おんがく
こんばんは、今日は少し上段に構えた話です。
上級とか、上等とかじゃなくて、剣道で言うところの上段。びしぃっとひたいくらいに竹刀を構えるポーズがあるでしょう?上段の構えていいます。攻撃型。
たまーに、そう言う言い回しをしますが、気構えがそんな感じーっていうだけの話です。
怒ってるんじゃなくて、ぐいぐいいくぞみたいな感じ、あと、ちょっと改まったみたいな。
うん。中身に入ろう。
頭の中で音楽が鳴ることってあるよね?ないよって方はわかんない話かもしれないけど、同じフレーズがぐるぐる頭の中でなったりとか。
"リフレインが叫んでる"ですよ(°▽°)
ぐるぐるが止まらなかったので、書き始めました。高確率でなってる歌があるのです。
渡辺美里氏の『嵐が丘』
作曲が小室哲哉氏ってこともありますが、聞けばわかるんですが、featuring TM networkというか、supported by ...って感じで、コーラスがまんまです。
ただこれは、入り口にしかすぎなくて、歌詩に頭から殴られる。
えとね、"君だけが大切"じゃなくて、"大事"なの。"君を傷つける全てから守りたい"じゃなくて"救いたい"なの。
男前なんだよ。セカンドアルバムに入ってる曲なんですけど、20才なるかなる前の美里氏は「大事」で「救いたい」…格好いい(╹◡╹)
もちろん、語呂の問題もあるかもしれないけど、歌詩を読んだ時、がつーんときました。
歌って、大体耳から入るんですけど良く聞き取れなかったりもして、スリーブを見るとガーンって。(あ、TMだぁ、……ガーン(o_o))って、そして、2番…救いたいキミはいないけど、まんま自分だった…(*´-`)。
子供にチャンネル権のない家で、ラジオばかり聴いて、洋服も裁縫好きの祖母のお仕着せで、自分の好みも良く分からない。ワタシの歌⁈ってなっちゃいますわなぁ。意識しなくても、何かカチッとハマった歌でした。だから、私には、詞じゃなくて、詩。
そして、一番好きな歌て訳でもなくて、見えなくても、触れなくても愛しているよって、今はまだ感じ取れるけれど、リアルタイムでは想像でしかなかった。
好きな歌…美里氏(心の中では美里(みさっ)ちゃん)のうた…育ってきた栄養というか、そういう感じなので、どれがってなかなか言えない。
リアルタイムでは5枚目のアルバムくらいだと思うんだけれども、頭の中でよく鳴っているのは2枚目とか3枚目のうた。自分の感覚だけでいうとなんかソリッドな感じ。
バイクを走らせてるとなんか、鳴ってくるんです
スクーターだけどね(=´∀`)
お小遣いてものを中学生くらいまでもらったことがなくて、りぼんとか、ちゃおとか別世界だった。『小学○年生』が、毎月祖父から送られた。あれはあれで、面白いですよ。うん、スペースシャトルの仕組みとかね。『しらせ』の話とかね。
まあ、お友達とは話が合わんよね〜。流石に高学年になってくると。
音楽番組も見れないので、アイドルのうたとかじぇんじぇんわかんなかったなぁー
ラジオでももちろん流れるけど、テレビでは聞けない歌が良く流れてたな。背伸びしてFMの洋楽番組聞いたりして。
ラジオでは、女の人がぼくとキミの歌を歌って、まだ、こっちの方がしっくりくる自分がいて、そんなこんな。
まあ、そんな話は置いといて、どうなんでしょうね。ご新規様におすすめするなら新しめのベスト判で、the 渡辺美里てかんじなら、ribbonですかね、どうでしょう(´∀`)
いいなと思ったら応援しよう!
![fiori](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4348595/profile_393f2101a6bafeb55bc8d939a64faddb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)