見出し画像

人生は3秒で決まる!?小さな悩みを断捨離せよ

「さて、何を注文する?」と髭の哲学者が言う。
「いや、正直シーザーサラダにするかシーフードパスタにするかで迷ってます」と私が答える。
「それだよ、まさにそれだ!」と髭の哲学者は目を輝かせて言葉を続ける。「君がその程度のことで迷っている時点で、人生の大事な決断にはエネルギーを使い果たしてしまう。どうでもいいことは3秒で決めろ。それが人生を変える第一歩だ。」


「でも、どのパスタを選ぶかで満足度が変わるかもしれませんよ?」と、私は反論してみる。
「確かにな。しかし、サイゼリヤだろうが、高級フレンチだろうが、何を食べるかが問題じゃない。問題は、それにどれだけエネルギーを注いでいるかなんだ」と、髭の哲学者はフォークを手に取りながら言う。

「例えばだな、電車の中で隣に座るおじさんの匂いが気になるとか、テレビを消すかどうかで迷うとか。そんな些細なことにエネルギーを使いすぎると、人生の本当に大切な決断、例えばキャリアチェンジや家族のことに向き合う力が残らなくなる。」
彼はスパゲティをくるくる巻きながら続けた。「だから私は、どうでもいいことは即決する習慣をつけている。3秒ルールだよ。サラダかパスタか?どっちでもいい。目の前の満足だけを基準に、さっさと決めてしまえばいいんだ。」


「なるほど。でも、その3秒ルールが実践できない時はどうすれば?」と尋ねると、彼は満面の笑みを浮かべてこう言った。
「そりゃ簡単だ。悩むこと自体が無駄だと気づけばいい。大事なのは自分の『決断力のバッテリー』をどう配分するか。君の人生の大事な場面では、満タンの力で臨まなければならない。それにしても、次はピザも試してみるべきだな。」


髭の哲学者はスパゲティを平らげながら、こう締めくくった。
「つまり、人生の99%はどうでもいいことだ。その99%を3秒で片付けられる人間だけが、残りの1%で本気を出せるってわけだ。」

いいなと思ったら応援しよう!