見出し画像

#305 ヤムチャが『繰気弾』を習得した【3つの理由】


はじめに


おっす!

ドラゴンボール大好き
青森県五戸町在住会社員

原功次(はらこうじ)だ!!!

記事に目を留めていただき
ありがとうございます^ ^


ドラゴンボールについて
書き続けて『10ヶ月』

毎日投稿してるので
読んでくれたら嬉しいぞ^ ^

どんなときでも明るく楽しく
悟空のように生きてくぜ!!


Xでも毎日ポストしてるので
気軽にフォローしてくれよな!!


こちらのチャンネルでの
動画制作に携わることになったので
是非観てくれよな!!



みなさん!
こんにちは♪

おそらく...おそらくですが
『ヤムチャ』を嫌いな人って
この世にいないと考えます。。。笑

ヤムチャについての記事は
こちらも合わせてご覧ください^ ^

人当たりがよく社交的。

出典:DORAGONBALL第10巻

武道に関しても
人一倍の努力家!!

出典:DORAGONBALL第15巻

そんな国民の人気者である
ヤムチャの必殺技に

『繰気弾』
というものがある。

『気』を集中させて作り出した
エネルギー弾を

自分の意のままに操り
攻撃するというものである!!

出典:DORAGONBALL第15巻

実際に
ヤムチャより数段格上である

人間の体を借りた『地球の神』
賞賛されるほどの技なのだ!!

出典:DORAGONBALL第15巻

『な...なんと!!
こんなとっておきがあったとは...!
いまのはかなりおみごとでしたよ』
               (シェン)

DORAGONBALL第15巻

このセリフのあとに
ダメージを与え一矢報いることに
成功している。

この必殺技は
第23回天下一武道会にて披露した
ヤムチャのオリジナル技だ!

第22回〜第23回天下一武道会までの
約3年間の修行期間にて
身につけたものと推測される。

ヤムチャは
なぜこの『繰気弾』を習得したのか?

今日はその理由について
3つ書いていきます!!

よろしくお願いします^ ^

少しでも役に立ったり

少しでも笑っていただけたり

少しでも生きる活力になったら幸いです!

是非
最後まで読んでってくれよな!!

よっしゃ!!!

『いっちょやってみっか!!!!』


◆『ヤムチャ』とは...

無印版ドラゴンボールの
最初期から登場している古参キャラ。

元々は
荒野の大悪党「ハイエナヤムチャ」
としてプーアルと共に
砂漠を駆け回っていた盗賊。

初回のドラゴンボール集め以降から
フリーザの地球襲来あたりまで
ブルマと交際関係にあった。

悟空に感化される形で
『武』の道を志し

亀仙流の3番手として
天下一武道会で活躍した達人。
(セルゲーム以降に武術を引退)


ここから
『繰気弾』を習得した理由
書いてくよー!!


■『トラウマ』

ヤムチャには
苦い記憶がある...

それは第22回天下一武道会本選
『準々決勝』でのことだ。

出典:DORAGONBALL第10巻

一緒に修行していたはずの
亀仙人やクリリンにも気づかれないよう
秘密で特訓していたであろう

『かめはめ波』

出典:DORAGONBALL第10巻

あろうことか
『天津飯の術』によって
あっさり跳ね返されてしまったのだ...

このあと
ヤムチャは空中に避けるも

天津飯の強烈な一撃により
地面に叩きつけられ気を失ったのだ。

そして...

出典:DORAGONBALL第10巻

左足を骨折させられたわけだ。

この経験をもとに
ヤムチャは考えたのではないか?

かめはめ波のように
『直線的な軌道』のエネルギー波だけでは
また同じ手を食うやもしれんと。

自分の意のままに操れる必殺技を
編み出そうと。

『繰気弾』は
ヤムチャの反省から生まれた
努力の技だったのだ!!


■『狼牙風風拳の限界』

ヤムチャと言えばの必殺技
初登場第1巻から使用されている

出典:DORAGONBALL第1巻

『狼』の如き素早さ
目にも止まらぬ超連撃を
相手に見舞いするヤムチャの代名詞。

『亀仙流の修行』を経て
鍛え直しパワーアップさせた

【新狼牙風風拳】

出典:DORAGONBALL第10巻

相当な上達があったにも関わらず

出典:DORAGONBALL第10巻

天津飯には
ダメージを与えることはできなかった。

このとき...
ヤムチャは悟ったのではないか?

格上相手に肉弾戦は不利だと。

この思考自体は
クリリンが修行により
技を磨いてきた過程に似ている。

悟空に天津飯に勝つには...
狼牙風風拳の強化ではなかったわけだ。

固有の必殺技の開発だったのである。

しかしながら、、、

劇場版においては
特殊な演出が追加され
カッコイイ必殺技として描写されている!

『ドラゴンボール 最強への道』


■『クリリンとの差別化』

なぜ『繰気弾』だったのか?

『追跡』じゃなかった理由は...

第23回天下一武道会本選
『準々決勝 第3試合』
クリリン vs    マジュニア にて

出典:DORAGONBALL第15巻
出典:DORAGONBALL第15巻

クリリンが
『追跡エネルギー波』を先に使用!

このエネルギー波をおとりとして
この後『不意打ち』に成功している。

この展開であれば
次の試合である

『準々決勝 第4試合』
ヤムチャ vs    シェン 
にて

再び『追跡系』の必殺技を
使うことはさすがに難しい。。。

同じ技を続けて2度使うことは
新鮮度が下がる。

よってヤムチャは
『操術系』の技にしたのだろう。

クリリンヤムチャ
3年間の武者修行の成果

同じ技で括るのは考えにくい!

クリリンは『追跡』をおとりにした
不意打ち用に技を開発し

ヤムチャは『繰気弾』によって
直接ダメージを与えることを主とした。

【何を意図とした修行をしたのか】

これを2人の必殺技で
表現した形となっている。

この傾向は後のストーリーにも
影響していて

クリリンはこの先でも
『不意打ち』『一芸特化』

【貢献する技】にて
必要不可欠な存在
となり

ヤムチャは
このあとゆるやかに
前線から退いていく...

僕はこの2人の
この後のストーリーの扱い
分岐点となったのが

●『追跡エネルギー弾』

●『繰気弾』

習得した必殺技の違い
だったのではないかと推測しています!!

対戦相手である
マジュニアシェンセリフからも
これは明らかです!

出典:DORAGONBALL第15巻

『ヤムチャの技』自体を褒めたシェン。

出典:DORAGONBALL第15巻

『クリリン自身』を褒めたマジュニア。

ヤムチャが
【繰気弾】を習得したのは

武道家としての活躍のピークを表すため
だったのかもしれない。


おわりに


今日は

ヤムチャが『繰気弾』を習得した
【3つの理由】

ということで書きました!

いかがだったでしょうか?


『繰気弾』は汎用性がありそうで
多用されなかった技であります。

技名演出が凝っている

●操っている間はずっとヤムチャのターン

●初見技

●見切られたら相殺される

要するに、、、

格上相手であればあるほど
使いにくくなる必殺技であったのだ。

悟空に比べれば
武道家生命は長かったとは言えないが...

ヤムチャの武道家人生
集大成の技は『繰気弾』なのだ!!


今日も
ドラゴンボールについて考えられて
幸せな1日でした!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

感謝致します^ ^

『明日も絶対読んでくれよな!!!』


過去作のリメイクを
こちらで投稿しています^ ^
読んでくれたらすっげえ嬉しいぞ!!!

出典:DORAGONBALL第15巻

いいなと思ったら応援しよう!