漫才至上主義

おつかれす。

私は今回無限大ホールにて行われた漫才至上主義に行ってまいりました。漫才至上主義のメンバーは、シシガシラ、黒帯、チェリー大作戦、ダイヤモンドです。そして今回はDr.ハインリッヒがゲスト出演でした。
今回特に面白かったなって思うネタを紹介したいと思います。
1つ目はシシガシラの完全犯罪のネタです。シシガシラのいつもの脇田さんの容姿というか自虐的なネタなんですけど、今まではそれについて文句言ってる感じでしたけど、今回はそれを利用してやろうって言う面白い漫才でした。シシガシラってまだこのイジり方残ってるのかみたいなこと毎回思わせてくれるというか、すげえって思うこと多いんですけど、今回もそれでした。

2つ目は黒帯のシスターです。教会などにいるシスターに関するネタなんですけど、すごい面白かったです。ずっとふざけてる印象もあったりして。内容としてはシスターは大変だというネタなんですけど、全てにシスターが何かをしている姿を想像してしまってすごい面白かったです。やりたいようにやってる感じが最高でしたね。

あとDr.ハインリッヒの漫才を生で初めて見ることができました。感動でしたね。僕ハインリッヒ好きになって10年くらいになると思うんですよ。まぁまた詳しく書きたいと思います。今回は顔というネタだったんですけど、ワールド全開で最高でした。欲を言えばもう1ネタ見たかった!!


と言うことで今回は漫才至上主義について書きました。今度と大阪と名古屋でもあるみたいですし、また東京でもあるようなので是非言ってみてください!!

いいなと思ったら応援しよう!