見出し画像

【遊戯王】ティンダングルとシンクロ召喚

皆様こんにちは 黒烏賊と申します。

様々なカードやギミック等をティンダングルの視点から見る記事、第三回となる今回のテーマは『シンクロ召喚』となっております。

相性の良いSモンスターや「出し辛いけど強い」系でティンダングルなら出せるSモンスター、相性の良いチューナーなどを解説していきたいと思いますので、興味のある所だけでもご覧いただけると幸いです。

ティンダングルについて基本から知りたい、という方がいらっしゃればまずはこちらの記事をご覧下さい。


また、以前公開した『ティンダングルと初動札』の記事に『幻獣魔王バフォメットを2枚使う展開』などを追記いたしましたので、興味のある方はご覧下さい。



前置き

この記事を読んで下さっている方ならご存知だとは思いますが、ティンダングルというテーマにはシンクロ召喚に必要な『チューナー』が存在していません。

そのためチューナーはテーマ外のカードを利用することになりますが、単純な汎用チューナーを採用してもデッキとして浮いてしまいがち。

なので今回は
「テーマギミックからアクセス出来る」
「アクセス手段を無理なく入れられる」
「S素材以外の役割を持てる」
いずれかの条件を満たしたをチューナーを中心に紹介させていただきます。

レベル1チューナー

主にレベル4以下のシンクロモンスターを出したい時に使うレベル

スケープ・ゴースト

リバースモンスター故に『ティンダングル・ジレルス』でアクセス出来るのが特徴。

リバース時にレベル1のトークンを大量に出せるので、独自のシンクロ展開がしたい場合に便利。

個人的なエピソードなのですが、このトークンがアンデッド族なのを利用して『零氷の魔妖―雪女』をリンク召喚する構築を試したことがあり、手間に見合わなくて即刻やめました。


ダブル・リゾネーター

墓地から除外することで場の悪魔族1体をチューナーに出来るモンスター。

「悪魔族を墓地へ送る」系の効果で墓地へ送ってティンダングルモンスターをチューナーにしても良く、リゾネーター名称とそのステータス故にサーチも容易。

初動札になる『ソウル・リゾネーター』とサポートの共有も可能。


レベル2チューナー

イントルーダーと合わせることで『PSYフレームロード・Ω』をS召喚出来るレベル。

シャドール・ファルコン

リバースモンスター故に『ティンダングル・ジレルス』でアクセス出来るのが特徴。

効果で墓地へ送られた場合に裏守備で自己蘇生出来るため、ジレルスで直接墓地へ落としたり『身代わりの闇』等で墓地へ送ることで、特殊召喚しつつイントルーダーの蘇生トリガーになれる。


生きる偲びのシルキィ

お互いのモンスターを裏守備にしつつ手札・墓地から特殊召喚出来る。

『身代わりの闇』『エターナル・カオス』等の闇属性を指定した墓地肥やしカードや、ランダム墓地肥やし系のカードを採用している構築でおすすめ


ヴィジョン・リゾネーター

レベル5以上の闇属性がいると手札から特殊召喚出来る。

墓地へ送られた場合の効果で『クリムゾン・ヘルガイア』をサーチすると墓地のこのカードをサルベージ出来るため、「悪魔族を墓地へ送る」又は「闇属性を墓地へ送る」系のカードを採用している構築でおすすめ。

初動として使える『ソウル・リゾネーター』とサポートを共有出来るのもメリット。


レベル3チューナー

場合によってはエクシーズ素材にも使えるレベル

魔改造車―GT19

リバースモンスター故に『ティンダングル・ジレルス』でアクセス出来るのが特徴。

リバースすると相手ターン中にシンクロ出来る効果を得るので、除去効果などを持ったSモンスターと相性が良い。


ソウル・リゾネーター

召喚時に『ティンダングル・ジレルス』をサーチ出来るため初動札としても使えるのが特徴。

特殊召喚しやすい『ヴィジョン・リゾネーター』とサポートを共有出来るため、状況に応じた使い分けも可能。


カラクリ参謀 弐四八

召喚時にフィールドのモンスター1体の表示形式を変更出来るため、リバース効果の能動的な起動に役立つ。

地属性・機械族なので、『ティンダングル・ドールス』の効果で『機械仕掛けの夜―クロック・ワーク・ナイト―』を墓地へ送るとサーチ可能。


レベル4チューナー

ライトロード・アサシン ライデン

メインフェイズに2枚、エンドフェイズにさらに2枚の墓地肥やしが可能なので序盤に引いても役立てやすい。

『光の援軍』からサーチすればさらに3枚の墓地肥やしが可能で、『光の援軍』のサーチ範囲には対象を取らない除去が可能なリバースモンスターの『ライトロード・ハンター ライコウ』も存在する。


ヴィサス=サンサーラ

初動で『ライトロード・ドミニオン キュリオス』を出すのに使用出来る。

初動で1枚使った後に2枚目を引いた場合、手札からの特殊召喚が可能。


スクラップ・ラプター

初動で『ライトロード・ドミニオン キュリオス』を出す為の『スクラップ・リサイクラー』のサーチカードとして使える。

①の効果で『ティンダングル・ハウンド』を破壊すると、裏守備モンスター1体を表側表示にすることが可能。


宵星の騎士ギルス

召喚時に星遺物カードをデッキから墓地へ送り、その際に同じ縦列に2枚以上カードがあればチューナーになれる。

『星遺物の交心』を落とすと「クローラー」モンスターをリクルート可能で、『星鍵士リイヴ』をリンク召喚すると『星遺物の傀儡』をセット出来るため、状態に応じた使い分けが可能。


ペンギン勇士(レベル3〜5チューナー)

水属性のS素材にしか使えない縛りがあるが、特殊召喚が用意でレベル変動や裏守備モンスターの反転効果などを持っているため、出したい水属性Sモンスターがいる場合に有用。

X素材にする分には縛りがないため、状況によって使い分けられると腐りにくい。


ヴィサス=スタフロスト (レベル6チューナー)

相性の良い『肆世壊=ライフォビア』からサーチ出来て、ライフォビアは『ティンダングル・ドールス』で『トリヴィカルマ』を落とすことでサーチ可能。

適当なティンダングルモンスターを破壊すると特殊召喚でき、ランク6のX素材にも使える。

また、悪魔族の『ソウル・シザー』が墓地にいる状態で特殊召喚効果を使えば、相手モンスターを破壊しつつレベル8シンクロに行くことも出来る。


シンクロモンスター

レベルが低い順に掲載。

闇次元の戦士(レベル5)

除外されている闇属性モンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚出来る。

『生きる偲びのシルキィ』『ゾンビキャリア』などの除外デメリットを持つカードを帰還させてさらなる展開に繋げたり、ティンダングルモンスターが除外された場合の対抗手段になる。


業神―不知火(レベル5)

特殊召喚時にフィールドのモンスター1体の表示形式を変更出来るため、能動的なリバース手段として使える。

特に『生きる偲びのシルキィ』とは相性が良く、シルキィの特殊召喚のために裏守備にしたモンスターをリバースさせられる。


ペンギン勇者(レベル6)

裏守備モンスターが相手の効果の対象にならなくなる永続効果を持つ。

また、S召喚時のペンギンを裏守備でリクルートする効果はイントルーダーの蘇生トリガーになり、特に『ペンギン・ソルジャー』は強力なリバース効果を持っているため『ティンダングル・エンジェル』での使い回しても良い。


氷結界の龍ブリューナク(レベル6)

手札を捨てた枚数分だけ相手のカードを手札に戻すことができるため、手札を稼ぎやすいティンダングルなら一気に相手のカードをバウンス出来る。

また、水属性なので『ペンギン勇士』を素材として使用可能。


シューティング・ライザー・ドラゴン(レベル7)

デッキからモンスターを墓地へ送ってレベルを変更出来るシンクロチューナー。

レベル調整をしたい時やシンクロチューナーが必要なモンスターを使う際に、ついでに墓地を肥やせるのが便利。

墓地へ送ったモンスターはそのターン効果を発動出来ないが特殊召喚に制限は無いので、『ティンダングル・エンジェル』で蘇生させるリバースモンスターを墓地へ送っても良い。


ブラック・ローズ・ドラゴン(レベル7)

S召喚時に一気に場をリセットできるため、盤面の立て直しに長けたティンダングルと相性が良い。

また、墓地に植物族を用意出来れば、ティンダングルハウンドで裏守備にしたモンスターを②の効果で攻撃表示にして攻撃力0に出来る。


PSYフレームロード・Ω(レベル8)

除外した『ティンダングル・ドロネー』を墓地へ戻すことが出来る。

また、③の効果で墓地のカードをデッキに戻せるので、『ナーゲルの守護天』などのデッキリソースを必要とするカードとランダム墓地肥やしを共存させやすくなる。


迅雷の暴君 グローザー(レベル8)

手札からモンスターを捨てることでフィールドのモンスターの効果を無効にでき、悪魔族が手札から墓地へ送られた場合に自身に耐性を付与出来る。

相手ターン中に『ティンダングル・ドールス』や『魔神童』を捨てることでトリガーに出来る他、逆に手札を捨てるカードを多めに採用している構築では、複数の耐性を付与して場持ちの良い無効要員として機能させられる。


巨骸竜フェルグラント(レベル8)

墓地からモンスターが特殊召喚された場合にモンスター1体の効果を無効化でき、ティンダングルならば自分・相手ターン問わず誘発させることが可能。

チューナーにアンデッド族を指定しているため、アクセスが容易な『スケープ・ゴースト』や闇属性で自己蘇生効果を持つ『ゾンビキャリア』などがおすすめ。


氷結界の龍トリシューラ(レベル9)

S召喚時に相手の場・手札・墓地のカードを1枚ずつ除外出来る。

チューナー以外の素材が2体必要だが、

「ジレルス+ジレルスでサーチしたシャドールファルコン+レベル4」

という組み合わせや、シャドールファルコンが墓地にある状態ならエンジェルでファルコンを蘇生しアポストルでファルコンをリバースさせることで

「エンジェル+アポストル+ファルコン」

という組み合わせでレベル9になるため出すことが可能。


飢鰐竜アーケティス(レベル9)

手札を2枚捨てることでフリーチェーンの除去が行えるモンスターで、水属性のため『ペンギン勇士』を素材に使用可能。

また、S召喚時に素材の非チューナーの数だけドロー出来るため、『スケープ・ゴースト』からトークンを生成して出すと大量ドローが狙える。


カオス・アンヘル―混沌の双翼―(レベル10)

光・闇属性をチューナー扱いにしてS召喚することができ、ティンダングルはレベルが3〜7なので2体で合計レベルを10にすることが容易。

特殊召喚時に除外効果を使えるため、『デーモンの呼び声』を使うと継続的な除去が行える。


相剣大公―承影(レベル10)

カードが除外された場合に相手のフィールド・墓地のカードを除外出来る。

相手ターンでは『ティンダングル・ドロネー』、自分ターンでは『ナーゲルの守護天』などで能動的な誘発が可能。

水属性なので『ペンギン勇士』も素材として使用出来る。


魔王超龍ベエルゼウス(レベル10)

相手モンスターの攻撃力を0にして、そのモンスターの元々の攻撃力分ライフを回復出来る。

その効果の使用後にベエルゼウスが与える戦闘ダメージが半分になるデメリットと、ベエルゼウスがいる限り他の自分モンスターが攻撃出来ない永続効果があるが、『ティンダングル・ハウンド』でベエルゼウスを対象に取って裏守備にすれば実質的にどちらのデメリットも無視できる。

S召喚する際は闇属性チューナー+非チューナー2体が必要だが、
『生きる偲びのシルキィ』
『シャドール・ファルコン』
『ヴィジョン・リゾネーター』
『スケープ・ゴースト』
などが闇属性チューナーなので、残りのレベルをティンダングル2体で合わせると良い。


氷結界の還零龍トリシューラ(レベル11)

S召喚時に相手フィールドをカード3枚まで除外出来るモンスター。

非チューナー2体以上で合計レベル11にする必要があるが、例えばジレルスからシャドールファルコンをサーチして

「イントルーダー(6)+ジレルス(3)+ファルコン(2)=11」

で出したり、ドールスからクロックワークナイト経由で弐四八をサーチして

「ドールス(5)+ジレルス(3)+弐四八(3)=11」

などでも出すことが出来る。


後書き

様々なチューナーやSモンスターを紹介して参りましたが、お役に立つ情報が一つでもありましたでしょうか。

チューナーの存在しないティンダングルでもシンクロを取り入れることで動きの幅が広がるため、採用したことのない方は一度試していると面白いと思います。

今後もティンダングルに関する記事を投稿していく予定ですので、機会があればそちらもご覧下さい。

それではまた何処かで。

いいなと思ったら応援しよう!