鳳翔竜騎ソウルピアレイジ / 高貴なる魂炎【カード評価】
おぴょぴょー!ファイアー・バード研究会のつくねです!
この記事ではファイアー・バードデッキに置ける、鳳翔竜騎ソウルピアレイジ / 高貴なる魂炎のカード評価をしていくのです!!
良かったらスキ(いいね)も押していってね~!
能力
鳳翔竜騎ソウルピアレイジ
種族:ファイアー・バード/アーマード・ドラゴン
コスト:5 文明:火 パワー:5000
■NEO進化
■スマッシュ・バースト
ー
高貴なる魂炎
コスト7 文明:火
■S・トリガー
■相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
評価
NEO進化で疑似スピードアタッカーとなり、
攻撃しながらメタクリーチャーを全滅させる、
革命チェンジのために生まれたようなクリーチャーです。
いや、革命チェンジのために生まれたクリーチャーです。
ではまずは、採用デッキを見てみましょう!
【火光自然ドラッケン(ドラゴン軸)】
モモキングRXからドラッケンを出して相手を轢き倒すデッキ。
龍と鳥の枚数配分がシビアなのでソウルピアが染みる。
メタ焼きながら革命チェンジできるので、RXから進化することも。
チャラ・ルピア→ソウルピアレイジ→革命チェンジの動きは
蒼龍革命のデザイナーズコンボにもなっており、
その革命チェンジとの相性はお墨付きです。
チェンジ先はドギラゴン剣・閃が筆頭候補。
コスト5のアーマードなので、ボルシャック・フレアにも対応しています。
<ドラッケン>などで展開したあと、
手札のワルキューレ・ルピアにチェンジするのにも便利です!
SA付与なしでも動けるのはソウルピアレイジぐらいですからね。
一方、メタ焼きとしては、コストが高いのがネックです。
7コストは手打ちするには厳しいので、進化元も必要ですしね。
単にメタカードを除去するなら、
・ザーク・砲・ピッチ:CIPでコスト3以下のエレメント破壊
・モエル・モヒッチ:CIPでバトルできるパワー4000
などに軍配があがります。
それでも選ばれないオニカマスや、
アナカラージャオウガのような小型を並べるデッキタイプには有効。
環境によっては革命チェンジを使わないデッキでも出番はありそうです。
採用指標
革命チェンジのチェンジ元として優秀。
単にメタクリーチャーを破壊するだけなら他に軍配があがるが、
全体3000火力は他にない効果なので、必要があればこちらを採用したい。
あとがき
鳳翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎のカード評価でした!
できることが多いカードなので、書くのが難しかった!
一旦革命チェンジとメタ焼きに絞って紹介しましたが、
S・トリガーで小型デッキに逆転できるのもええとこっすよね。
二面あるカードはやはり優秀ですね。
ピース・盾・ルピアで似たような話をした気もしますが。
縁の下の力持ちって感じでいいね。
以上、ファイアー・バード研究会つくねでした!