婚活で出会った診療科ごとの医師の特徴

こんにちは😃
医者妻ももさんです。
結婚相談所、合コン、紹介、マッチングアプリを全て経験して念願の男性医師と結婚しました!

今回は、私がこれまで出会った男性医師たちを診療科ごとに紹介したいと思います☺️
なお、タワマンパーティーをするような煌びやかな方々にはお会いしたことはございません…

※あくまで私が出会った方々の話なので、
非常に偏った意見であることをご了承ください。


内科

一口に内科と言っても細かく種類が分かれており、私が出会ったのは、一般内科、循環器内科、血液内科です。

・一般内科
穏やかな方が多いイメージです。また、内科を志す方は実家が開業医であることが多いように感じました😊野球部出身。

・循環器内科
佐藤健さん主演の恋は続くよどこまでもというドラマでお馴染みの診療科です。
緊急性のある疾患を扱うため、激務で体力のある人が多いそうです。私も何度か予定をドタキャンされました。サッカー部出身。

・血液内科
非常にまじめで賢い人が多いイメージです。
私とのデートの前に病院に寄って、患者さんの様子を見に行っていた姿が印象的です。
若い患者さんが亡くなるのを見るのがつらいと言っていました。応援しています。スキー部出身。

外科

・消化器外科
外科にもたくさん種類がありますが、1人しか出会ったことがありません。
イメージに違わず激務で、デートの途中で帰ってしまったこともありました。
陸上部出身で、マラソン大会でランニングドクターのボランティアをしていました。

救命救急科

お父様が医師という方が複数人いました。
実家が開業医の方は武者修行をしていたようです
その病院だけかもしれませんが、3交代制で想像より休みは取れると言っていましたよ。

整形外科

体育会系で明るい方が多いです。
フットワークが軽くノリが良くておもしろい方が多かったですが、私とは合わないなと感じました。クラスで一軍だった女性に向いていると思います。


耳鼻咽喉科

実家が耳鼻科の開業医の人ばかりでした。
会う前に毎回耳掃除をしてから向かったのが懐かしいです。手先が器用で、インドアなタイプの人でした。

眼科

こちらも耳鼻咽喉科と同じく、開業医の子息が多かったです。内科・外科と比べるとかなり時間に余裕があるようでした。

精神科

とにかく変わった人が多かったです。小学生が着るような英字が書かれている洋服を着ている人もいて驚きました。自分は性格が変わっていて一般企業では働けないから医師免許を取った、と話している人もいましたよ。
ただ、優しい人が多いのか、普段から話を聞きなれているのか、相手の話にきちんと耳を傾けるいい人が多かったです。

放射線科

比較的時間の融通がきくようでした。1人しか出会ったことがありませんが、穏やかでまじめな人でした。バドミントン部出身。

美容皮膚科

こちらも1人しか知りませんが、かなり変わっている方でした。お肌がつやつやだったので緊張しました。今調べてみたら都内で美容皮膚科クリニックを開業していました。すごいですね。

最後に

上記が私がこれまで出会った男性医師たちの簡単な情報です。世の中にいろいろな方がいるように、男性医師も多種多様です。

大学が国立か私立か、実家が開業医かそれ以外かでもかなり異なりますが、運動部出身者が多く、アクティブな趣味を好む人が多かったです。

何か共通の話題を提供できるように運動の習慣をつけておくのもいいかもしれないですね😃

いいなと思ったら応援しよう!