子供の映画館デビューはいつ?
私は映画を映画館で観ることが好きなんですが、子供がうまれてからはすっかり足が遠のいていました。
子供と映画館に行けるのはいつ頃なんだろうと漠然と思ってはいましたが、その日は突然やってきました。昨年の夏に「パウパーティinシアター」というパウパトロールの日本未放送の短編4本の上映があったんですね。
当時3歳の息子はちょうど「パウパトロール」にハマっている時期だったので、その事を息子に伝えると乗り気に!でも息子は映画館というもを知らなかったので、当日になって嫌がられたら悲しいと思い、大きいテレビで新しいパウパトロールが観られるんだよ!と事前に何度も説明しました。
映画自体も「小さなお友達の映画デビューにもぴったり!」という謳い文句で、照明や音量にも配慮してるということでとても気楽に観に行く事ができました。やっぱり映画館では静かにしなきゃ…!というプレッシャーがあるので、初めから子連れに配慮してくれているのがわかっているというのは本日に有難かったです。
息子は映画館に入る前にポップコーンとジュースを買ったところでテンションが上がり、スクリーンの大きさを見たところでテンションはMAX!
「大き過ぎー!」と大はしゃぎでした。館内が暗くなると少し不安そうでしたが、他の映画の予告が始まると楽しそうに観ていました。
でもだんだんと音量が大きいのが気になってきたらしく「うるさいねぇ」と言い始めたので、大丈夫かな…?とヒヤヒヤしていましたが、パウパトロールの本編が始まってしまえば楽しんでいました!
家のテレビで映画を見ながら、子供といつか映画館に行けたらいいな、と思っていたので思いのほか早くその夢が叶ってとても嬉しかったです!
そして、一緒に映画が見られるほど大きくなったんだなぁと、1人で感慨深いものを感じていました。
そして昨年末からまた新たな映画「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」が始まったので、そちらも長男と観てきました!
夏の短編とは違い、しっかり90分で一本のお話でしたが、最後まで席に座って楽しむことができていました。
本編終了後「また映画館行こうね!」と笑顔で言ってくれたのが何より嬉しいです。このまま映画好きになって、色々な作品を観てくれたらいいな。
私も次はなんの映画を見に行けるのか、とても楽しみにしています!