【マーベルスナップ】亡者でも分かるヘラプレイング講座
今回は、最近強化されたヘラデッキのプレイング講座を冥府からお届け!
対象のデッキは、私が大会で実際に使用したものなので参考にしてください!
ブレイド
最強の1コスト。
主にヘラ以外の6コストカードを廃棄するために使います。
1、2、5ターン目での使用が多いですが、特に5ターン目に4コストと同時に使用できるため、序盤に急いで出す必要はありません。
大会では、バウンスデッキのアイスマン対策として、このカードを避雷針代わりに手札にキープし続けることもありました。
ガンビットとヘラが同時に手札にありガンビットのプレイが必要と判断した場合は5ターン目までキープしましょう。
ヘラ廃棄の確率を減らせます。
ガンビット
唯一のランダム廃棄カード。
破壊は強いです。特に、勝ちにくい相手(例えばトリビューナルなどの火力コンボに頼る相手)に対して、1枚破壊は大きなアドバンテージを得られることが多いです。
セナのような2コストの火力枠にも強力。
ガンビット自身が廃棄されても強く使えるため、運に任せて出すべきかどうか、状況を見極めて使いましょう。
ルークケイジ
マイナス効果を無効化することで、ヘラのデバフ対策になります。
3枚以上廃棄されていれば実質3/9のステータスを持つため、火力も十分です。
マイナスのロケは結構多く、ヘラの苦手なUSエージェントに対しても強力で◎の性能。
ジュビリー
デッキ圧縮と踏み倒しカード。ヘラを引くために、デッキ圧縮用として使います。
デッキにブレイドがある場合は、手札の右に注意しましょう。ガンビットのヘラ廃棄が裏目になる場合は出さない方がよいです。(運に頼るべきところはちゃんと頼ること)
ヘラが引けていない場合は、まずヘルカウを発動させてから。
ヘルカウ
最強カード爆誕文句なしナーフ対象
シンビオートスパイダーマン
廃棄枚数を増やすか、ジュビリーのデッキ圧縮効果をさらに活かすか、選べる優秀なカードです。
一番の上振れ対象はガンビット。
基本的にはブレイドを対象に、ヘラがデッキの場合はジュビリー。
ガンビットありでヘラがデッキの場合は「廃棄枚数」と「破壊が必要か」を考慮してジュビリーと選択しましょう。
ブラックキャット
手札から勝手に廃棄される特性を持つキャラクターです。
ガンビットと多少相性が悪いですが、手札をすべて廃棄する場面は稀なので損はありません。
ヘラ
メインカード。
序盤の調子が良い場合、手札にヘラがあってもなくても迷わずSNAPして問題ありません。
ハルクリンク
自由枠。
デストロイヤーやアポカリプスあたりしかデメリットになりません。
廃棄されても相手に効果が何か漏れないので、上振れを狙いやすいカードです。
実質2枚目のヘラ。
マグニートー
12点の火力を持ち、移動効果で相手の盤面火力調整を崩せます。
特に、ウォンのような好き勝手する相手に対しては、ヘラを出さずにマグニートーを選ぶケースもあります。
ジャイガント、インフィノット
火力。
プレイングメモ
ガンビット→ジュビリー(シンビオート)
ジュビリーからシンビオートが出ると予測した場合、ガンビットの裏に配置します。逆に、ケイジの裏にジュビリーは置かないようにしましょう。
ジュビリー、シンビオート、ヘルカウの出し順(個人的)
【手札にヘラ】
→【デッキにガンビットがある場合】
・ヘルカウ、シンビオート
→ない
→【盤面にガンビット】
・シンビオート
→ない
・ヘルカウ、シンビオート(ブレイドに)
ない
→【すでに廃棄がある】
・シンビオート(5ターン目裏にジュビリー)
→ない
・ヘルカウ(5ターン目ヘルカウ発動ジュビリー)
ロケーション
ヘラは得意ロケが少なく、盤面に直接置くことが少ないためロケの恩恵を受けにくいです。
上振れロケの場合撤退を視野に入れましょう。
ヘラの置き場所
ランダムが偏らないように置くのが大切です。
3枚埋まっているロケがあった場合、6点で十分ならばそこにヘラを置いて埋めましょう。
また、15パワー差になり12パワー1枚置かれただけでは勝てず、ヘラの6点が必要そうな盤面を見つけましょう。
とはいいつつも、実際はコスモやアライオスを避ける配置を心がけましょう。
入ってそうかもぐらいから逆張りの置き方をしてください。
点数が足りてるなら破壊ロケにですら置きます。
今回不採用のカード
・シフ、デス
基本的にデスがいない場合、ガンビットの方がヘラ廃棄率は低いです。
デス自体が弱く、安全な廃棄がヘルカウで十分になったため両方不採用にしています。
どうしてもガンビットが合わない人は入れましょう。
・ブリンク
4ターン目にヘルカウを出した場合ブリンクは出せません。
4コストカードには非常に優秀な選択肢が多く、特に4ターン目と5ターン目には4コストカードを連続して配置したい場面が多いです。さらに、5ターン目にブレイドのプレイも視野に入れることが多いため、ブリンクのような5コストカードの採用が難しくなります。デッキ全体のバランスを考えると、ブリンクを入れるスペースがありません。
・レッドハルク
自由枠候補。
廃棄するのでパワーも上がりにくく、ウィッカンがコストを余らせないので環境的に入れていません。
廃棄ミラーだとめちゃくちゃパワーが上がるため、それを見据えて採用はありです。
・ドラキュラ
廃棄枚数が前後しやすくなったため今回は採用なしです。
・グランドマスター
2コスト置くターンがない、ヘルカウの外れになる。
・ブラックナイト
同じく作った4コストを置くターンがない。