見出し画像

今週のRBR(11/3週)[PSOBB Ephinea鯖]

今週のRBRはMU1,TET,NMU2です。
DAR週であり、対象のクエストはDARが+50%されます。


MU1

森1を一周するクエスト。

中盤まではバーブル、終盤はトーロウが多めに出てきます。
これらの狩り効率は全クエストで見てもトップクラスであり、白でのミラや深緑のデイジーチェイン狙いはかなり有効です。
週ブーストともばっちり噛み合っています。

ソロの場合、レイマーならシフタ込みでバサ針のNEEですべての敵を倒すことができるためおすすめ。

ただ、他の敵は少なく、敵の総数は100体未満とかなり少ないです。
クッキー狙いとしては向いてないので注意。
狙えるアイテムがマニアックなものが多く、汎用的なレアは狙えず、コモンアイテムの質は最低なので欲しい方向けのコアなクエストと言った立ち位置。


TET

CCAと塔を攻略するクエスト。

塔のお試し版といった具合の敵の少なさで、サイドストーリーとしての意味合いが強いです。

狩り効率は極めて低く、全クエストで見ても1,2を争うレベルの酷さ。
基本的にはスルー推奨です。

メリルタスが最初に12体出てくるのでアミティのメモ(赤)が欲しい場合は有効かもしれません。


NMU2

クレーター内部を攻略するクエスト。

敵のテンポが良く、複数同時湧きが多く採用されており乱戦になりがちです。
これは敵の密度が多いことを意味しており、難易度こそは高いもののうまく立ち回ることができれば狩り効率はかなり高くなります。

クレーター内部はエリア自体が広大で、同一区画でも敵の湧き条件がある一定の地点に進むことである場合が多いです。
そのため、先頭を常に進んでいく役割を持ったプレイヤーがいると敵の出現を早めることが可能。

トカゲが多いのでFOを2人にしてギフォ、ラフォで始末するのも有効。

敵はブータ、ゼ・ブータ、リザードが多め。
レア狙いの場合、色は青、赤、橙が有効です。
狩り効率はWo2より若干低いですが野良想定の場合なのでうまく立ち回れた場合はこちらの方が優勢になりえます。

クッキーはイベント限定アイテムであるためドロップ優先度の高いレアアイテムのドロップ率が低い(大穴狙い)とほんの少しクッキーが出やすくなります。

こういった観点で見た場合、数の多いゼ・ブータ、リザードのレアドロップ率が低いの方がクッキーは狙いやすいのかもしれません。

クッキー狙いとしてはPW1と同等ラインの36体/分を目指したいです。
NMU2の場合、敵の数は184体なので5分以内がボーダーとなります。
これはかなり難しいので、クッキー狙いというよりかはレア狙いの方がよいのかもしれません。


まとめ

今週のRBRはラインナップがかなり微妙。
狙えるレアにHSとラムダが存在しないのは久しぶり。

MU1はミラやデイジーチェインの心が欲しければワンチャンあり。
NMU2は立ち回り次第では有効。クッキー狙いとしてはナシよりのアリ。
でDoB,CR、でSoF,でヴィジャヤ、リミッター狙いなど。

クッキーを最優先で狙いたい場合はPW1やNMU3,MA系のクエストをやった方がよいだろう。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集