![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143475791/rectangle_large_type_2_593906a683209c61d40b718b3c128add.png?width=1200)
ハイキュー!!に再燃したオタク、リアルバレー沼に落ちる
昨日のネーションズリーグ、スロベニア戦見ましたか?
いやぁ、マジで面白かった。諸事情により、リアタイできなかったので、終わった直後くらいから追いかけ配信をすぐに見始めたので、一人ずれたタイミングで騒いでいました。手に汗握るってああいうことを言うんですね…
はい、ここに推しを布教しておきます。
西田選手。大好きです。
この試合、西田選手がめちゃくちゃ元気なのは見てて伝わってきたんだけど、1人で26点とったんですって。
25得点で1セットが決まる、その1セット分以上の得点を一人で。いやすごくない?
4セット目で決まったから、単純に考えて、この試合の4分の1の得点ですよ。いや、色々な要因が重なったにしても、あまりにすごすぎる。
こう、テレビでブロックに飛んだところをスローで見てたんだけど。西田選手ってバレー選手にしたらそんなに身長が高いわけじゃないんですよ。なのに、隣の200cmの選手と同じ高さのブロックができてるんですよ。
つまり単純にジャンプ力がすごい。並ぶとよくわかる。だって足の高さが違うんだもん。滞空時間も長い。すごい。なんかそこだけ時間が止まったみたいだった。
あとね、単純にスパイクする時のフォームが綺麗。あ、ハイキューで見た、って直感的に思うくらい、スパイクの飛び方が綺麗。
なんかね、西田選手は見てて元気になるから好き。
スパイクが決まったら「わー!」って拍手したくなるし、ガッツポーズしたりコートを走り回ったり、全身で喜びを表現してくれる。
失敗したら、しまったって顔をする。
でね、たぶんムードメーカーな一面もあるんじゃないかな。いつも誰かと話してるし、ボディタッチが多い。すぐに抱き着きにいくし。すぐに肩を叩きに行くし。
でも、隙間ですごく真面目な顔で味方チームと話してる時もある。そんなギャップ、好きにならずにはいられない。
って、好きなところを色々と考えていたら、なんとなくハイキュー!!の木兎さんに似てるなって思った。見てて周りが元気になるところとか。全身で喜怒哀楽を表現してるところとか。
あのですね、ハイキュー!!の推しの1人が木兎光太郎なんですよ。似てるなって思っちゃった時点で、そんなん好きになるに決まってるじゃん??ってなってしまった。
本人的には田中に似てるって思ってるんですって。まぁわかる。田中も元気だもんね。で、周りを元気にして、常に前を向いてる。うん、似てる。なるほど。
髙橋藍選手。この人もいつもすごいよね。
いつもすごいって何言ってんのって話だけど、本当にいつ見てもすごい人。なんか、やるべき時にやること全部できるって感じ。
若きエースって言われてるけど、これで去年まで大学生してたんだから、なんかもう、時間バグってる??ってなる。
この間の金スマで背面ショット(ハイキュー!!のVリーグ戦で木兎さんがしてたやつ)を取り上げられてたけど、個人的には、いつもレシーブがすごいなって思ってる。
居てほしいところに居るし、拾ってほしいものを拾ってくれるし。で、スパイクも器用に打つの。ブロックアウトとか人の居ないところに落としたりとか、強打とか。上手く使い分けてるってイメージ。
で、サーブもめちゃくちゃすごい。ちなみに一昨年とかの動画でフェイクセットもすごかった。
もうなんでもできる。むしろ何ができない??って感じ。
個人的に日向に似てるなーって思ってる。Vリーグ編の日向をもっとできる人にしたらこういう感じなんだろうなぁって。
笑顔がね、すっげーカワイイんですよ。誰かがスパイク決めた時に笑ってるのが写るとかわいー!って気持ちになる。なのに、チャレンジ待ちとかで時々見せる真顔がね、うわ圧つよって思うの、マジで日向っぽい。
不動のキャプテン、石川選手はね、相手のサーブ待ちをいつも正面で見るけど怖いなぁって思うし。だって真顔だもん。
あるじゃん、ほら、一瞬で反応するために全身の力を抜いて構えるやつ。あれ。顔のどこにも力が入ってない。なのに目だけはぎょろぎょろって色々な場所を確認してんの。
いやこわ、これと対峙すんの嫌すぎるでしょって思ってる。
セッターの関田選手のトスがすげぇとか。ワンハンドトス、いやよく上げたな??みたいなやつとか。
山内選手が前に居るときの安心感とか。ミドルブロッカーなのに得点するのもよく見る。黒尾か??とか。
好き選手のここがすごい特集はそろそろ止めておく。
オタクなので。好きを語り始めたら止まらないので。
ちょこちょこ出てたけど、リアルバレーを見ようって思ったきっかけは、劇場版を見て、ハイキュー!!に再燃したから。
再燃して、全巻買い直して、面白かったからリアルバレー見よって思ったの。
シーズンは終わってたんだけど、黒鷲旗っていう大会があったから見に行った。日本代表メンバーは全員抜けてたんだけど、確か、準決勝のパナソニックとジェイテクトの試合だったかな。を、生で見て。「すげー!ハイキューで見たやつだ‼」って見惚れてた。
音もすごいし、人は真上にこんなに飛ぶんだ、すご。ボールもあっちこっちに飛んで行くし、目が追いつかないし。わ、コートの外に飛んでいったのを拾いに行くんだ、みたいな。
なんかもう、ずっとその調子。でも面白かった。
で、日本で一番すごい人たちが見たいって思って調べたら、出るわ出るわ、過去のスーパープレーの動画が。それを見て、わ、ハイキューで見たやつだってのがいっぱいあった。
どこからフィクションで、どこから違うのかがよく分かんない。とにかくすごいのだけはわかる。
ハイキューのおかげで、バレーのだいたいのルールとか、ここ注目ポイント!みたいなのがわかるようになってたし、用語も理解してるから、実況解説の人が何言ってんのかがちゃんと理解できるってのも大きい。やっぱりわかると楽しいもんね。
と、まぁこんな感じで、あれよあれよという間にリアルバレーの沼に落ちてしまいました。
情報を追いかけていたら、日本代表選手たちの今シーズンの移籍などが発表されて、いま同じコートで戦ってる人たちが、今度は敵チームとして対峙するのか、と思えば感慨深いものがあった。
いやでも、髙橋藍選手が日本でプレーするのを見ることができるなんて思わなかったし。サントリーはずるい。でもたぶん、西田選手を抱えるパナソニックもずるいって言われる側なんだろうな。
とにかく今は、このネーションズリーグを応援してるし、パリオリンピックも楽しみ。
それが終わったら、国内シーズンが始まって。絶対に生で見に行きたいって思ってる。
新しい楽しみができると、人生楽しいね。
今から、これからのバレーが楽しみすぎて、暇なんて持て余していられない。