![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157253539/rectangle_large_type_2_d3cabdad4b8b60a1714f583ffc0d243b.jpeg?width=1200)
輝く海(ライカムへ続く坂道)
気まぐれ沖縄通信 第25号(2024年10月)
今回は坂道を上り
坂の上から絶景の輝く海を撮影します。
以前に投稿した坂道の続きでもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728401100-vkByYwzuPtpUiKDr1Za6TM0A.jpg?width=1200)
前前回の投稿で紹介した奥武島が中央に見えています
そのすぐ後ろは、現在埋め立て中の人工島
奥には勝連半島が見えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728401170-J2bN7HhzMkXsj4In9WDvatwg.jpg?width=1200)
中城湾沿いの東海岸は崖や谷などの未利用の林が多数あります。
昔から農業に適さない場所で土砂災害の危険もあるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728401232-iJpYaDohdb1MscZlVtgFyevS.jpg?width=1200)
坂を上る途中も振り向けば海が
年寄りにはきついけど、もう少し頑張って高台の公園を目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1728401278-cmX8Gwly6Fi53RVgW9YfOEAx.jpg?width=1200)
坂の途中から津堅島を発見
![](https://assets.st-note.com/img/1728401316-xdjo69XSkiM3yAfERZ7mHvz2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401354-stOSRJBKGuZ40fLn2PaDYhkx.jpg?width=1200)
やっと、着いた公園の正面には
ハブに注意の看板が
気をつけねば!
![](https://assets.st-note.com/img/1728401396-hCDXaUH31fO6GtbmNiEIwWSz.jpg?width=1200)
早速、絶景の輝く海が見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728401424-5f2oDsZePcVqY30wg7REzyXF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401446-vdTm2Jtz7jhGqfc3u518CHE0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401491-9PigsZqEkfLYdaR01eBCKhA3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401523-UkQijYg60l19yhamwJFfvoEn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401567-dSkuJxlAn6sE1HFP4XmbwrR0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401604-v0iVmI9z5K8hDS4CN7fqxrLd.jpg?width=1200)
海を撮影し終えたので、公園内を見てみよう
![](https://assets.st-note.com/img/1728401627-z6v9W8sBMOCelYmjLnxdI0U5.jpg?width=1200)
後はいつものアカバナが綺麗に咲き乱れていました。
さて、もう少し坂を上ってみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1728401660-mikUw9zL6b5QlepZ7aYJnyKh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401730-TbywVEmo29i43YX5sA6kjqDr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401756-EN8AQTHr7JIK4ctmsYVpqBdg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401838-Q46i3VIvthTUedx2zLms7l1H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401864-AM6yGzWPf0S8iBUQtdREersh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401899-WFBKQgq8OnGcSPCyXhaTUpew.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401933-JK9w4vSscrkDuxVyHd3Z8Qoj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728401964-PVenibBR18MqWyZoQ06IOGrD.jpg?width=1200)
奥に見えている白い屋根は
沖縄の個人墓です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728401994-XNjfKy1ScGFmhbgDTs8ZvIaz.jpg?width=1200)
年寄りにはこれ以上無理なので
海へ下ります。
このまま坂を上り続けると
ライカム周辺のマンション群へ至ります。
一応、沖縄ライカムへ着きます。
週末はライカム周辺が渋滞するので
地元の人間には迂回用に便利です。
以上です。
とてもきれいな空だったので
撮影を思いついて、直ぐ実行してしまいました。
相変わらずのADHDの暴走老人です。
以前の続きでもあります。
夏空と海に下る坂道|沖縄散歩人 (note.com)
奥武島を紹介した前前回の投稿
公園南側海岸(沖縄県総合運動公園)|沖縄散歩人 (note.com)