![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162812075/rectangle_large_type_2_b8618e155526711a4f8f287a52ca064a.png?width=1200)
#273 ドラゴンボール『魔神城のねむり姫』〜昭和に浸れる言動7撰〜
はじめに
おっす!
ドラゴンボール大好き
青森県五戸町在住会社員
原功次(はらこうじ)だ!!!
ドラゴンボールについて
記事を書き続けて『9ヶ月』
毎日投稿してるので
読んでくれたら嬉しいぞ^ ^
どんなときでも明るく楽しく
悟空のように生きてくぜ!!
Xでも毎日ポストしてるので
気軽にフォローしてくれよな!!
みなさん!
こんにちは♪
『昭和』って独特な雰囲気ないですか?
なぜいきなり
こんなことを言うかというと...
『ドラゴンボール 神龍の伝説』
(1986年12月20日公開劇場版)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162798509/picture_pc_463687b69fc00daf49cb757bc8cc641f.png)
この作品にて
まとめた記事の
『昭和』を感じたシーン
これを個人的に
すごく気に入ってしまったからだ!笑
昭和に生まれたことを
こんなに誇れる日が来るとは、、、笑
『ドラゴンボールZ』となってからは
見られなくなった
『昭和』に浸れる言動
もしくは
『描写』を7つ
今日は紹介していくぜ!!
よろしくお願いします^ ^
少しでも役に立ったり
少しでも笑っていただけたり
少しでも生きる活力になったら幸いです!
是非
最後まで読んでってくれよな!!
よっしゃ!!!
『いっちょやってみっか!!!!』
■『どんな意味!?』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162799574/picture_pc_41df1de5b013cc14645faab5131c2e95.png?width=1200)
『これはなかなかグリグリバッチンだ!』
『挨拶がわり』ということで
クリリンからエロ本をもらい
即座に読む亀仙人!!笑
ここまでは原作でもお馴染みである!
そのあとのセリフに
この『グリグリバッチン』
これどういうこと!?笑
【すごくいい】ってニュアンスでいいの?
流行ってた言葉?
ありそうでない言葉なんじゃ、、、
聞いた瞬間何回も巻き戻して
精神研ぎ澄まして聴き直しました。。。笑
スルーしそうになりましたが、、、
やっぱ気になる、、、
■『目の使い方』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162801597/picture_pc_a34dfa4b8c0ed590cf3134f6087417f3.png?width=1200)
表現を誇張してベタな方に
寄せるのが『昭和風』なのかな?
言葉で説明せずとも
【驚く】という表現になってますよね?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162801978/picture_pc_1b7218ff5eb477eded1409d6d43c13b3.png?width=1200)
このシーンは
魔物に変身していたつもりだった
ウーロンの変身が解けていたことで
驚いたプーアルの目玉が伸びちゃった
という場面!!
さすがに伸びすぎ!?笑
このベタさがいいのよ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162802492/picture_pc_c6b5cb8733b81962c89c789621332877.png?width=1200)
ハートにしちゃうときもありますよ!!
『うっとり』『魅了された』
こんなときはよだれもプラスします!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162802980/picture_pc_6722dad2dd5f9366d43d65219957192e.png?width=1200)
三日月のような目は
笑っているときですね!!笑
感情によって大きく表情が変わる。
観ているこちらも
感情移入して思わず笑ってしまいますね!
『昭和』はとにかく
喜怒哀楽の表現が秀逸だった印象!!
■『外れるアゴ』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162805604/picture_pc_d9eea82d985c431a8b5f75fe6dc277ba.png?width=1200)
寡黙だがとぼけた性格をしている
ルシフェルに仕える付き人。
名前はなく『執事』
いきなり対面したブルマは
驚きのあまりアゴが外れた、、、笑
この描写も
現代では使わないよなと感じた。
■『ズッコケ』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162806182/picture_pc_5b6845c50f1311311c5228677771bb71.png?width=1200)
これが『昭和の真骨頂』ではなかろうか。
1つのボケに対して
全員でリアクションする。
このシーンは
原作にもある件だ!
大猿化が解かれた悟空は
シッポがなくなっていることに
気づくが、、、
『ま いいか!』
今作では
シッポがないことに大慌てし
散々騒ぎ立てたあとで
『ま いいか!』
よって
みんなズッコケるといった
変更がなされているのだ!!
■『設備がアナログ』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162809876/picture_pc_fda79db92bdad25e1bb985cc38f27afd.png?width=1200)
力が解放された『ねむり姫』を使い
太陽に【破壊光線砲】を浴びせるマシン。
ハンドルにレバー、釜。。。
『昭和』やな〜。。。笑
ブラウン管のテレビにしても
『物』には時代を強く感じてしまいますね!!
■『同じポーズ』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162807179/picture_pc_9e0ce7abf052781204e365a59f47a948.png)
ルシフェルの気功弾攻撃に対して
クリリンは悟空を助ける!
一致団結した2人は
力を合わせ
ルシフェルに向かっていくのだ!
この『ガチガチの戦闘じゃない感』
これが緩くていい!!
2人の息が合っていくこの感じに
ほっこりしてしまった^ ^
■『ピース』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162807599/picture_pc_e6c3b50f29413d338ec20cab8f904910.png?width=1200)
見事にルシフェルの野望を打ち砕き
太陽を地球を守ったあとは
シャッター音とともに
『ピース』
いや!ピースちゃうがな!!笑
大変だったろうに。。。
しかしながら
『亀仙人の野郎...』とか
『散々な目に遭った』みたいな
マイナスな感じのことで
最後締めくくるのではなく
あくまで
●解決してラッキー
●みんな無事でよかった
●集まれたこの瞬間に感謝
こんなアットホームな雰囲気で
完結している!!
これも今作のいいところ!!
おわりに
今日は
ドラゴンボール『魔神城のねむり姫』
〜昭和に浸れる言動7撰〜
ということで書きました!
いかがだったでしょうか?
『昭和に触れられるもの』
日常生活では
随分と少なくなってしまったように
感じます。。。
便利さと引き換えに
昭和特有の不便さと
時代の雰囲気が失われてゆく中
ドラゴンボールを通じて
『昭和を思い返せる』
こんなに幸せなことないですよ!!
ドラゴンボールが
長らく愛されてきた証明でもありますし
絶えず
進化してきたことに他なりません!
今作を観れて本当に良かった。。。
感謝感謝ですよ^ ^
今日も
ドラゴンボールについて考えられて
幸せな1日でした!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
感謝致します^ ^
『明日も絶対読んでくれよな!!!』
過去作のリメイクを
こちらで投稿しています^ ^
読んでくれたらすっげえ嬉しいぞ!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162811604/picture_pc_9f7e6676e133ea60f5a09d1e04c339e7.png?width=1200)