![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163836368/rectangle_large_type_2_ae240adb13aa0d1a985b807a4d70109c.png?width=1200)
BUCK-TICKについて①
最初の記事がBUCK-TICKについてです。
私、BUCK-TICKのライブに行ったことがないんです。
もうこれは後悔でしかなくて、、
BUCK-TICKへの思い出と後悔と言い訳について振り返りたいと思います。
10代の頃から聞いていて、
初めて買ったギターもフェルナンデスの今井さんモデル(テレタイプ)。
今井さんとHIDEさんの白のツインギターがもう本当に格好良かった。
もちろんスコアも買って練習させていただきました。
セクシャル、ロマネスク、Seventh Heaven、TABOOは擦り切れるほど聞きました。(と言ってもCDですが。。)
それからビクターCDianです。一気にお茶の間に広がりましたよね。
もちろん私も購入。(家族がビクター贔屓ということもあってすんなり購入に至った記憶があります)
重低音をバクチクさせていました(笑)
当時、学生の私にとっては情報源がテレビと雑誌がメインでしたので、キャッチできる情報は少なく、見つけては飛びついていました。映像ではなかなかお目にかかれない中、Just One More Kissが炸裂し、深夜番組でとうとうライブ映像を見ることが出来たのです。
VHSビデオが我が家に来て間もない頃だったと記憶していますが、間違いなくこれは擦り切れるまで何度も見ました。
(YouTubeで見ることが出来ます。89年のクラブチッタ川崎のライブです)
オープニングのPHYSICAL NEUROSEからもう本当に凄い!!
今見ても、本当に格好いい。今これを書きながら改めて見ていますが神々しさすら感じます。当時のバンドの中でぶっちぎりの存在だったとだと今でも思っています。まだ見たことがない人は是非検索して見てください!
その後に武道館ライブがあり、Sabbatというライブビデオが発売されます。
今も形式を変えて販売しているようですが、当時はVHSとレーザーディスク(LD)で発売していまして、何回も見るつもりでいた私はもちろんLDを購入。
LDプレーヤーは持っていなく後から購入するという無計画な行動を取ってしまうくらい夢中になっていました。
その絶頂の中、今井さんがお休みに入るわけですが、その時のニュース映像を見てしびれたのを覚えています。報道陣とカメラが沢山いる中、現れた今井さんの佇まいが本物のロックスターだったのです。この話しはこれ以上しませんが、私の中ではこれが決定打となり、現在に至るまでBUCK−TICKを聞き続けることになりました。
(※時系列について正確性がかけるところがあるかもしれませんご容赦願います)