![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132068013/rectangle_large_type_2_2389adff47e9afb8bb31d194492f4e75.jpeg?width=1200)
キャッツテール集会2024 S2 振り返り
デッキは淑夜で34戦、ベネ若陀モナで1戦の計35戦行いました。
結果
22勝13敗でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708879376857-tlf9i3s5xA.png)
中盤にかけては勝ちが続いていい感じだったのですが、途中で日々息が詰まる戦いから解放されたいという気持ちで、七聖召喚をサボって雀魂をやってた日が1日あって、遅れを取り戻そうと9連戦した日がありました。
そこで連戦による集中力切れでプレミなどもあり下手負けをしてしまったり、不利対面が連続したりして、失速していきました….。
勝率なども加味してマッチングもするようになるので、後半にいけばいくほど厳しくなっていくという印象です。前半いかに負けないかというのもポイントになってくるなと思いました。
自分のマッチアップはこんな感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708874366670-Oz07QaT9xc.png?width=1200)
これじゃ見ずらいので、今回の淑夜の各対面の勝敗をグラフにするとこんな感じでした。
各デッキ対面勝率
![](https://assets.st-note.com/img/1708874492348-gQyG0LgEOV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708874533200-z07ctNbu8n.png)
振り返り
振り返ってみると、リネ磯はやっぱり五分になりがちで相手の上振れと、こっちの上振れで差が出るなと思いました。(宝探し仙霊をきちんと出して発動できるかとか)今回からはパレードうたれたりして、上手く使われてダメージカットや凍結阻止されてきつかったです。
淑夜のミラーは今回全勝できたので、ミラー対面詰めていてよかったなと思いました。あとの方でメモの記事貼っときます
ベネット早柚や、雷音は夜蘭が落ちちゃったりして、相手の攻撃を結局止められなくて火力負けという印象でした。
モナ雷音は不利対面なのと、負けが続いていた時ってこともあってプレミとかの負の連鎖も相まって負け負けでした。辛い。ちなみにモナ雷音は前回のキャッツテール集会S1で使っていて、淑夜に対しては全勝で、いざ相手として対面するとマジキチでした。前回の勝率グラフも一応貼っときます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708876170605-SJkFlsOvhv.png?width=1200)
今回は耐久系のデッキ(水レイラや終身刑)も多いだろうなと思い、淑夜持ち込んだんですが、自分はあんまり当たりませんでした。むしろ肝心の終身刑対面で軽率なミスで雷音が凝光爆発でワンパンされちゃってに逆に食われちゃった試合もあって、そこは反省ですね。
まとめ
今回のキャッツテール集会S2は、雷音権現を編成にいれた亜種デッキみたいなのも色々あったり、ジェイドを起動するデッキとかもあったりして、前回と比べたら、デッキの幅があった気がします。初見のデッキは何してくるかわからないので、怖いですね。ジェイド起動された試合とかもあって、止められなくて負けた試合もありました。
淑夜は特に自分のデッキの強みをきちんと通せば勝てるデッキなのと、色々な攻めのパターンがあるので使っていて楽しかったです。
レートで使う用にあらかじめ作っておいたメモにも、今回のキャッツテール集会で得た情報を更新して詰めていきたいとこです。
初動や展開などをまとめたメモの記事はこちら。
ちなみに今回からキャッツテール集会の全試合は裏でこっそり限定配信していたりしています。リプレイ見たいときがたまにあったりして、振り返りに良いかなと思って。
最後に、デッキリストとコードも貼っておきます。
デッキリスト
![](https://assets.st-note.com/img/1708878030086-l1Bnv6ZvhU.png?width=1200)
デッキコード:EZGBOB4TEYBQ25cPCVBx9jAPE2EBCDEQE4EhOzMQDLFgC8YQDcFQDNURDQFgENkRDRAA
変化器は、相手との駆け引きとか面白いかなと思っていれましたが、結構感触よかったです。盤岩との相性もいいし。詰めるとき琴音メッキや肉巻き食って3行動するので大体発動して行動回数増えたりして、いい感じです。
デメリットは、事前に置いとかないといけないのが難しいし、トップから引いてきたときは即時ダイスが増えるとかではないので悲しい感じになります。あとエンドして止めといた変化器が相手の琴音メッキとかで発動しちゃって無駄になることがないようにしましょう。立本とかいないので。
重攻撃か、料理袋か、イノプリか、俺様か、とかほかにも強いカードあるので淑夜のリストも色々あって面白いですよね。
以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。