ジャパンカップ2023 考察
筆者実績
前回(マイルCS) 穴推奨ジャスティンカフェ 3着
レース傾向
瞬発力が問われるコース、力通りに決まる傾向有
日本の主流血統◎(サンデー、ミスプロ)
今年はパンサラッサがいるため流れる展開になると予想(ハイ寄りのミドルorハイペース)
勝ち馬は恐らくイクイノックスだろう、僅かにリバティアイランド
出走馬 戦闘力
※今回はレースが特殊なので筆者が有力だと思った馬のみの記載となります。お許し下さい。
イクイノックス 135
世界最強、前走がかなり強い勝ち方だったので
馬体をかなり摩耗しており今回は秋天ほどのコンディションではないと予想
だが鞍上は府中最強のルメールなので侮れない ◎
リバティアイランド 130
今年の三冠牝馬、3歳牝馬なので斤量も54kgと爆アド
前走は余力を残しての勝利、現状の完成度も考えると
イクイノックスに一矢報いる可能性は十分にありえる
懸念点は鞍上のみ 〇
ドウデュース 125
色々とアンラッキーな馬、前走は8か月振りの実戦で鞍上も急遽変更、ポジションもいつもより前目だったので
展開も向かずの7着
一回叩いたことにより状態は上向き、前走の着順で人気も下がることを考えると期待値は高い
武豊を鞍上に迎えることが出来れば単勝一点で勝負したかった
不安要素は前走叩きだとしてもこの馬の力を考えると負けすぎではなかろうか、、、というところ △
スターズオンアース 125
今年G1獲れていないのが不思議でしかない
大阪杯は展開不利、ヴィクトリアマイルは距離が合わず敗北
今回は鞍上にWビュイックを迎え陣営の本気具合も伺える
東京2400はこの馬にとってプラスに働くので期待 ▲
※外枠はこの馬にとって特別不利になることはないと思っているので特に心配はしていない
タイトルホルダー 125
阪神巧者、強い馬
前走も叩いて状態は仕上がっていると思うが府中なので悩む
※内枠入ったので着拾える可能性あり
ディープボンド 115
瞬発力とスピードが足りない
メンバーレベルと府中で見送り
ダノンベルーガ 118
強い馬だがこのメンバー相手では決め手に欠ける
買っても紐まで
ヴェラアズール 120
東京巧者、ようやく得意コースで走れるが今年は分が悪い
瞬発力は現役の中でトップクラスなので警戒
パンサラッサ 117
東京2400はこの馬にとって長すぎる、消
戦闘力指標
100~109 重賞レベル、G1で1着は厳しいが複勝圏内は狙える
110~119 展開が嚙み合えばG1を勝てる
120~129 展開が噛み合わなくてもフィジカルでG1を勝てる、勝ち切る為の決め手を持っている
130~ 規格外(2023/11/26時点のJRA現役馬ではリバティアイランド、イクイノックスのみ)
出走馬戦闘力順
イクイノックス 135
リバティアイランド 130
ドウデュース 125
スターズオンアース 125
タイトルホルダー 125
ヴェラアズール 120
ダノンベルーガ 118
パンサラッサ 117
ディープボンド 115