見出し画像

腰に矢を受けてしまってな。。。

3日続けて

金曜 人間ドックのためノーラン、完全休養・・・のはずがバリウム飲んで検査台の上でいろんな姿勢取っていたら腰に矢を受けてしまう。

ちょっとでも動くと激痛が走る。仰向けだと激痛で起き上がることもできない。

30代までは故障するのはレースでだったんですが、50近くなると日常生活で故障するんですよね。。。

土曜 手光ビオトープで水生生物観察会。レースや練習はお休みできるけど仕事はお休みできません。

激痛に耐えながら胴長を履き池にずぶずぶと。写真を撮ったりゲンゴロウを取ったりドジョウを捕まえたりする子供を手伝いながらぬかるみをうろうろしていたら、なんでかよくわからないがちょっと腰の状態が良くなる。強制的にいろいろ変な姿勢を取るのがリハビリになったのかも。終わってドロドロの網やゴム長のお掃除をしてたら、屈めないが膝をつくぐらいはできるようになる。水生生物観察会自体は盛り上がって子供たちがすごく喜んでくれてよかったです。大勝利。

日曜は相当悩みました。ここで無理すると2-3か月どころか2-3年棒に振る可能性もあったので、ほぼDNSで考えてましたが、冷静にジャッジすると、もしレースがなかった場合は翌日試しジョグぐらいはできそうな体調に思えてきたので、リハビリジョグで参加することに。

日曜 糸島二丈トレイル 1:51:45 10位
朝から致命傷を受けないよう慎重に乗車。1時間ちょいで現地着。近くてよかった。遠くなら致命傷だった。

会場ではノースフェイスのトレランシューズの無料レンタルをやってたので突撃。借りたのはvectivというシューズ。ちょっとジョグしてみたら、めっちゃふわふわしてて、腰にも優しい!なんか完走できそうな気がしてくる。そのままレンタルして出走。

出場メンバーは森本さん河野さん塚本さんにゆとりの前田さんとかなり濃い面子が揃っていたので、欲は出さずさっさとトップ4をお見送り。無理だけは避けてゆっくり走る。お借りしたノースのシューズのクッションが抜群で、腰もふわふわの天使の羽に包まれてるよう。

vectivめっちゃよかった。おすすめ

何回かロストしたのはご愛敬ですが、無事完走。下りは足を捻ってからは大事を取って歩きましたが、大怪我もせずトップ10に入れたので上出来かなと思います。コースは日陰も多く気持ちよかったし、エイドのシュークリームもそうめんちりも美味しかったし、お土産に買ったコーヒー大福が嫁さんに大好評だったし、スタッフの皆さんは親切でしたし、ノースのトレランシューズの試し履きもできたし、出てよかったかな。ちょっと下りは自分にはテクニカルすぎたけど笑。完走できたのはレンタルシューズのおかげです。本当にありがとうございました。

そうめんちりは本当に美味しかった

しかしいまのトレランシューズは本当によくなりましたね。いま持ってるノースのシングルトラックですが、登山に転用してレース用には新しいシューズを買ったほうがいいかなと思いました。新しいトレランシューズを買うならホカかアシックスかと考えてましたが、ノースもやっぱしいいな。

いいなと思ったら応援しよう!