初投稿‼︎コーラルケアリストになったきっかけ
2023年𝟣𝟤/𝟩に産後ケアラボ協会コーラルケアリストに認定していただきました✨
この年の𝟧月、私が出産した産院赤枝医院へ産後約6年越しに再び足を踏み入たのをきっかけに私の道はどんどん予想もしてなかった方向に‼️
院長赤枝先生から産後ケアのプロを育てる協会を立ち上げると聞いた時、ずーっとやりたいと思ってたとかではないのに不思議と迷わず私にもやらせてくださいってやる方向に気持ちが向いていました。
翌月𝟨月から毎週半年間講座に通うことになり、休まず受講できるよう自分の体調、子供の体調などに十分注意しながら生活していました😷
ヒヤヒヤで大変だったけど、毎週会える仲間たちとの絆がどんどん深まっていくのと同時に先生たちの熱心な想いをひしひしと感じながら勉強した時間は本当に充実してました。
私自身𝟣人目の産後は、今まで味わった事のない感情の変化にもうただただ振り回されていました。
勝手に涙が流れたり、とてつもない不安な気持ちにかられたり、うまくいかないと自分を責めてとことん落ちこんだり、我が子を守るためにピリピリもしていたな。何が何だかわからずとにかく自分の感情がコントロール出来なくて。
今思えば頑張りすぎてました。
𝟤人目の時は赤ちゃんがどんなか分かってはいるものの、今度は上の子のフォローをしっかりしなくてはと頑張りすぎていました。
誰か助けてと心の中で叫んでいたと思う。
何もかも投げ出したい時もありました。
でも頑張らなきゃ。母親なんだから。
と言い聞かせて…
同じようなママが居るなら、それは普通な事でみんなに起こってる事なんだと教えてあげたいし、寄り添ってあげたい。
ただその思いがずーっと心の中にあったから迷わず私が役に立てるならやりたいって思ったんだと思います。
分かるよ!同じだよ!って言ってくれる人が居るだけでどれだけ救われたか。。
私だけじゃないんだ!って思える事でママは孤独の育児から抜け出しまた頑張れます♡
家族に言えないようなことだったりも近すぎない人になら素直に話せたりすることもあります。
そんな時コーラルケアリストを頼って下さい☺️
みーんなそんな経験をして来たママたちです。
もし少しでも話を聞いてもらいたい、困っている事、聞きたいことがあればいつでも連絡してくださいね🥹
コーラルケアリストとは☝🏻
サポート内容も引き続き紹介していきますね😘
お問い合わせはこちら↓
何時でもOKです🩶