見出し画像

安谷屋の自然(沖縄自動車道北中城インター付近)

気まぐれ沖縄通信 第89号(2025年1月

沖縄自動車道北中城インターチェンジ付近(安谷屋)の自然を投稿します。
都市隣接にも関わらず緑が多いです。

北中城インター

丁度、朝の逆光方向なので撮影が上手くできませんでした。

この山肌だからタカ類がよく旋回します。


安谷屋集落付近


ずっと動かない

付近上空は高速で飛び交う鳥が多いけど、写し止めれる機材も技術もなく、沢山の連写にも拘らずすべて没、上の木にとまるタカもかなり遠方のためトリミングしなければ何が映っているのかさえ不明でした。

そうだ、飛び立つ瞬間が写したい、運がよければこちら側に旋回するかも

しかし、ずっと動かないタカ(多分15分くらい)にしびれを切らし、植物撮影へ変更しました。

せっかちな性格の自分には野鳥撮影はそもそも向いていないかもね


植物は逃げないから俺向きかもしれない

毎度の透けるさや


透けるクロヨナ


透けるゴムノキの葉



半逆光に輝くナピアグラス


ハマイヌビワ


擁壁に映るクロヨナの葉影

運転中に旋回するタカを見つけ、衝動的に撮影を開始したものの、結局、野鳥撮影はできませんでした。
でも、楽しかったかもね

いいなと思ったら応援しよう!