![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43416898/rectangle_large_type_2_e0ba53acd8e1b5852350e9490c2551d1.jpg?width=1200)
100%プラスチックのタロットカードを買ってみた
去年の後半、学生時代に使っていたスタンダードなライダータロットが押し入れから出て来ました。残念ながら長年放置したせいで数枚曲がっていました。
それで学生時代にタロットを使っていたことを思い出して、またやってみようかなと新しいカードを探していたら、やたらに種類があって、絵も綺麗で目移りするほど。
しかし、最近タロットカードの世界は海賊版が多くて、しかも普通に売られていて紛らわしいです。
海賊版については、あらいぐまさんがブログで詳しく解説してくれています。
https://www.araigumatarot.com/kaizokuban/
しばらくタロットカード事情から離れていた私はこのことを知らずに、「今は説明書がPDFでネットで見れるのか」とバカみたいに感心していたら、それは海賊版の特徴だとわかってショックを受けました(知らないって怖い)。もっと大々的にいろんなところで注意喚起してほしい。そして、フリマアプリの怖さも知りました。
規制してくださいよ本当に。
なので、今回は正規品とわかるものを探していました。
すると、つい最近、
「100%プラスチックのライダー・ウェイト版」
が発売されていると知りました。
しかも、紙のカードの50倍長持ちすると。
レビューも評判がよく「海賊版だったらと心配したけど正規品でよかった」「消耗品だから長持ちすると助かる」と。
みんな海賊版に迷惑してるんだなあ。
消耗品ってことはプロの占い師さんかなあ。ボロボロになるまで使うすごい人もいるんだなあ。
と思いながら注文してみました。
箱は厚紙のがっちりしたもの。ちゃんとISBNや版元らしき表記もあるのでとりあえず安心しました。
これで正規品じゃなかったら泣くわ……。
プラスチックということで、カチカチの割れるようなやつを想像してしまいましたが(ホントに世間知らず)、
あれ?紙のように薄い。
触った感じも「特殊加工した紙」みたいな感じ。
広告が載っている予備を試しにつまんでみたら、ここまで曲がる柔軟性。
(割れたら困るので真似しないでね)
そうか、カードの材質はここまで進化していたのか!(何度でも言うが、世間知らず)
シャッフルも違和感なくできます。ただし、混ぜている途中でプラスチックのおもちゃみたいな独特の匂いがしました。気にならない程度ですが、
「薄くても紙じゃないんだなあ」
と実感。
はじめて引いたのはカップの3。
なんだか楽しそう。
まだ買ったばかりなので、長く使ったらどんな感じになるかわからないですが、
しばらくお世話になろうと思います。
紙だと経年劣化とかありますが、
プラスチックのカードってどうなのかなあ。
そこは未知数ですね。
最初からこれが1デッキあれば、他のカードはいらないんですよね。
でも、きれいな絵のカードには、画集のように惹かれてしまい、気がつけば何個もカードが増えています。
海賊版の存在に気づいてからは、日本で出版されているカードつき占い本(一番確実に本物で値段もそこそこな気がする)や、版元やISBN、説明書や箱ががっちりしたものを選ぶようにしています。
それでもきちんと見分けられる自信はないけど、信頼できる店や本を選ぶこと、注意することは、個人でもできると思うんです。
フリマアプリでよく売られている千円台の、説明書がQRコードになっているものは海賊版だそうです。スタンダードなウェイト版も偽物が出回っていて、印刷が荒かったり、パッケージの箱に版元やコピーライトの表記がなかったりします。
きっと私が知らないだけで、タロット以外にもこういう海賊版多いんだろうなあ。
前にマンガ家さんが、
「海賊版を読んでファンになったという読者がいて困る。私たちの収入にならない」
とおっしゃってましたしね。
マンガだけの話ではないですよね。
もっと安心してタロットが買える世の中になってほしい。
一枚曲がっちゃった若き日のタロットもまだ使おうと思います。大アルカナ22枚は無事で、小アルカナのワンドだけとか、1スートだけで占うやり方もあるそうです。
オラクルカードは、英語でもいいから解説つきの正規品一択ですね。
日本語版が手に入りにくい(あるいは、翻訳がそもそもない)ものは、原語、たいてい英語の解説がついたものを探すことになります。英語版もけっこう日本からのレビューがついてたりして、本当に好きな人は言語気にしないんだなと思いました。
日本語版で希少になっているものがすごく高価になっていて買えなかったりするのも、オラクルカードの海賊版が出回ってしまう原因なのかなと思います。
それとも、海賊版が安く出回るから高い正規版が出なくなるのかな?
わかりませんが、正規で高くてもなんとか買いたいくらい良いカードが、いつも品切れ絶版で、その海賊版だけが出回っているのを見るのは悲しい。
わしがほしいのは海賊じゃないのよ……。
正規を普通に定価でプリーズ。
いいなと思ったら応援しよう!
![水島素良(Sora Mizushima)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147334655/profile_9f66a76358557fe667b241877bf1cbf8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)