ランブリングメイの掘り効率[PSOBB Ephinea鯖]
今回はランブリングメイ(RM)の掘り効率について解説していきます。
概要
RMはショット系のレアアイテムです。
セーフティハートとのセット装備で命中が30上がります。
通常のショットと違い、ロック数は1体となっています。
弾は1度に2弾発射され、1体の敵に2つ命中します。
そのため、1度の攻撃で通常の2倍のダメージを与えることが可能。
射程がハンドガン並に長いため
ショットモーションのハンドガンのような扱いとなります。
全ての女性職が装備可能ですが
ほとんどショットモーションは
動作がゆったりしているため使い心地は微妙。
フォマール(鈴)はモーションが非常に良く
実質フォマール専用装備となります。
入手方法
神殿の敵から入手可能です。
主に2種類存在します。
○ミルリリー(桃)1/2
副産物
・ヴィヴィアン(エル・ラッピー)
・オーラフィールド(デルディー)
・ベルラの右手(インディベルラ)
・ヴィジャヤ(神殿β アイテムボックス)
○エル・ラッピー(赤・白)1/1024
副産物
赤
・勇者のディスカ(アラン、モスバートン)
・魔石「イリティスタ」(ヒルデトゥール)
・アシストバリア(神殿β アイテムボックス)
白
・勇者のディスカ(アラン、オブリリー)
・スタンドスティル(インディベルラ)
毎度おなじみのクエスト比較です。
ブーストなし
各種ブースト:DAR100%、RDR100%、RER100%
短時間で30体のリリーを狩れるCCCが圧倒的に優秀です。
基本的にはCCC一択と言っても良いでしょう。
制限時間や強制転送があるためアイテムの取り逃しに注意。
他の候補としては総督府5-3が優秀です。
総督府クエストの途中参加機能を利用し、
リスクのない色落ちが可能であることがCCCとの差別点となります。
詳しくはこちらの記事を参照↓
エル・ラッピーはDAR100%ですがドロップ条件を満たす必要があり
そのケアが若干面倒です。
CCCのように劇的に多いクエストは存在しません。
LSRは3部屋目までにラッピーが11体出現するため狩りとしては有効。
ソロでもできるのが強みと言えます。
PS1は神殿αは4人プレイだと同時に2つのエリアが攻略できるようになり
狩り効率が良いです。神殿αまでの周回の方が効率は高め。
RBR適用時
ブースト値
RBR該当クエスト:DAR:125%、RDR:125%
非該当クエスト(赤字表記):両者とも100%
RER:100%
RBRボーナスが入ってもCCCの圧倒的な優位性は揺らぎません。
CCCは制限時間の存在からソロでは厳しいことを踏まえると
LSRの短期周回は割と優秀と言えます。
フルパワー状態
RBR該当クエスト:DAR:125%、RDR:150%
非該当クエスト:DAR:100%、RDR:125%
ミルリリーの場合はRER週ボーナス適用(RER:150%)
ミルリリーとエル・ラッピーはDARが100%であり
DARブーストの影響を受けないため、DAR週の恩恵はありません。
週ブーストはRER週の上がり幅が大きいため
ミルリリー狩りの順位が上がっています。
効率ではCCCが圧倒的です。
ただ、レアエネミー狩りは出るまでが相当しんどく
出ても1/2の壁をすり抜ける必要があり中々ハードな狩りとなります。
個人的には5-3のリスクのない色落ちがオススメです。
まとめ
・RM堀で優秀なクエストはCCC。
RBRや週ブースト問わず圧倒的な効率を誇る。
・5-3はリスクのない色落ちが可能であり
精神衛生的にはこちらの方が良い。
・エル・ラッピー狩りの場合、
LSRの短期周回(3部屋目キャンセル)が優秀。ソロでも可能。
通常周回ではPS1のαキャンセルが良い。