![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113513571/rectangle_large_type_2_23a231860a5f3693eeac6178c3a2ac07.jpg?width=1200)
制作したもの(2019年)
2019年に制作した物のまとめ記事です。
他の年、新作はコチラから。
スーパーミニプラ グリッドマン(SSSS.GRIDMAN)
スーパーミニプラ グリッドマン
— 10万馬力 (@HP99910) December 3, 2019
完成しました
シタデルカラーのオール筆塗りで設定画をそのままトレース
顔のエッジ線はマーカーだと厳しかったので、面相筆でじっくり時間をかけて引きました#SSSS_GRIDMAN #イラスト風模型#原作の隣に自分の作品を貼る pic.twitter.com/EqI8XixHSq
Shodo 仮面ライダーVS 仮面ライダーキバ
Shodo 仮面ライダーキバ(リペイント)
— 10万馬力 (@HP99910) November 9, 2019
シタデルカラー コントラストを初使用して菅原芳人先生風にリペイント
下地塗装は面倒だけど、簡単にグラデーション塗装出来るのは魅力的
肩はスプリング接続に変更
4枚目は右側が製品版#イラスト風模型 (全然二次元に見えないけど…)#掌動#3p75推進委員会 pic.twitter.com/9WRQOvjC3B
Shodo ウルトラマンVS マグマ星人BR
Shodo マグマ星人BR(リペイント)
— 10万馬力 (@HP99910) October 13, 2019
最近、大掛かりなものが続いたのでサクッと出来るものを
思いのほか髪の毛の塗装が上手くいった#ウルトラマンメビウス#掌動#3p75推進委員会#シタデルカラー pic.twitter.com/25S52ySIje
Shodo 仮面ライダーVS 仮面ライダースーパー1
#イラスト風模型 に初挑戦!
— 10万馬力 (@HP99910) October 6, 2019
Shodoの仮面ライダースーパー1をイラスト風にリペイント
菅原芳人先生のイラストを参考に塗ってみたが中々難しい...
初挑戦でシルバー主体のスーパー1は難し過ぎたか?#掌動#3p75推進委員会 pic.twitter.com/Ii22yA7IHM
HG ジプシーアベンジャー 最終決戦仕様
HG ジプシーアベンジャー 最終決戦仕様
— 10万馬力 (@HP99910) September 23, 2019
ようやく完成!
途中でやり直したせいで完成までに半年以上かかってしまった(汗
シタデルカラーでオール筆塗り
前回アップした後に、全身にシルバーで汚しを入れました#パシフィック・リム#パシリム#アップライジング pic.twitter.com/qJnW6kAhRi
武装各種
— 10万馬力 (@HP99910) September 23, 2019
青白く発光してる感じを出したくて色々試してみました
発射口などエネルギーの中心部が白くて、徐々に青くなっていく感じです pic.twitter.com/8s6zTkhiEK
最後にロケットとスクラッパー
— 10万馬力 (@HP99910) September 23, 2019
スクラッパーは本編観ても全身の色使いが分かりづらかったので、彩色見本を参考にしました
でも、結構テキトーですw
これでようやく他のに取り掛かれる...
今夜は祝杯ですw pic.twitter.com/KCPTX6dG79
スーパーミニプラ 電光超人グリッドマン ダイナドラゴン&グリッドマンシグマセット
グリッドマンシグマ
スーパーミニプラ グリッドマンシグマ
— 10万馬力 (@HP99910) March 17, 2019
(リペイント)
シタデルカラーで塗装
向かって左側が製品版 pic.twitter.com/CQTYUT39GI
目は塗るべきか悩んだが、塗って正解
— 10万馬力 (@HP99910) March 17, 2019
グリッドマンの目も塗っちゃおっかな〜#スーパーミニプラ#シタデルカラー#グリッドマン pic.twitter.com/qDNG2Bfa54
ダイナファイター
スーパーミニプラ ダイナファイター
— 10万馬力 (@HP99910) May 14, 2019
上が製品版、下が拙作#スーパーミニプラ #グリッドマン#シタデルカラー pic.twitter.com/6Qp82MSBgL
横並びは左が製品版、右が拙作
— 10万馬力 (@HP99910) May 14, 2019
垂直尾翼の白は失敗したのでかなり汚い
厚く塗りすぎた(汗#スーパーミニプラ #グリッドマン#シタデルカラー pic.twitter.com/Xdu4KfHdbE
キングジェット
スーパーミニプラ キングジェット#スーパーミニプラ #グリッドマン#シタデルカラー pic.twitter.com/8ET7VjkiNF
— 10万馬力 (@HP99910) May 14, 2019
写真の並びはダイナファイターと同じ
— 10万馬力 (@HP99910) May 14, 2019
ダイナファイター共に使用したのはシタデルカラー
塗装箇所はシルバー部分とオレンジ部分、赤い部分は汚しのみ、あとは要所要所に追加塗装#スーパーミニプラ #グリッドマン#シタデルカラー pic.twitter.com/Xu7WOf1ExG
ダイナドラゴン
スーパーミニプラ ダイナドラゴン#スーパーミニプラ #グリッドマン#シタデルカラー pic.twitter.com/fCyXWisq4Q
— 10万馬力 (@HP99910) May 14, 2019
キンググリッドマンはまた今度#スーパーミニプラ #グリッドマン#シタデルカラー pic.twitter.com/5LL9iRhlkr
— 10万馬力 (@HP99910) May 14, 2019
キンググリッドマン
スーパーミニプラ キンググリッドマン
— 10万馬力 (@HP99910) May 31, 2019
(左が製品版)
東京mxの再放送に合わせてアップしようと思ったけど、休止が多すぎてどうでもよくなっちゃった#シタデルカラー pic.twitter.com/Pgjn89CNTS
顔は墨入れの他に製品版では分かり辛かった目を塗装
— 10万馬力 (@HP99910) May 31, 2019
拳の色も実際のスーツでは黒鉄色っぽい感じなので、黒く塗装した。製品版のシルバーから黒に塗装したことで足と統一感が出て、全体的に落ち着いた印象に
背中の赤い部分にある黒い丸はただの塗り忘れ pic.twitter.com/Wk1db6tLf6
Shodo 仮面ライダーVS 仮面ライダーBLACK RX
Shodo 仮面ライダーVS 仮面ライダーBLACK RX(小改造)
— 10万馬力 (@HP99910) February 11, 2019
肩のスプリング化して、目・リストビット・リボルケインをリペイント#掌動#シタデルカラー pic.twitter.com/V8dnXaeqti
Shodo 仮面ライダーVS 仮面ライダーアマゾン
Shodo 仮面ライダーVS 仮面ライダーアマゾン(リペイント)
— 10万馬力 (@HP99910) February 11, 2019
左が製品版
今週は写真が撮れなかったので、以前作ったShodoのリペイントの写真を
塗料はシタデルカラーを使用#掌動 pic.twitter.com/LDJtZN5gHq
Shodo 仮面ライダーVS タイガーロイド
Shodo タイガーロイド リペイント
— 10万馬力 (@HP99910) December 18, 2018
向かって左側が製品版
シタデルカラーで塗装
随分前に作ったので、使用した色は忘れたw#シタデルカラー#Shodo #掌動#仮面ライダーZX #仮面ライダーSPIRITS#ライスピ pic.twitter.com/nhEisZvqSS
スーパーミニプラ 電光超人グリッドマン
グリッドマン
スーパーミニプラ グリッドマン
— 10万馬力 (@HP99910) December 15, 2018
シタデルカラーで塗装しました。
筆塗りなのでアップにはしないでくださいw pic.twitter.com/pwmjkJ0lvS
製品版との比較
— 10万馬力 (@HP99910) December 15, 2018
使用した塗料は
顔 胴 肩 Leadbelcher
顔 胴 Ironbreaker
肩 腕 膝 Evil Sunz Scarlet
胸 右腕 脛 Yriel Yellow
顔 胸 Nuln Oil
赤い部分全部 Carroburg Crimson
目 Auric Armor Gold
腰 Abaddon Black
グランアクセプター Macragge Blue pic.twitter.com/xOQtK1Q0pB
その他アシストウェポンも塗ってます pic.twitter.com/e0yjKMoojC
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
サンダージェット
やっとスーパーミニプラ グリッドマンのアシストウェポンの製作終わった
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
まずはサンダージェットから
左が製品版、右が拙作
使用した塗料は全てシタデルカラー#グリッドマン#スーパーミニプラ#シタデルカラー pic.twitter.com/ZgAmsp4gjF
上が製品版で下が拙作
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
Carroburg crimson 赤い部分全て
Leadbelcher
Iron breaker
Seraphim sepia サンダーグリッドマンの胸と頭の角
Auric armour gold サンダーグリッドマンの胸のクリアパーツ(裏から塗装)
Teclis blue
Jokaero orange pic.twitter.com/PRvqqJXjpn
ツインドリラー
続いてツインドリラー
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
並びはサンダージェットと同じ#グリッドマン#スーパーミニプラ#シタデルカラー pic.twitter.com/WvDK6GxgG7
Carroburg crimson
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
Leadbelcher
Teclis blue
Jokaero orange
Fuegan orange
White Scar(薄めて使用、サンダージェットでも使ってます) pic.twitter.com/AFY7uv2pdA
ゴッドタンク
ゴッドタンク#グリッドマン#スーパーミニプラ#シタデルカラー pic.twitter.com/Ouj76e1yl2
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
Evil sunz scarlet
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
Leadbelcher
Abanddon black
Nuln oil
Teclis blue
Baharroth blue
Druchii violet
Fuegan orange pic.twitter.com/jVRwKchC3E
ゴッドゼノン
ゴッドゼノン#グリッドマン#スーパーミニプラ#シタデルカラー pic.twitter.com/Won6pNyefW
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
ゴッドゼノン顔アップ pic.twitter.com/PHaoYyTNrp
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
サンダーグリッドマン
サンダーグリッドマン#グリッドマン#スーパーミニプラ#シタデルカラー pic.twitter.com/Gxf6NDAQdB
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
サンダーグリッドマン頭部
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
上が製品版、下が拙作
スミ入れの効果が分かるでしょうか? pic.twitter.com/QPIDJzlVo5
以上です。
— 10万馬力 (@HP99910) January 14, 2019
お目汚し失礼しました。 pic.twitter.com/QtDinnEfdt