
評論家やラオタ共と癒着するラーメン屋
他の業界でも似た様な事はあれどラーメン業界では有名ラーメンブロガーやTwitter、インスタのフォロワーが多いラオタと異常に仲良くしたり特別扱いして高評価を貰っているラーメン屋は数多く有ります。
こいつらはフォロワーの多いラオタには自分から絡みに行ったり特別扱いする癖にフォロワーが少ないラオタのコメントは無視したり意見でも申される様ならブロックします。
又有名評論家やブロガーが来ると普通のラーメンの注文にも関わらず味玉やチャーシューを多めに入れたラーメンを提供してヨイショします、
こうして奴ら(クソ評論家やクソブロガー)は勘違いし傲慢になっていくのです。
以前私の店にラーメン評論家のおお○きとこばや○が来店した事が有りました。
お店が閉店後彼らのsnsをチェックしたら食前に店名は出さずこれからラーメン食べに〇〇の地域(ウチの店が有る地域)に向かっています。
と有りましたがその後のツイートはウチの店名を出す事も写真も感想もツイートせず翌日違う
話題のツイートをしていました。
ウチの店は有名人だろうが影響力のある評論家だろうがブロガーでも初来店で特別扱いする事は有りません。
サービス味玉やサービスチャーシューに慣れている奴らからしたらそれが気に食わなかったのでしょう。
完飲完食していった癖にSNSでは店名も感想もツイートする事はありませんでした。
恐らく一切宣伝になる様な事はしないよ。
って言う意思表示なんでしょうな。
この先もラーメン業界の裏側を色々と暴露していきます。