
自分のことを理解しているようでそんなにしていない人間の自己紹介
東京はニートが住む家賃じゃない
はじめまして、まめこと申します。現在都内に暮らす離職中の30代の女です。自由な反面、毎月の生活費とだらだらと延び続ける離職期間に怯え続ける日々を過ごしています。Youtubeで「無職 30代 女」と動画検索する手が止まりません。
前職はそこそこ給与が良かったこともあり、今年の春にまあまあな家賃の部屋にルンルン♪ で引っ越しをしました。あの頃はまさか数ヶ月後にニートになるなんてつゆ知らず…。いま住んでいる部屋は気に入っていますが、過去の自分をほんの少しぶん殴りたい気持ちに駆られます。家賃の高さが復職のモチベーションの1つになってしまっています(悲しい)。
「ことば」でつながるって素敵ですよね
20代は編集者として人生を歩んできました。大学時代の部活で人に文章を届ける楽しさを知ったから。世の中には同じ意味を持つ言葉がたくさんありますが、どのワードをチョイスするかで文章全体のイメージもリズムも大きく変わってきますよね。どんな言葉を選んでどんなふうに作り上げていくか。そこに正解はないし、自分の力量でいくらでも変化させていくことができる。
そんな面白さに気が付いた時、「書く」という行為が自分の中でとてつもなく壮大で自由で魅力的なものにうつりました。
そんなこんなでかれこれ10年以上、書く行為を続けてきたので私はとにかく書いている時が一番落ち着きます。心の中や頭の中にうずまく取り止めもない感情・考えをそっと自分の中だけに留めておくのも良いですが、時には誰かが見てくれるかもしれない場所に吐き出してしまうことで見ず知らずの誰かとつながれたりするんじゃないか…?なんて思い、noteを始めてみた次第です。
偶然出合った顔も名前も知らない誰かの言葉や感情が、そっと私の心に寄り添ってくれたことがこれまでに数えきれないほどありました。どこに住んでいるかも分からない、日常生活で出会っていれば仲良くなれないかもしれない相手と「ことば」でつながる、ことば"だけ"でつながるってなんだかすごく素敵じゃないですか?
これからここで、たくさんの人・文章と出会っていきたいです。
とりあえず就活がんばりますね
初めての投稿なのでまずは自己紹介を…と思っていましたが、何にも分かりませんね。本当はこのアカウントも就活のことに絞るか、それとも趣味のことだけに絞るか、はたまたまだ次の会社も決まっていない状態ですが本業とは別にしようと思っていることを発信するか…いろいろ考えたのに結局なんでもかんでも書き連ねていくんでしょう。人間ってそういうものなんですよね、きっと。