見出し画像

【ライブレポ2024】「あの方は…妖精か何かですか?」〜Harmony〜

お疲れ様です〜。
Mrs.GREEN APPLEのライブHarmonyに参戦の為に、私の私生活もライブのセトリばりにジェットコースターだったのは✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧私、このはなさくやデス!

ミセスのファンクラブ会員(通称Jam's)であっても、なかなか取れないライブチケット🎟️ですが。
私にはコレ(推し活)しか生きがいがないのよ!
と必死に願った思いが天に通じたのでしょうか。
なんと2回も!当たりましたぁ。

👼神様はただ見てるだけじゃなかったのね?(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)スキ♥←ゲンキン

2回参戦して、一旦ミセスロス💀からの燃え尽き症候群🔥を発症したものの、現実の🌊荒波に流され目を覚ました私。
記憶が新しいうちにライブレポ書いときます。

とはいえね。🙄
今や国民的人気者の彼らのライブレポはあちこちに出てますし?
今回のライブ【Harmony】はスマホ限定で録画OKだったため動画も10公演分上がっております。(笑)
そんな中で私なんぞが書くレポートなんて、たかが知れております。
というか、油断すれば【ミセスラブ】が暴走するだけの文章になりがち。
それはアニヲタが自分の好きなキャラを勝手に分析し妄想を繰り広げた結果出来た、コミケ会場の片隅に並んだ【同人誌】と同じ。あれはあれで私は好きだが…今の私の気分とはちょっちちがぁう😣

この私が、毎日の🚃会社勤めの傍ら、ダメ出し自己分析を繰り返しました。
自他共に認める飽き性にして気分屋の私が…1つのことを考え続けるなんて!😱寿命がお迎えにきそう!

(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)で。
10公演のそれぞれの特色をギュッと詰め込んだ記事別に出すことにして、ここでは今回のライブの【私個人の思い出】を私の気の済むまで書いておきます。(自己満足


記憶を遡ること6月。
ライブ当選のメールが届きました。

この時の私は、ゼンジンのライブ前ということもあり、気持ちが追いついていない【幸せ】に振り回されていたと思います。

ゼンジンが終わり…やはりミセスロスに燃え尽き症候群を抱えた私は、Harmonyの最終チケット抽選販売にポチッ♥と気持ちを込めました。
実は何度も何度も応募して、落選してを繰り返していた中で、公演回数が急遽2回増えたタイミングでの応募でした。
もう、さすがにJam席は無理でしょう。
それでも「生声が聞けたらいい!」。

一回脱線しますが、ミセスのボーカル大森元貴さんの歌唱力はバケモノです。
テレビやスマホで聴いているだけでも「😍上手いな〜」ってなりますが、生で聴くと、声が私の身体を震わせるような…魔法攻撃のような…ぎゅーーん!ってお腹の奥が痺れるような…軽く尿もれしそうになります。(汚ねーな💦)とにかく、マジ凄いのです。

で、抽選結果を待つ間…新曲を聴きまくる日々。

5ヶ月連続新曲リリースの最後の曲ですからね。😌しみじみしてましたよ。

まさかの、当たったら悪友連れてこ♪って思ってた応募が当たりました。
その後は

観たり
で、ミセスロスを緩和しつつ…

さあ、当日です。


10月30日。
前日、残業してまである程度の仕事を片付けてから前乗りしていた私は、寝不足気味ではあるものの、元気にホテルを出発して会場に向かいました。
まずはグッズ販売に参戦せねば!
ゼンジンでは8時には既に行列だったけど…今回は平日ということもあり…5番目に並べました!

外は生憎の雨。でも心は晴天!

グッズの見本が並ぶ小屋が、なんて可愛いの?!センス良すぎるミセスに感激は止まりません。

ミセスライブ恒例、フォトスポットもガラガラです。

購入したばかりのグッズを手に、一旦ホテルに戻りました。
まだ昼前。寝れる!

起きたら雨は止んで、絶好のライブ日和♥
道行く同じ目的を持った方々を見つけてはニマニマしながら会場へ。

Jam'sはみんな背負ってるライトスティック用バッグ。これが良い目印に。(笑)

なんと、今回の席は

奇跡の8列目!

8列目の真ん中付近!
もっくんの笑い皺も肉眼で見れちゃうんじゃない?
(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!はっ!逆も然りじゃん?!

今回のセトリはバラード多め。
これは泣かせたいのか?いや、泣きそうになったけど。(色々と。)
スマホ撮影OKだけに、右手にライトスティック、左手にスマホという、スゴ技を持つ人の多いこと!
私はいくつか撮影したら、あとは上がったYoutubeを観ようと決めていました。(上手い人に任せよう)
サーカスから発想を得た今回のライブは、''同じ場所''で''ほぼ平日''に毎週開催され''合計10回''で''20万人動員''という異例づくし
だから、アンコールもなし。
🙄じゃあ、毎回同じじゃん?
でも、そうはさせないのがMrs.GREEN APPLEのセンスとスキル。

毎回ライブの度に思うけど。
ほとんど休みなく歌い続ける大森元貴さん。
そして、所々でふざけあって仲良しを見せつける3人に、ほっこりです。


11月20日。
悪友と待ち合わせは朝7時。
悪友の運転する車に乗って「いざ横浜へ!」

この日も雨。
10時に会場に着いた私たちは、やはり並ぶことなくグッズを手に入れました。

推しのグッズって…毎回欲しい物が増えていく不思議。
しかも、今回はなぜか【お菓子】があったので…すっごい悩んだ。
容れ物が!可愛すぎる!

グッズを手に入れ、私たちはファミレスで時間潰し。(オタクという生き物は、推しの為にお金を使いたいので、そこが観光名所であってもサイゼリヤを求めるのです。)
途中、🎄クリスマスで彩られた街並みにウキウキが止まらない!

「なぜ隣を歩くは悪友?😮‍💨」
「ホントそれ!」
そんな会話で盛り上がりながら食べるは玉ねぎのズッパとイタリアンハンバーグ。
腹ごしらえを終え、昼時で混み合う店内を見回しながらドリンクバー。
「そろそろ出る?」
「そだね。混んできたし、場所変えよう。」
次に向かうはドトール。
こうやって、数店舗ハシゴしながら時間潰して会場へ。

流石に人混みでした。(笑)

3階でした。

流石にここからだと、ミセスが米粒のよう。

始まっちゃえば、やっぱり凄い!
後ろの方の席でも変わらない声の迫力にちびりそうです。(汚ねーな💦)

こうして生歌聴けるのも、あと何回あるのだろう?
決して若くない私は、身体中あちこち痛いし、先日まで胃がキリキリしていたし、お腹もゴロゴロだった。
油断すればすぐ膀胱炎→腎盂炎なるし…正直、今この時間が既に奇跡。
そんなことを考えてるうちに、日頃のあれこれが脳裏を掠め…迫力満点のバラードってそれはもう…泣く!

帰りの車の中。
流れるミセスの曲たち。
明日は会議で休めない。

誰かのために明日が来るなら
そいつがキライ

ああ…まったくだ。

背伸びが出来なくなり 目を擦って埋める足りない価値
でも心のどっかで助けて欲しいんだろうな

ええ。その通り。

そんな一曲一曲の歌詞に納得している私に悪友が呟いた。
「また誘って。」
「当たったらね。」

次はどこかな…
今年は横浜を今までと違う視点で見れたな。

ありがとう…ございました。
ごちそうさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!