見出し画像

私のエアプランツの育て方(ズボラ)エアプランツは外で乾かすべし!

何度失敗してきたことか。
腐っては100均。腐っては100均。

ようやく最近コツを掴んできたのでみんなに教えたくて仕方がない。
まあそんな大したことはないよ。

現在はエアプランツを室内で11つ、外でたくさん(数えるのめんどい)育てています。

どうしても芯が腐る。特に室内ではエアプランツはサーキュレーターの前に置いていても腐る。

たくさん失敗した中で大切だと気づいたことはなにか?

1. 室内のエアプランツは春から秋までは水を外であげて外で乾かす。(15度以上の季節)

私の環境では室内ではどうしても腐ることが多かった。季節の変わり目とかになるとふとした隙に腐ってしまう。そしてあまり大きくもならない。
弱く霧吹きしてみたり、サーキュレーターにガンガン当ててみたり。室内で乾かすことにこだわってました。なぜだか。

ある日、エアプランツを売っているお店に行くと、外にカゴのようなところに置いて放置してあった。
えっ?なんで気づかなかったんだろう。これでいいじゃん!

それから3日に1度、外に出して、カゴに上を向けて置いて、シャワーでざーっと染み込むまでベタベタに水をやり、その日は日陰で乾燥するまで放置します。

大切なのは日陰であること。

直射日光は室内からの急激な環境変化でやられてしまいます。

育てるために外に出しているというよりは乾かすために外に出すつもりで私は北側の日陰に置いておきます。風通しが良いといいですが乾くまで外に置いておきます。
意外と日陰でも5000ルクスくらいの明るさがあったりするので室内の明るいところ並みに明るいので大丈夫。

こうすることで水をやったら乾かない問題を解決します。

2.水やりは3日に一度ルールを決める。(できるだけ)

私の失敗のもう一つはなんとなく他の植物には水しながらエアプランツにもシュシュっとスプレーをやったりしてました。
なんとなく乾燥しすぎてるかな?なんて考えたりしすぎて水やりの頻度を適当に変えていました。

今は3日に一度。環境にはよりますが3〜4日くらいなら大抵大丈夫。時には忘れててルールを破って4日にしたりもします。

雨が続く時、乾きにくそうな時は少し伸ばすのもありですが、3日に一度!これについてこれねえやつは知らねえからな!という気持ちでルール決めてもいいと思います。

あとは補足。

大抵はこの二つで問題なく育ちます。
室内では私はLEDの1000〜2000ルクスくらいのさほどいい環境ではないところに置いてますが生きてます。

・たまに雨に当てるといいよ

雨はブースターです。わかりやすく元気になります。
外のエアプランツは雨が当たりっぱなしにってますが、雨の溶存酸素が多いからかそう簡単には腐りません。根も出るしほっとけば大きくなります。過度な日光に気をつければ日陰なら特に失敗もしてません。

室内のエアプランツもたまにあえて雨の日にカゴに乗せて雨に当てます。
全体が濡れたな〜となったら雨の当たらない風通しのいいところに置いておきます。乾けばいいですが乾かなければ乾くまで外に放置します。(寒い時はやめようね)そうするとブースターの恩恵を受けられます。どうしても乾きが悪くなるのでたまににします。

冬の管理 冬は成長より延命!

15℃を下回ってきたら(10℃は限界)
私は室内に入れます。
置き場所がなくて500ルクスも行かない暗いところに置いていても夏場元気に育った子達なら結構大丈夫。(あまりお勧めしないけど)

水やりは3日に一度。霧吹きで全体が湿るくらい、芯までは濡れきらないくらい。
少しポタポタと下に垂れるくらい。の水やりであとはサーキュレーターを強にして首を振らず一方向に向けて風を回します。
乾き切ったら元の風に戻します。冬場もサーキュレーターを弱〜中で朝から夜までは回します。

どうにか耐えてくれーという気持ちで冬を越します。なるべく部屋が暖かいと言いけれだ私の家は最低7℃まで行きますがどうにか耐えてほとんど生き残ることができました。それでも弱ってしまっていた株はダメなこともあります。悲しいですが勉強です。。

春になったら15℃までは我慢して室内に今ます。

少し早く出しすぎて失敗したこともありました。
やはり桜が散ってゴールデンウィークかな?というくらいまで我慢するとダメになるリスクはかなり抑えられます。

肥料は?

私はたまに液肥をかなーり薄くしてあげたりもします。ズボラなのでハイポネックスだと蓋をしたまま逆さにして、蓋を開けた時に残るしずくを水で濯ぐ感じで霧吹きの中に入れてそのまま霧吹きいっぱいまで水を溜めた希釈液で水やりします。

それもめんどくさくなると、バンクスコレクションのザコンポストという肥料をちょっとだけつまんでエアプランツの間に入れて水やりします。

ソーキングはしない

ソーキングは苦手なのでしませんが問題ないです。ソーキングしなくても弱らなければ問題ないです。


参考になれば幸いです。

エアプランツは難しい。
でも好き。外は実は最強だった。自然には敵わないね。それを少し拝借してやればエアプランツも育てやすくなります。私のような環境も悪い、ズボラな性格でも少しずつうまく行くようになりました。
私のズボラなエアプランツの水やり方法で失敗してる人のヒントになれば幸いです。
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!