![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150678156/rectangle_large_type_2_3508de361a7f715d202c044dc63c02c9.png?width=1200)
GoogleWorkspace独自ドメインでのGmail設定【お名前ドットコム】
本記事が参考になる人
・GoogleWorkspace契約後のGmail設定が分からない人
・独自ドメインでのメールをGmailサーバーでの受信を検討している人
今回はGoogleWorkspaceの契約が完了した前提での内容になります。
GoogleWorkspace契約後の最初に設定が求められるのが独自ドメインでのGmailの有効化です。
最初のこの部分で躓くとやる気が失せてしまうと思うので、この記事を参考に取り組んでみて下さい!
Gmail有効化の手順
手順は以下の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723550931788-7YKse9xjef.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552489705-G4XXZc76Xg.png?width=1200)
お名前ドットコムでの場合
ドメインのDNSレコードの設定をクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1723551403114-xTI3o09izi.png?width=1200)
対象のドメインをクリックして「次へ」
![](https://assets.st-note.com/img/1723551494903-PBbfhEmQqj.png?width=1200)
DNSレコード設定を利用するをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1723551560062-CX34TQdLWx.png?width=1200)
GoogleMXレコードを追加する
赤枠指定のプルダウン部分を「MX」に変更
![](https://assets.st-note.com/img/1723551704340-cSrqPBHf2r.png?width=1200)
2種類のMXレコードを追加
![](https://assets.st-note.com/img/1723596528764-2TFFj0NkzX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723551969030-yvuMKSrbtB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723553077842-IFQeyCon9p.png?width=1200)
確認画面を押すをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1723552025941-Vi4V0lvX4O.png?width=1200)
設定するをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1723552078547-GnetvqS7a0.png?width=1200)
ここまででお名前ドットコム側での設定は完了です
![](https://assets.st-note.com/img/1723552106537-6dw649ua3I.png?width=1200)
Google側での設定
管理画面のGmail初期設定画面に戻り、右下の「Gmailを有効にする」をクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1723598347372-XAkXyTHPKw.png?width=1200)
初めは「デバイスがありません」と表示されると思います。
5分~10分程度待った後に右下の「有効化を再試行」をクリックしてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1723552189457-0Pr8nhgS0y.png?width=1200)
ステータスが追加済みとなり完了となります!