見出し画像

ちゃりんこで夢を叶えないか

今年のツールド九州、アスタナとEF、コラテックとトタルエナジーの出場メンバーをざっと見ましたが、ぜんぜん知らない人ばかりでした。そりゃロンバルディアの週ですから主力はそちらの方に向かいますよね。個人的にはロンバルディアでポガチャルがあんなレースした後だから、アジアの方に多少有力選手回してもいいんじゃないかなと思いましたが。。。しかしこの主力とは言えないメンバーでも国内のプロチームを圧倒できるのですから、世界との差は大きいなと思いました。新城選手や別府選手が全盛期だった頃より、むしろ世界との差は大きくなっているかも知れません。

ちなみに宗像大社ゴールだったので見に行こうと子供を誘ったのですが、興味がないと一蹴されたので、外出はお昼のパンを買いにレガネットに行っただけで、家で出雲駅伝を流し見していました。1,2,3位は國學院、駒澤、青山。今年の大学三大駅伝はこの3大学を中心に回っていきそうですね。いつも思うのですがこの学生駅伝の選手で実業団に行けなかったレベルの選手を自転車界に引っ張ってくれば、グランツールで通用する選手もすぐ出てきそうなんですけど。

なんせ中高大学と一貫した育成体制があって、才能のある選手を引っ張り上げるシステムもできてますし、突然変異を待ってる自転車界とはぜんぜん別の世界ですから。大学卒業後2-3年自転車に乗ってもらってその後は競輪学校に推薦で入れるような体制を作ってもらえば乗ってくれる人もいるんじゃないでしょうか。日本人で強い選手が現れないとせっかくのツールド九州もいつまでも持たないと思います。

いいなと思ったら応援しよう!