FIRE 5年計画 612日目
デイトレでつかまったときの思考 Pt.2
水曜日の朝すぐにデイトレでつかまった、デイトレでつかまったのタイトルの通りで、昨日、実は書いている今はまだ当日なんだけど23時過ぎね。
皆はどんなトレードをしているかあまり相談する人と言うか、少し前に書いたんだけどとりあえず会社で同じくらいの資金量で投資をしている人が聞きにくいのもあってまた普通に会社でやっている人もいないので話せる人がいないです。これだけ投資が流行ってそうなSNSをよく見るんだけどほんと正直いないのよ。あれは嘘を拡散されているのかな。
投資といっても種類がいくつかあるけれど不動産投資とかも王道かもしれないけれど売ったり買ったりのサイクルが非常に遅いし流動性が悪い気がしてこれはやったことがないのよ。お金もそれなりにかかりそうだし。胴元が絶対儲かる仲介手数料なんて絶対払いたくないしね。
では少額資金で出来るFXはとなるけれどこれまた自分のキャパ以上の事をすることになるじゃない。証拠金を置いて、それにレバレッジを掛けるのは危険でもあり、やったことがないわけではないけれど投資と言うよりもギャンブルじゃないかなと思ってしまうよね。もちろん個人的な意見で投資として成り立っている人も多くいるだろうし為替はどんなに資金量が多くても買えないことなんてまずないだろうしね。出来高どれくらいなんだろうね。出来高っていう概念があればだけど。
それで私の場合行き着いた先が株式投資になったわけなんだけど、その中でも信用取引はしないことにしている。一時手数料の安さとデイトレ向きの一日信用ならいいかくらいで利用したものの、今は手数料無料のところもあるし別に手数料を払ってもその証券会社での注文方法の豊富さとかでやりやすいところを選んでした方がいい気がしてね。始めたばかりの頃は確か50万から100万くらいが手数料無料の証券会社があって、20年前くらいかな、もちろんデイトレをするわけだけどよく考えるとその時も東証一部の銘柄だけでやっていたような気がする。
3桁銘柄で1円抜いて1000円儲かるみたいなのをイメージしてやっていたような記憶がある。当時好きだった銘柄は製造業が1つと今もある地銀がメインでその2銘柄で2つ折り携帯でやっていたような記憶がある。
そのときはフル板なんてなく、せいぜい5本ずつくらいで売買していたのだから今考えると勇気があるよね。その時の資金はせいぜい200万くらいで、今は出来高が多いところでしかデイトレしないけど、思い返してま怖いくらいスカスカなところで取引していたんだなって思う。
まあ、そんな昔話をしていても今は資金量が違うので我ながら成長したというか、きっちりその間、貯金をしていたなって思う。億り人になっている人はそういう期間で50万とかあれば信用も使って勝ち続け倍々ゲームで増やして行っているだろうなとか思ったりするけれど今ほどYouTube等も見ていなかったというかなかったんじゃないかな、知らんけど。まあ、見てなかったのは間違いない。口座開設も1社だけじゃなかったかな。
所でなぜ今書いているかと言うと、捕まったままと思っていたのが実は朝一数分で売却できていたんだよね。気をもむくらいなら結果を一度でも見ればよかったかな。でもそれを見るとまた調子に乗ってやりたくなるから結局胸を痛めて何もしなかったこと、反省をしていたのが良かったのかもしれないね。
ちなみに資金量は自己紹介のようなところにも書いている通りだけど基本その金額マックス使って現物取引をしています。デイトレをね。プライム市場の銘柄限定で。よくデイトレをする人はグロースとかに行くと聞くんだけど怖いじゃない。何があるか分からないあの市場で売買するのは。そもそも心の支えの配当金と言う概念がないというか、成長株かも知れないけれどその途上にあるものはまだ配当を出せないのか出さないのかそういうのが普通になっているからね。
1月の2回の失敗で思ったことはやはりデイトレであっても損切りはせず持ち越すのは大事じゃないかなって言うこととそれに耐えうる何か、私の場合だと配当金があるとかレーティングが高めとか同じだけど目標株価が今よりも上で、強気予想されているところのプライム市場でやることだと思うんだけどね。少なくとも明日は1月末、じっとしているか、もう一つの証券会社で最小ロットで入るくらいで基本何もせずに終える予定です。
私の戦略ね、また2月に入ったら何となくお伝えするね。もちろん、個別銘柄の名前は出さないしあくまで私の手法だけね。
良い1月だったな。
と今日の夜も同じ感想を持てるように何も触らずに終わること、自分の意思の強さを信じたい。