私がSideMのPになるまで
はじめに
私がSideMのPになる大きなきっかけをつくってくれたサイスタがサービス終了が発表されました。ここで一回私がエムマスに触れようと思った経緯についてまとめて自分で振り返りたいなと思ったのでまとめていきたいと思います。なにせ1年半ほど前の話で記憶が曖昧な部分も多々ありますし、終始自分語りになりますが、お付き合いして下さる方どうぞよろしくお願いします。
自己紹介(というほどでもない)
・サイスタサービス開始と共に本格的にPになった。
・九十九先生と想楽くん担当。旗とレジェのユニットの関係性が大好き
Youtubeでエムのライブを目にする
2021年の9月、細かい日にちは忘れてしまいましたが、急に流れてきたました。エムくんの声優ライブのダイジェスト映像が。恐らく当時、あんスタとかヒプマイをちょっとかじってたのでようつべくんがこんな声優が出てくるコンテンツあるでと流してくれたのでしょうね。肝心のなんのライブ映像だったか忘れてしまったのですが……。たぶん3rd…?(伊藤さんいるんだと思った記憶はなぜか鮮明にある。)ともあれそのライブ映像を見てすごく心を掴まれました。演者さんのパフォーマンスに引き込まれました。一動画全部見終えてすぐに検索しました。確か、動画の題名からこれがコンテンツ名かなと思ったのをコピペしたはず。「THE IDOLM@STER SideM」って。この時SideMてどういう意味?ってなりました。なんか変な文字列だなぁとまで思っちゃいもしました……。
サイスタの存在を知り、担当に出会う
エムマスについて調べてみてすぐに分かったのは以下の二点
①春香ちゃんたちと同系統のコンテンツであること
②6、7年続いているコンテンツであること
まず①について。むか〜し見たアイドルちゃんがでてきたアニメ(テレビの特番でASの劇場版をまるっとみた)と同じシリーズのものだったことが結構衝撃でした。あとでサイスタ公式サイトを見る話を書きますが、そのときにジュピターをみた瞬間、「え!!久しぶりじゃん!!元気してた?」と謎のムーブを心の中でかましました。
もっと言うなら数年前にyoutubeでアイマスアニメを一挙放送してた時にASとデレは何となく全話見たのに、エムは「男性アイドルもあるんだ」と認識はしたけど見るまではしていなくて……。ここでSideMってあのアニメか!!と自分の中で点と点がつながりました。
ここまで調べてもっと知りたいな~。なんか気軽に触れられるものないかな~と思ってたら、②のことやモバゲーなるものがあることを察知。うーんでもこんなに長いことやっているコンテンツ今から入っても大丈夫かな?モバゲーもできるかな?という不安もある……。
というときに目に入ってきました。サイスタの公式サイトが。一目見て新しいなと。よく見ると今年の12月配信予定という文字が。あと2、3か月後じゃん!一からこのエムマスのことを知っていけそう!ここでエムマスをやりたいという気持ちがここで100%になりました。さてここまできたらキャラクターを見に行こう!ということでアイドル紹介ページに急ぎました。
九十九先生と想楽くんに一目惚れする
アイドル紹介ページを上からみていって、個人のプロフィールも見て色んなアイドルいるな。ちょっとアイドルの年齢が全体的に思ったより高めだな。と思いながら後半の方にきて目に入ってきました。この子が。
九十九先生ーーー!!!!
最初にF-LAGSの三人をまとめてみたときは、あ、爽やかなユニットだなと思った……のもつかの間左の超美形なお兄さんにくぎ付けになりました。紹介ページでのっているお仕事場面の動画で動いてしゃべっているとこも見てあ、このひと好き…とあっという間に落ちました。昔から、落ち着いた感じのお兄さんキャラが好きな傾向があって刺さったのでしょうね。しかも性格が冷静に振りきっていない感じがまた良かった。
まだ見てないユニットいるから一端進もうと、下にスクロールしたら一目で好きそうなユニットが出てきました。レジェンダーズです。レジェをぱっと見た瞬間から他のユニットから違う雰囲気を感じました。ばらばら感といいますか、共通点のなさと言いますか。この時は当然候補生の中から選ばれたとは分からなかったのに。あと左の方絶対陰陽師だ…!とやけに気になりました。次にロング髪のお兄さんに目がいき、最後にセンターに立つ子を見て……。その子の帽子の下の表情をじっと眺めて…...。あ、この子好きだとじわじわ自覚していきました。
想楽くんの持つちょっと謎めいた雰囲気感がすっごく刺さりました。この子のこともっと知っていきたいと思ったのが担当することになったきっかけですね。
こんな風にすっごく気になる子を見つけ、うきうきとした状態で事前登録をしていきました。
沼への最後の一押し
ゲームが配信されるまで、ちょっと勉強しておこうということでyoutubeでエムの曲の試聴動画を漁りまくる日々を送り始めました。どの曲もいいな~と思っていたらこの曲にぶち当たってしまいました。
そうユアノビです。この試聴が始まって一秒でめっちゃ好きな曲調だ!!となり、ジャケット見て、気になる子(九十九先生)が!!好きなテイストの衣装を着てる!!!何だこれ!??? こんな一から十まで私の好みであふれている曲があっていいのか!?と衝撃を受けました。
エムマスの楽曲ってすごい!!と既にエムへの熱を持っていたのですが、これでエムマス追うぞという気持ちが100%から200%に上がりました。自分の中で思い入れのある曲です。
(ここで九十九先生役が途中で交代されているのを知ったけど、どちらの先生のお声も好きだなと思えました。)
そんなこんなを2、3週間くらいしつつ、まだ12月まで時間あるなと思っていたら急にやってきました。
慌ただしく315プロに行くことになっちゃった……。
担当の好きなところをちょっと語る
本筋から外れてしまうのですが、せっかくなのでサイスタで見れる担当の好きなところをちょっとだけ語ります。
九十九先生の特に好きなところとして、周りのことを丁寧に表現して口に出しているところです。その表現がまた詩的で素敵。
特にこれが好き。九十九先生のファンの声援を大切にしている思いも読み取れる文章。ファンからの感想を「水のように」「流れていく」と言うのが綺麗。これに限らず、九十九先生の表現が大好きで、私自身ももっと丁寧に周りのことを見て自分の中の思ったことを一つ一つ大切にしていきたいなと思わせてくれます。
あとこれ!九十九先生は迷ったら全部…!をよくしています。その結論に行くまでの思考がこのドルエピでの会話に出てると思うんです。先生はよく考えて全て良いと思った上で「全部」と言っているんだなと。(Pの弁当を全部うまいと言ってくれて普通に嬉しい)
想楽くんも魅力がたくさんありますが、好きなところは難しいこと、苦手なことでも逃げずに挑戦し続けることです。
このエピゼロ見て想楽くんは強い子だな。もっと推したいなと思いました。「学生時代が終わったら社会にでて働かなくちゃ生活できなくて、自分のやりたいようにして生きていくなんて無理だよな」と諦めてしまう。周りに流されてそうになる。そんな時に自分らしい生き方を模索して実行するなんてすごいなと。
(言及し出すと、モバのクリスマス2017のことまで語り出しそうになりますが割愛します)
大変な道かもしれないけど、やり通そうとする彼が大好きです。
あと想楽くんの川柳が大好きです。思いを胸の内に秘めることがある彼が、思ったまま気持ちを一番素直に表しているものだと私Pは考えてます。
あと不労所得の話しだすの面白い。想楽くんらしくて好き。
担当の二人は人として尊敬できる部分が本当に多くてそんな二人をプロデュースできて幸せです。
最後に
振り返りながらまとめてみたら、声優さんのライブから始まってサイスタでやる気があがり、とどめにステ発祥の曲という色んな媒体を踏んできたんだなと実感しました。モバの方もちょっと見に行きましたし本当に色んな所からこのコンテンツを楽しめました。
最初に315プロ事務所のドアを叩いたのがサイスタで、自分の中で思入れが強いです。サ終はとっても悲しいですが、最後まで出来る限りサイスタにアイドルに会いにいきながら今後のエムの新しい展開を待ちたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました!