リミッターの掘り効率[PSOBB Ephinea鯖]
今回はリミッターの掘り効率について解説していきます。
解放後のアデプトについても解説していきます。
概要
リミッターは鎧に装備できるユニットの一つ。
装備すると攻撃、防御、精神、回避、運が30、
命中と属性耐性が10ずつ下がります。
デメリットを与える効果になっています。
その名の通り、プレイヤーを制限する効力を持っています。
解放系のユニットであり
リミッターを装備した状態で敵を2万体倒すと
「使う」コマンドが解禁され、アデプトに変化します。
(一度ロビーを移動する必要あり)
解放はラムダージャンやノダチ、剣士の心得と一緒にやると
同時にできて効率が良いでしょう。
アデプトは装備すると
攻撃、防御、精神、回避、運が10、
命中が20、属性耐性が6ずつ上がります。
テクニックのTP消費を25%軽減する効果も持っています。
リミッターはアデプトのする前の素材になります。
アデプトは汎用性が高く、特にTP消費軽減がFOにとって便利です。
フルイドの消費を抑えることができます。
入手方法
アスターク(青)、ギルタブリル(深緑・桃)、コンドリュー(白)
で入手可能です。
前者はレア率が1/2409と非常に低く、
後者は出現数が少ないのが入手のしにくさに拍車をかけています。
市場価値が高く、値崩れしにくいため固定資産としても優秀。
対象としたクエストはRBR適用クエストに
相性の良いクエストを一部追加しました。
ブーストなし
各種ブースト:DAR100%、RDR100%、RER100%
ギルタブリルは6体、アスタークは20体以上の狩りが有効でしょう。
トップはSU14。
ただ全狩りを想定しているため分岐の部屋も攻略する必要があります。
WoL1はアスタークが非常に多く出現するクエストです。
42体という数字は他を突き放しています。
ただ、クエスト自体が長く移動や機雷が多いため慣れが必要。
PoDはコンドリュー狩りの定番クエスト。
RER週であれば効率トップになります。
SU13はピロ・ゴランが少なく、メリッサ・エーが多いため
桃で回す有用性が高いクエストです。
地下砂漠のリミッター堀りとしては自然に狙っていけるクエストとの一つ。
MAE4,SU10,NMU1は短い時間でアスタークを狙えるクエストです。
機雷などのギミックがあるものもあるので
しっかりと配置を覚えていきましょう。
地下砂漠1やクレーター内部のクエストは
対象とする敵があまり出現しないため周回効率は低くなっています。
RBR適用時
ブースト値
RBR該当クエスト:DAR:125%、RDR:125%
非該当クエスト(赤字表記):両者とも100%
RER:150%
RER週のPoDを超えているSU14とWoL1が優秀です。
RER週にPoDを検討しない場合は
ブーストなしのSU14を超えられるSU13とNMU1も採用圏内になります。
フルパワー状態
RBR該当クエスト:DAR:125%、RDR:150%
非該当クエスト:DAR:100%、RDR:125%
(PoDはRER:150%が適用)
対象としている敵は全てDARが80%以上であり
RBRブーストだけでDARがカンストしてしまうため注意。
RDR週でのみ、フルパワー状態を達成することができます。
全体的な傾向は変わりません。
RDR週ブースト込みのSU14を上回るのはNMU1以上のクエストになります。
まとめ
・リミッター堀りで優秀なRBRクエストはSU14,WoL1,SU13,NMU1。
(SU14は分岐部屋の攻略が必要)
・PoDも効果が高い。RER週の場合は候補になりえる。
・地下砂漠1、クレーター内部のクエストは周回効率がいまいち。