![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149024596/rectangle_large_type_2_1a47c1bc9ad22e210a478b5c17c5cd5e.jpg?width=1200)
血のオリンピック
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149079279/picture_pc_6b7940dbd5d3cd9faea71c479c8e46f6.png)
マリー・アントワネットの生首がア・サイラを歌いコンシェルジュリーが真っ赤に染まる開会式で始まったオリンピック、擁護派(多様性!ダイバーシティ!LGBT!)と批判派(誰も傷つけないコンプラに配慮した東京の開会式はよかった。これだからフランス人は・・・)が意識の高い場外バトルを繰り広げていますが、個人的にはフランス人の狂気が出てて凄くよかったんじゃないかと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149079243/picture_pc_f72f41eeb54441d493f4763f5f2df270.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149079245/picture_pc_761e061d539fbd5645f27628c61c4410.png?width=1200)
さて今回のオリンピック、個人的には馬術と自転車ロードレースとマラソン以外興味はないのですが、ロードレースは放送すらないので見れません。あ、サッカーもありますがアビスパの選手が一人もいないので準決勝以降は暇があったら見ようかな程度で思ってます。馬術は日本勢が100年振りぐらいにメダルを取れてよかったですね。普段は陸上の知識も馬術の知識も何の役にも立たないのですが、箱根駅伝とオリンピックの時だけは経験者としての知識をちょっとだけ披露できます。一般の方がイメージしてる手綱さばきと実際の手綱の使い方って、砂糖と塩ぐらい違いますからね。
先週末は法事の関係で、八女の方に行ってきました。お昼は久々の桐乃屋へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149029979/picture_pc_da4b4e71dc247d4f7bd85ab47db18739.jpg?width=1200)
すさまじい暑さで、伊都国トレイルランに参加した人たちも相当暑かっただろうなーと思いました。エントリーリスト見たら梨の人とかハダカの人とかゆとりの人とかがいて、50近いおっさんが出てもまず入賞は無理だったでしょうね。9月末の糸島二丈トレイルも結構な暑さになりそうで、なるべく薄着で参加しようかなと思ってます。ultraspireをシャツの代わりに着るとかどうでしょうか?え?失格?