
Photo by
1026okinawa
沖縄の、シーサー
家の守り神、シーサー
沖縄(琉球王国)に伝わったのは
13世紀から14世紀ころ、だそう。
口を開けたシーサーはオス
→悪霊をはらう、福を招く
口を閉じたシーサーはメス
→幸せを逃さない
と、いう意味があるそう。
諸説あるそうですが、
エジプトのスフィンクスが
元になっているそうで、
ピラミッド好きの私としては、
繋がった感、あり。

うちでは、玄関に飾ってます
みんな口閉じてるけど

家の守り神、シーサー
沖縄(琉球王国)に伝わったのは
13世紀から14世紀ころ、だそう。
口を開けたシーサーはオス
→悪霊をはらう、福を招く
口を閉じたシーサーはメス
→幸せを逃さない
と、いう意味があるそう。
諸説あるそうですが、
エジプトのスフィンクスが
元になっているそうで、
ピラミッド好きの私としては、
繋がった感、あり。