
水路マングローブ林の夕暮れ
気まぐれ沖縄通信 第93号(2025年1月
マングローブ林の水路を見つけました。沖縄本島中部某所です。
夕暮れがとても美しかったです。




11月から野鳥撮影にはまっている関係で、撮影できそうな場所を探していましたが、よさげな場所です。当分通ってみるつもりです。
もともとは泡瀬干潟の一部でしたが埋め立てられ人工的な水路になったようです。
一眼カメラのバッテリーを交換したら、電源は入るのですが、どうやらオートフォーカスは故障のようです。マニュアルなら何とかなるかもと、練習中です。
ここには、ダイサギとオオバン、種名は分からないシギチがいました。