見出し画像

第5回機能性表示食品を巡る検討会 概要

第5回機能性表示食品を巡る検討会 概要(本文1,868文字)
 
消費者庁は、令和6年5月21日に第5回機能性表示食品を巡る検討会を開催しました。これまで4回に渡って開催されてきた本検討会では、小林製薬株式会社が製造販売する機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」等により多くの健康被害が発生していることから、機能性表示食品制度の今後の在り方を検討していきます。
 
今回は全4回予定されているヒアリングの最終回になります。次回は令和6年5月23日17時から第6回目の検討会を開催し、今後のあり方に関する方向性の提示をもって本会は終了の予定となっています。

 
議題
(1)関係者ヒアリング及び議論
(2)その他
 
見直しに当たっての論点(案)
○ 表示可能面積の制約がある中、消費者の食品選択に資する情報として容器包装に表示すべきものと、リスクコミュニケーションや消費者教育を通して一般的な知識として消費者に情報提供されるべきものと、両方がある。 (1)安全性に関する事項(医薬品との誤認防止)
① 「摂取をする上での注意事項」については、現在、消費者庁長官に届け出た内容を表示することとされているが、医薬品や他の成分との飲み合わせ、過剰摂取を防止するための注意喚起等について、当該機能性関与成分に関する安全性に関する根拠を踏まえ、具体的に記載することとするか。また、表示の位置については、「機能性表示食品である旨」、「届出番号」と近接した主要面に表示することとするか。
② 「疾病の診断、治療、予防を目的としたものではない旨」については、現在、「本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。」と表示することとされているが、「医薬品とは異なること」をはっきり分かるように表示することとするか。または、「医薬品ではない」と明記することとするか。
(2)特定保健用食品(トクホ)との誤認に関する事項
① 「機能性表示食品である旨」については、現在、容器包装の主要面に表示することとされている。さらに、主要面の上部に他の表示事項から独立して枠により囲むなど、はっきり分かるように表示することとするか。
② 「特定保健用食品(トクホ)ではない」と明記することとするか。
③ 「届出番号」については、現在、表示の方式について特に定めていないが、消費者庁のウェブサイトで公開されている機能性及び安全性の科学的根拠等の届出情報に消費者がアクセスするに当たり重要な番号であることを踏まえれば、①の 「機能性表示食品である旨」の表示と近接した場所に表示することとするか。
④ 「機能性及び安全性について、国による評価を受けたものではない旨」については、現在、表示方法として「事業者の責任」であることを記載することとされている。トクホは、許可時の製品試験結果との同一性を担保するため、許可後定期的に登録試験機関等において同一の試験を行うことを要件にしているが、機能性表示食品は、届出時にしか試験結果の提出を求めてない等の違いがある。このため、端的に、 「特定保健用食品と異なり機能性表示の内容について国による評価を受けたものではない旨」を表示すると同時に、「いわゆる健康食品」よりも信頼できないものとの誤解を招かぬよう、例えば、「消費者庁のウェブサイトにおいて届出情報が確認できる旨」を明示的に表示することとするか。 また、消費者による届出情報へのアクセス改善の観点から、QRコードの活用を推奨してはどうか。
(3)届出情報の公表及び販売後に届出者が取り組む事項に関する事項
① 機能性表示食品は、特定保健用食品や「いわゆる健康食品」と異なり、機能性表示の裏付けとなる機能性及び安全性に関する科学的根拠等が消費者庁のウェブサイトで公表されていることが制度の特色であるが、機能性表示食品として届け出られた内容の公表に関する規定が法令上明記されていない。トクホとの誤認を防止するためにも、消費者庁ウェブサイトにおいて届出情報が公表されていることを機能性表示食品の要件として法令上明記すべきではないか。
② 届出時に分析試験の成績書が提出されるが、販売後の同等性を担保するための試験の実施を遵守事項とし、法令上に明記するか。
③ 健康被害の報告の義務化を前提として、新たな科学的知見の収集を遵守事項とし、法令上に明記するか。
 
 
<一次情報>
第5回 機能性表示食品を巡る検討会
https://www.caa.go.jp/notice/other/caution_001/review_meeting_001/meeting_005
 
<開催案内>
第5回機能性表示食品を巡る検討会について
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms206_240520_01.pdf
 
<配布資料>
議事次第(第5回)
https://www.caa.go.jp/notice/other/caution_001/review_meeting_001/meeting_005/assets/consumer_safety_cms206_240521_1.pdf
 
【議事禄】議事禄(5回)
https://www.caa.go.jp/notice/other/caution_001/review_meeting_001/meeting_005/assets/consumer_safety_cms206_240528_2.pdf

【資料1】消費者等への情報伝達の在り方等について
https://www.caa.go.jp/notice/other/caution_001/review_meeting_001/meeting_005/assets/consumer_safety_cms206_240521_2.pdf
【資料2】機能性表示食品を巡る検討会 議事概要
https://www.caa.go.jp/notice/other/caution_001/review_meeting_001/meeting_005/assets/consumer_safety_cms206_240521_3.pdf
【資料3】「機能性表示食品を巡る検討会」の今後のスケジュール(案)
https://www.caa.go.jp/notice/other/caution_001/review_meeting_001/meeting_005/assets/consumer_safety_cms206_240521_4.pdf
 
【参考人資料1】森田満樹氏(FOOD COMMUNICATION COMPASS 代表) 提出
https://www.caa.go.jp/notice/other/caution_001/review_meeting_001/meeting_005/assets/consumer_safety_cms206_240521_5.pdf
【参考人資料2】日本生活協同組合連合会 提出
https://www.caa.go.jp/notice/other/caution_001/review_meeting_001/meeting_005/assets/consumer_safety_cms206_240521_6.pdf
【参考人資料3】(一社)日本チェーンドラッグストア協会 提出
https://www.caa.go.jp/notice/other/caution_001/review_meeting_001/meeting_005/assets/consumer_safety_cms206_240521_7.pdf
 
【参考資料】令和4年度消費者意向調査結果
https://www.caa.go.jp/notice/other/caution_001/review_meeting_001/meeting_005/assets/consumer_safety_cms206_240521_8.pdf

<ストリーミング中継>
(終了しました。)


本検討会の資料ではありませんが、消費者庁食品表示課は「機能性表示食品に関する動画」を公開しています。

機能性表示食品とは、どのような食品か知っていますか?
特定保健用食品(トクホ)との違いや、機能性表示食品を選ぶ際に役立つポイントをご紹介します。(TOTAL:1分42秒、字幕あり)

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_function_claims/movie_002

いいなと思ったら応援しよう!