今週のRBR(6/2週)[PSOBB Ephinea鯖]
今週のRBRはSR2.PS4,WoL3です。
RDR週であり、対象クエストのRDRは+50%されます。
SR2
スカーレットシリーズの洞窟版。
洞窟2の序盤は3つのスイッチを押すために
3手に分かれて攻略できると効率的。
洞窟3はクリア後に隠し要素が解禁されます。
パンアームズが5体出現するため狙いたい方は
是非とも攻略しておきたいところ。
洞窟2はバルマー、洞窟3はパンアームズが多めに出現します。
特にパンアームズはDARがカンストしてしまう関係上
RDR週との相性が非常に良いです。
〇他のクエストとの比較
・バルマー:EN2(6分。洞窟1のみ)ー洞窟1を5分以内
・パンアームズ:SU2(5分)ー16分以内(隠し要素クリア)
どちらも不可能ではない数字であり
有用性の高いクエストといえそうです。
青では洞窟2のアイテムボックスからもヴィジャヤが入手可能なので
忘れずに壊すようにしましょう。
PS4
幻日シリーズのCCA版。
同じエリアを3度攻略する形式となっています。
各所に湯があるのでトラップの数を気にせずに戦えるのは良心的。
敵の数としてはウル・ギボンが83体と多めです。
他はメリルリアが63体と多めで、桃との相性が良さげ。
超低確率ですが、ミラの獲得もあり得ます。
白のDoB狙いも有効ですが
DoB狙い単体だとPW1が圧倒的に優秀なので悩みどころ。
〇他のクエストとの比較
・ウル・ギボン:PW2(12分)ー16分以内
16分以内は難しい部類で
HUの高火力を活かした攻略が重要となります。
また、PW2を相手とする場合
ゾル・ギボンの狩り効率やアイテムボックスからのヴィジャヤドロップ、
ラッキーコインの存在があるため
単純に周回時間が16分だとラムダの狩り効率は同等となっているものの
トータルで見るとPW2の方が良さそうに感じます。
こちらはコモン武器の質が若干上であることやメリルリアの狩り効率、
メリキュスからミラが狙えるのがメリットとなっています。
ラムダ狙いだけでみれば16分以内なら同等なので
変化を付けるという意味合いでもやってみるのは十分アリ。
WoL3
極幻シリーズの地下砂漠1版。
熱波と機雷が厄介なクエスト。
ピロ・ゴランが少なく、内容だけを見るとNMU3の下位互換に見えます。
ただし、NMU3はRBR対象外であり
各種ブーストを受けることができないため
こちらに優位性が出ている部分があります。
それは経験値効率とゴランの狩り効率です。
経験値はブーストによってNMU3と同等クラスまで上がっています。
(ある意味、RBRの制度によって一番報われたクエストなのかも)
また、このクエストはズーやデトナータが少なく、
ギルタブリルが出現しないためFO主体の攻略が可能。
テクニック連打で進むことができます。
慣れていけば、A1での攻略ができるかもしれません。
〇他のクエストとの比較
●ゴラン
・SoF(白):WoL2(12分)ー13分半
・ヤスミノコフ9000M(紫):狩り効率第1位。
13分以内は問題なくできるレベルなので
SoFと9000Mを狙うのにもってこいです。
まとめ
今回のRBRはまぁまぁ優秀。
クエストの強みを活かす場合、以下の色が有効。
〇SR2
空・黄でパンアームズ狙い。(スキン変更アイテム)
週ブーストと最も相性が良い。
紫・青でバルマー狙いの場合は洞窟1までで切り替えた方が効率が良い。
〇PS4
桃でラムダ狙い。
周回時間を16分以下にできればPW2と同等の狩り効率となる。
メリルリアからピンカルカードが狙えるのが強み。
〇WoL3
白でSoF、紫で9000M狙い。
特に9000Mは競合相手が少なく独走状態となっており
欲しい場合は是非とも狙っておきたいところ。