見出し画像

2025年に達成したいこと

2025年が始まって
もうすぐで1か月が過ぎようとしています。

みなさんは、お正月に立てた目標に
向かって走っていますか?

僕は早くも怪しくなってきたので、
改めてここで目標を宣言しようと思います。

僕が今年達成したい目標は
「医療職が働き方の選択肢を知り、楽しく過ごしてもらう」ことです。

・・・
・・・
・・・

はい、ものすごく抽象的ですね。
そんなことはわかっています。

ただ、これが僕が今年達成したいことです。

これまでの自分の活動を振り返り、
今年どのように行動していくのか、

目標宣言の意味も込めて書いていきます。


「ぱぱ、やきんいかないで」

2020年1月、夜勤に行く前、
僕にしがみつく息子たち。

この出来事がきっかけで
在宅で働くことを決意しました。

ブログ
せどり
プログラミング

などを経てWebライターになりました。

そして、

2023年8月に看護師を退職。
専業ライターに。

今年で専業ライター2年目を迎えます。

もちろん、専業としての大変さはありますが、
毎日が刺激的で楽しいです。

ただ、今でこそ収益が安定して、
子どもたちと楽しく過ごしていますが・・・

専業になるまでの3年間は”暗黒期”

  • どんなに書いても月5万

  • 継続案件はほぼなし

  • いつも眠たい

あのときを振り返るとゾッとしますね。

フルタイムの看護師+管理者研修+副業ライター+幼い3人の子育て+父母の会の会長

余裕がなくて、

  • 子どもに必要以上に怒ってしまう

  • 出勤前はいつも「早くして!!」と急かす

  • 休みでも頭の中は「納期納期納期」ばかり

  • 作業日に子どもの急な発熱でガッカリする

子どもと一緒にいたくてWebライターを始めたのに、

「子どもがいるから仕事できない。邪魔だ」

と、さえ感じていました。

それに、当時はコロナ禍

もともと看護師という働き方に疑問があり悩んでいましたが、コロナと闘う中でその悩みが大きくなり、さらに僕は苦しくなりました。

今でこそ、僕は看護師でも
看護師以外の働き方があると知っていますが・・・

当時は「看護師しかダメ!」
と思っていました。

専門や大学に行って、
せっかく国家資格取ったし。

このように、過去の僕は、看護師に縛られ、
ほかの選択肢を知らずに苦しんでいました。

子どもと過ごすために始めたライター業でさえ、”子どもを邪魔に感じてしまう”という矛盾を抱えていました。

だからこそ、過去の僕と同じように苦しんでいる方を「どうにか手助けをしたい」という想いがあります。

特に、

  • 看護師の仕事が嫌だなーと感じている方

  • 看護師以外の選択肢を知らない方

  • 子育てと仕事の両立に悩んでいる方

僕がWebライターとして経験してきたこと、乗り越えてきたことを共有し、少しでも力になりたいです。

本気で想っています。
だから、今、活動しています。

とはいえ、子どもたちの生活が安定していなければ、誰かのために活動はできません。

自分がWebライターとしてスケールアップしなければ、安定した生活も手に入れられないでしょう。

子どもたちが楽しく過ごせるように収益は死守して、悩んでいる方たちのサポートができればと考えています。


最後に断っておきますが・・・

看護師を辞めてほしいわけではありません。

僕は看護師という仕事は素晴らしく、
誰でもできることではないと感じています。

ただ、過去の僕みたいに看護師に縛られて、選択肢を知らず苦しんでいる方に看護師以外の仕事があることを知ってもらいたいのです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

Discord名:西川しょうた
#Webライターラボ2501コラム企画

ここから先は

0字

スタンダードプラン

¥480 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?