![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160157139/rectangle_large_type_2_12c6b679f4d592df4fea12c43f672be6.png?width=1200)
#252『ドラゴンボール 最強への道』絶対観るべき理由【3撰】
はじめに
おっす!
ドラゴンボール大好き
青森県五戸町在住会社員
原功次(はらこうじ)だ!!!
おかげさまで
●月間 27000PV
●全体 102000PV
いつも『スキ』『コメント』
ありがとうございます^ ^
立ち止まり
時間を割いていただき
感謝致します!!
Xでも毎日ポストしてるので
気軽にフォローしてくれよな!!
みなさん!
こんにちは♪
『ドラゴンボール 最強への道』
(1996年3月2日公開劇場版)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160138010/picture_pc_22d782b54fa3d56739e38382180429c4.png)
事前情報なし
初見で鑑賞してから
こちらの2本を
記事にさせていただきました!
是非読んでいただけたら幸いです^ ^
過去の記事でも書いた通り
今作は
初回のドラゴンボール集めの
メンバーとストーリーに
『レッドリボン軍編』の一部を
差し込んでいる感じとなっている!
原作とは少し違ったテイストに
抵抗を感じる方もいるかもしれない!
だがしかし、、、
拒否感を感じたが故に
素晴らしい作品を観ないのは
もったいない!!
てことで、、、
今作の見所を紹介します!!
『あんなシーンが
たくさんあるなら観てみようかな』
『それ面白そう』
これから挙げる点で
興味を持った方がいたら是非!!
ちなみにオープニングの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160139517/picture_pc_73dc1bc4d847c9ce6d14699c76e44b98.png?width=1200)
中国っぽさを連想させる水墨画。
こんなシーンも味があっていい!!
『こんな方は是非観てくれよな!!!』
ってことで今日もやってくぜ!!
よろしくお願いします^ ^
少しでも役に立ったり
少しでも笑っていただけたり
少しでも生きる活力になったら幸いです!
是非
最後まで読んでってくれよな!!
よっしゃ!!!
『いっちょやってみっか!!!!』
■『ブルマの可愛さ』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160141834/picture_pc_46370fb5293e2089f72aa2f6ef1e4a5c.png?width=1200)
今作は
とにかくブルマがかわいい!!笑
初期のかわいいブルマを観たい方は
とにかく必見の作品だ!!
完全に
ヒロインの名を欲しいままにしている!
悟空と並んで
主人公と言っても過言ではないほどだ!!
ブルマのセリフやお色気に
かなりの比重が割かれている!!
ドラゴンボール探しを手伝わせられて
文句を言うウーロンに対して、、、
『暑いわねぇ〜.....
今夜は下着だけで寝ようかしら...』
これが『若干16歳』のセリフか?笑
服や髪型も
劇場版オリジナルのものが多く
特別感があるのも見逃せない!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160142574/picture_pc_b1dfc7b4f4ec81fc09f6430d3b007584.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160142893/picture_pc_15fba2b0608c2b8c3281f9960177b423.png?width=1200)
『ガンバレ!ガンバレ!孫くん!!
とにかく
仕草もかなり盛られている!!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160143175/picture_pc_c8f9aed5f9752677497facde183a704d.png?width=1200)
原作より
かなり際どいファッションにしている!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160144031/picture_pc_d135e494b2d0eb64f028ce22903836b1.png)
パジャマの上着だけ!!笑
原作では『ワンピース』だったが、、、
お色気にかなり振っているのが
お分かりいただけただろう...
僕は『スケベ』じゃないぞ!!
なんてかっこつけてないで
観た方がいい!!絶対だ!!!笑
■『ウーロンのハウスワゴン』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160145667/picture_pc_71d47c4358efbd024fcc11c2bb91e9c5.png?width=1200)
原作では、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160146758/picture_pc_04fd0aa883861a0a19eb02adb906a849.png?width=1200)
ヤムチャの砲撃により
一瞬で出番が終わったのだが、、、
今作では
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160147746/picture_pc_d2c3365a92ee1618230dd319989c8f46.png?width=1200)
悟空、ブルマ、ウーロン3人での移動は
ほぼハウスワゴンを使用する!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160147921/picture_pc_33e9a8edf685c083e9ef848ac6fd76f7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160147948/picture_pc_67a61f3beb6b8ccfe344629ee8cf8f4d.png?width=1200)
移動に加えて寝泊まりも!!
まさに『有効活用』ですね!笑
『冒険』感は若干薄れますが、、、
一緒の空間にいるので
3人の一体感がわかるのがいい!!
有能なのに
出番が少なかったハウスワゴンを
再び観れるのは今作だけ!!
■『悟空 vs 軍勢』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160149228/picture_pc_ed19cfb5af55ff302e5c9b9ab4d4a812.png?width=1200)
原作において
悟空が戦闘するときは
大体が『1対1』である!
組織を相手にしたのは
『レッドリボン軍』だけなのだ!
1人で大勢を相手にすることが珍しい
ドラゴンボールにおいて貴重なシーン。
しかしながら、、、
改めて原作を読むと
悪の大組織の割に
敷地内の警備や兵力が
少し物足りないと感じないだろうか?
敷地外の守りはかなり強固でも
敷地内はかなり手薄な印象....
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160150582/picture_pc_912bfb0d73e24a896b6fe91fa966bb0a.png?width=1200)
今作は
『レッドリボン軍を単独で壊滅』
この偉業がより強調されている!
1人で何百人もの兵士を倒す姿は圧巻だ!
1996年当時の
最新技術やCGを駆使した
迫力ある戦闘シーンは
スピーディーかつダイナミック!!
コミックス1〜8巻で
1番強いのは『桃白白』だろう。
敢えて『桃白白』をラスボスとせず
『レッドリボン軍』としたのは
原作であっさりしていた部分を
膨らませるためだと考える!
悪者を倒す
正義の味方『悟空』
大軍勢を相手に
次々と敵をなぎ倒す
この爽快感溢れるシーンは
是非観るべきである^ ^
おわりに
今日は
『ドラゴンボール 最強への道』
絶対観るべき理由
ということで書きました!!
いかがだったでしょうか?
『ドラゴンボール』と
『ドラゴンボールZ』の融合
最新の技術で
『ドラゴンボール』をリメイクする
という今作のコンセプト。
見事にコンセプト通りだと感じます!!
原作通りではないけど
『ドラゴンボール』じゃないわけではない。
全く新しい作品ではないけど
オリジナル。
これが『リメイク』の
究極形なのではないでしょうか?
さらには
キャラクターのイメージを膨らませて
リアルな動作やセリフをプラス。
『あの場面は原作になかったな』とか
『このセリフ追加されてんな』とか
いろいろな楽しみ方ができます!!
放送時間は
80分と長編となっていますが
あっという間に観ちゃいます!
興味が湧いたら
是非ご覧になってくださいね^ ^
今日も
ドラゴンボールについて考えられて
幸せな1日でした!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
感謝致します^ ^
『明日も絶対読んでくれよな!!!』
僕がnoteを始めたときから
お世話になっている泥辺五郎さんに
記事を紹介していただきました!
いつもありがとうございます^ ^
過去作のリメイクを
こちらで投稿しています^ ^
読んでくれたらすっげえ嬉しいぞ!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160159371/picture_pc_208af68f441fcb76c073ecfe4183c223.png?width=1200)