ず決断をする、ダラダラと引き延ばししない、また引き延ばすのであれば、いつそれを決めるか決定する日を決めておく。
という段取りです。
中年精神論をたくさん書いてしまいましたが、本日ここまでです~
では、良い週末を!
中年スケボーダー より